スニーカーフェアー 準備中 

2017/06/08(木)

火水と休みを頂き本日に備えた。。
 
ツモリですが・・
 
荷物を前に老体が悲鳴を上げソ・・
IMG_6194
 
検品3時間経過
膝が 太ももが ワラッテます
 
助っ人登場で私はブログ担当に戻り。。
IMG_6197
営業の方曰く
>店でこれだけ見のは初めて!!
>倉庫でしか見れない!!
IMG_6205
私もこれだけのスニーカーは見た事がありません
スニーカーの検品でここまで疲れたのも始めて・・
 
3時間経過でやっと売り場作りです
 
入口左はスプリングコートの展示
IMG_6198
キッズが一番種類が多くて楽しいです
・・孫が増えたので今後は常設。。かも
 
レディースのスプリングコート
彼女と奥様に
最高の履き心地をプレゼントしまっしょ
IMG_6199
 
メンズは今から出していきます
IMG_6200
手前はWALSH
 
パントフォラドーロが今回は特にイイですよ
IMG_6201
夏に向けてメッシュ ウンチク有り
IMG_6202
 
一目見て判る丁寧で繊細な最高級メッシュ
革はしなやかさと丈夫さを持つバッファローカーフ
IMG_6208
 
オフホワイトとスノーホワイト
紺とカーキもあります
IMG_6209

IMG_6206
 
スエードも人気モデルが
IMG_6204
 
まだまだ一部です
IMG_6207
 
オーダーは楽しい色が早くもAZASS
kamei1
 
最後の最後はウイングチップ
予約で完売御礼40足。。。
IMG_6178
完売祈願・・ですが
 
と言う事で準備完了しました
 

6月が好きです

2017/06/05(月)

kamei2
週明けまでスニーカーネタが使えそうで。。
*******************
5月の支払いを終えると次が届きます
 
。。。なんとなく薄く見えるのは6月ゆえ。。
IMG_6181
5月入荷が無い先は請求がゼロ
 
イイ感じですねえ
 
なので。。。今月末は楽。。。なはず
 
なので6月が好き。。。
 
5月は例年は五月病でして軽い鬱になります
 
やはり4月からすれば売り上げが落ちるから?
・・・そんな気もしますが今年は鬱を忘れる程!
 
って事もないのですがあっという間に6月が来ました
 
ですが
 
・・・
 
今月末の支払いは今日の売り上げで・・
 
・・・
 
請求が少ない時はお客様も少なくて・・
 
・・・
 
 
天は自然を創り賜うた チュ事でしょうか
 
 
では暫くはツマラヌネタが続きますが
 宜しくお願いいたします
 
 
来週は良いネタがUP出来そうです
来週15日から18日まではラルディーニです
コレは私的に着たい物があったのでご紹介させて頂きます

Pantofola d'Oro パントフォラドーロで創る貴方のオリジナル

2017/06/04(日)

パントフォラドーロから宝箱が届きました
IMG_6171

開けるとスニーカーの部材が沢山入っていました
IMG_6172
その部材のカラフルな事 !!!
 
革色は34色 スエードもあります
9月終わり納期ですのでスエードもイイカモ
 
紐を通す部分の色も19色もあります
踵の色や履き口の色も選びます
 
白のスニーカーで十二分ですが。。
白に一球入魂で3年ですの3年目の浮気・・
 
少し色が欲しくなり企画しました
 
今年の春にニットとブルゾンで色を入れました
 
チョットだけヨ というくらいの色を足元に
 
お薦めは基本ベースは白 
 
紐を通す部分と踵に好きな色を使ってみる
例えばミーハーに貴方のラッキーカラーとか。。
 
私は秋に履くのでベージュを控え目に取り入れて
紐部はベージュで踵は見かけないグリーンとかどうでしょ
 
貴方の好きなコンビのスニーカーが出来上がります。。。
 
サイズ35から44ですので女性用も可能です
価格は本体36000 41000
 
来週末 6月9日~11日の3日間
日本最多の500足のスニーカーと共に!!
 
******************
以下応援ブログです
 
昨日から広島は全国一早い夏祭り
広島の夏を告げる風物詩
とおかさん大祭が始まりました
浴衣の着初めです
 
子供や女性の浴衣姿はとてもいいですネ
 
?男の浴衣姿 ですか?
 
どうでもヨクネでしょ
 
等と思いながらCADに向かってクリクリの一日
 
9月1日に そったく 稲村がオープンします
 
ミシュランお墨付きの味です
場所は白島の交差点近くの2階
イタリアから帰国次第取りかかります

******************
そったく 大坪 五日市
そったく 前田 安佐南
そったく 善岡 廿日市
こちらも引き続き宜しくお願いします
******************
では今日もCADです

FRAY フライ にヴィンテイジな生地が有ったぁぁ

2017/06/03(土)

水・木と最後のプレ展示会を見てきました
(昨日は振り替えで休ませて頂きました)
 
 
一昨日の事
 
青山通りを通り渋谷に向かう途中
 
ん?
(今回は フン ではありません・・)
 
リデアにもう一度行かねば と降りてきた。。。
 

 
ラルディーニ他を再度チェックに寄りました
 
クルチアーニ ラルディーニを再チェック
やはり いいいですネ 予算オーバーでも・・
(この性格は死ぬまで治らない・・)
*********
在庫過多な我が同志の同業者の方へ一言
私の尊敬する税理士の名言
>銀行が貸してくれる間は倒産はしないから
 
世の中にお金が溢れています
あっさりと20000超えは外資でしょうが
もう少し イケそうです 
 
なので イッテマウかぁ 悪魔が。。
 
さて服も曲がり角を曲がったこの春です
 
服は世に連れ 
 
店も世に連れて曲がる店は来季も繁盛するでしょうね
 
そんなことを感じたプレ展示会でした
*********
気になるリデアの展示会に再再度顔を出してみました
先のラルディーニ他巧いですね
 
気になる品番を追加発注 ならぬ 追加記入!!
昨日は品番記入で寸止め。。
 
なんとか我慢。。耐えました・・
寸止めのミカ爺(夜の下ネタ)復活?
 
そこへ安部氏が
>>フライのヴィンテージ生地が有りますよ
 
好物のヴィンテージじゃないですか
>見せてください
 
なんとシルクプリントです
シルクを発注して3年になりますが未だドロップ続き
2年前はジャンネットでも発注したがドロップ・・
シルクをオーダーする会社が無いようで・・
 
今年はテンセル等をウチのストック生地で作って販売してます
肌触りの具合は風に揺らぐドレープがイイイイんです
 
その代表はシルクです
シルクのシャツを着た事が無い人が大半かと
 
その肌触りと贅沢な気分
シルクでしか味わえません
 
一、二枚はお持ちいただきたいアイテムです
 
今回は100%実現します
ブランドはベツにどこでもいいです
色と柄さえ良ければシルクならイイです
 
今回はフライのデッドストック
生地は70年台前後でしょうか
プリントの本体の色出しが出来ています
これは博物館行きとしてもゲットせねば!!
 
当時のプリントは色数だけ版を作り
色数だけ染める手間の掛かる染め方
色は生地の裏までしっかりと通ります
(ググッてください 今から思えば面倒な手法です)
 
今のプリントはすべてインクジェットです
裏を見ればボケているのでそれと判ります
 
裏が表と同じほどに綺麗です
IMG_6150
 
宝の山。。。
IMG_6147
この中から3柄選びました
IMG_6149
IMG_6148
紺のストライプとチェック柄をチョイス
 
納期は12月です
是非ご予約下さいませ
@62000 と聞いております
・・二度聞きました
紺のストライプは39と43の2枚のみでした

他のチェック2柄は39 41 43です
 
シャツのボディーはレギュラーフィットです
背ダーツを取るようにお願いしています
雰囲気は曲がり角を曲がった方用です
 
襟型はフライのBDでお願いしています
今年春に2タックを買われた方へのお薦めです
 
では6月ものんびりと。。。
 宜しくお願いします
 
6月のブログは24日までで終わります
(イタリアからスマホで少し上げます)

スニーカー フェアー 6/9(金)~ 6/11(日)

2017/05/30(火)

カッティングシート貼り終わり
IMG_6123
気分は既にスニーカーフェアーの気分です
 
㋄もアッと言う間に終わり早6月の気分です
㋄も皆様の応援で明日の支払いも終わりました
アザッした。。。
 
㋅はマジ暇な月なので絶好のCADタイム。。
奥で図面を引いてます。。。
 
さて今日は入荷は御座いませんので新聞ネタです
 
今朝の新聞広告です
IMG_6122
「衰退」との見出しは間違いです

言い切りましょう
 
100年先も人は服を着ますから
 
着る枚数が減れば衰退しますけど。。
 
 
 
貴族の物だったファッション
 
今では我ら平民にまで
 
100万のスーツも有れば
 
1万のスーツだって有る程です
 
これを衰退と言っているから衰退するワケで
 
 
 
破壊者など居ません
 
居るのは創造者です
 
変化しない服も世も過去に在ったとでもいうのでしょうかネ
 
と思いながらパシャリの一枚です
 
その横にマーケティングの本の広告
 
読んで売れるなら「衰退」も無いのですが。。
 
 
 
荒波もファッションの栄養かと
 
等と思いながら明日もまた都内で物色します
 
壊されない様に進化出来ればいいのですが…
 
・・・
 
また誕生日がやって来ます・・
 
いずれ老衰か。。
 
コレは服にも店にも有るようです
 
ではスニーカーフェア―宜しくお願いします
IMG_6123

カレンダー日付
カレンダー
CATEGORY
新規会員登録
ログイン
カゴの中を見る
店舗情報
ミカ爺のブログ
ブランド一覧
ショッピングガイド
お問合せフォーム
082-542-6536

FOLLOW US