お客様が数年前に購入されて使用されていたバッグ「veil handle MID」モデルに一目惚れして、当店で展開することになった「cornelian taurus by daisuke iwanaga」。
現在、この「veil handle MID」モデルは展開されていないとの事でしたが、どうしても当店でご紹介したいために復刻していただいた特別なモデルです(※前出のお客様が現在お使いのバッグ画像を掲載)
「veil handle MID」は、ウィーンに訪れた際に見たオペラの舞台の柱、裏方作業をされる方々が支えになってオペラが成功に導かれている事、建築物の柱にフォーカスして制作されています。
素材は、栃木レザーのカウミネラル。
鞄の本体は0.8mmの薄くて柔らかさがあって、コシのある革を使っているため、革が柔らかくなるのがとても早い鞄です。
柔らかい鞄でも、佇まいや存在感を長年使った後でも続かせるための工夫をしています。
それが皆様もお客様は使用されていた鞄でおわかりかと思いますが、鞄の横に隠れている(ヴェールに包む)ハンドル(持ち手)が大きな役割を果たしています。
横にハンドル(持ち手)があることによって、それが柱の役割(建築物の柱)を担い、柔らかい鞄はテーブルや床に置いたときに自立する鞄として成立します。
デザインとして柱(横の持ち手)をヴェール(覆い隠す)で隠しているのは、デザインとして見た目に主張しすぎないようにするためと、裏方作業は中々世に出にくいことを意味しています。
ただ、機能としても成立させるためさりげなくハンドルが見えるようにすることで、鞄を肩に掛けたときの荷重を分散させれるように手でフォールドすることが出来ます。
右利き、左利きの方がいらっしゃいますので、どちらの肩に掛けてもフォールド出来るように左右に付けています。
見た目を少し小さく見せたい方がいらっしゃれば鞄の左右を鞄の内側に少し押し込んで使うと三角形の様な形でお持ち頂けます。
ジッパーには最上級品のYKKエクセラを使用し、ジップの持ち手にはブランドアイコンの「HATA HOOK(ニッケルメッキ真鍮)」を使用しています。
普段使い以外にも、2〜3泊の出張や旅行にもおすすめです。
※非常に堅牢に作られた全てのパーツは修理可能で、長い年月ご愛用頂けます。
▼サイズ
高さ34cm×幅45cm×マチ15cm
▼ブランド紹介
メイド・イン・ジャパンの矜持と無二のオリジナリティを感じさせるレザーバッグブランド「cornelian taurus by daisuke iwanaga/コーネリアンタウラス バイ ダイスケイワナガ」。
デザイナーである岩永 大介氏はアパレル企業でバイヤーを努める傍ら、全行程を一人で行うオーダーメイドバッグブランドをスタートしました。
自身の製作したバッグを持ってパリの街を歩いていた所、ファッションジャーナリストに呼び止められ、それをきっかけに海外有名セレクトショップで 展開されるようになります。
2007年、神戸にて「Cultivate Industry」を設立し、同秋冬より「cornelian taurus by daisuke iwanaga」をスタート。 日本のタンナーによって鞣された高品質で特徴的な革を使用し、日本刀をイメージしたハンドルを使う等、「エレガントさ」、「華やかさ」、「遊び」、「機能性」 が高いレベルで融合されたその作品は日本の伝統文化とアイデンティティを雄弁に表現しています。
皮革、生物が本来持っている動き、性質を意識したもの創りの為ハンドメイドに拘り、 その素材はホース、カウレザーを始め、クロコダイル、オーストリッチと多岐に渡る。また、すべての工程をアトリエ近くで行い、アイデアからバルク商品までの、 人と商品、作品の距離感、地理的距離感を近くすることで、商品全体のクオリティをコントロールしています。
<在庫情報>
サイズ |
販売価格 |
在庫数 |
ONE SIZE
|
143,000円 (税込)
|
1
|
この商品をお買い上げ頂くと 1,300 R(ポイント)進呈いたします
※ROOT-Coin(ポイント)については
こちらをお読み下さいませ。
- お客様都合による返品は往復送料を頂きます。
詳しくは返品についてをお読み下さいませ。
 | Amazonにアカウントをお持ちのお客様は、Amazon.co.jpにご登録の住所、クレジットカード情報を利用してお支払いが可能です。「カートに入れる」ボタンからお進みください。 |
 | 店頭でのお買い上げの場合、単品もしくは複数点数で税別 150,000円 以上お買い上げ頂くと、無金利及び手数料無で20分割払いが御利用頂けます。 |