-
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■

スーツやジャケット好きには堪らない秘密を知って下さい
既存ブランドを超えた着心地と希少な生地をお楽しみください
11月を予定しています
■ ■ ZINS TRUNK SHOW ■ ■

12月 予定
ユル目ご希望の方が増えておりますので素材によっては品不足故に急遽開催となりました
■ ■ cornelian taurus Trunk Show ■ ■

12月12日ー14日
■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:12月上旬
*セカンドライン:11月上旬
■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
新作追加されました
■ ■ 告知 ■ ■
全てのお買い上げ商品に関するクレームは、購入後7営業日以内にお申し出ください。これを過ぎての対応は致しかねます。
■ ■ 人材募集 ■ ■
志は気の帥なり
多能的で 内外で オモシロイ仕事が貴方を 確実に 豊かにします
男女経歴不問
ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
大卒初任給 34万以上 アルバイト時給1500円
英語 イタリア語 リスキリング補助他多
チェッカレッリ:コレまた偏狂的なアウターですが EUでは城に住む人などが。。。
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■
スーツやジャケット好きには堪らない秘密を知って下さい
既存ブランドを超えた着心地と希少な生地をお楽しみください
11月 予定
■ ■ ZINS TRUNK SHOW ■ ■
12月 予定
リッラクス&エレガンス&ヴィンテイジ
次代の空気はこの様な事かと考えております
■ ■ cornelian taurus Trunk Show ■ ■
12月12日ー14日
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
◇ 入荷速報 ◇
コーネリアンタウラスの巾着
オ@125000125000

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
MANIFATTURA CECCARELLI マニファッチュラ・チェッカレッリ
次はコレを買いたい という方はかなりの通なお人。。
同病相哀れむ我が同志かと思われます

このモデルは2022年でしかたROOTが別注した特別モデルは
特徴的な背中や売りポケットを持つ最も高いモデルになります
*
イタリアは米国のトラッドよりも頑固に見えます
日本のファッションのベースは「トラディショナル」で
その後ETCなスタイルが生まれてきましたが
元は米国のIVYで爺世代が服に興じて今に至るワケです
大雑把ですが
アルマーニを経てクラシコが出てきて30年以上になります
服に目覚めたのがクラシコ という世代も還暦を過ぎますね
イタリア服は世界のベースと化しアメリカ物は今や霧散的な状況です
(アメリカブランドがイタリアへ生産を依頼する程工場が無い)
(あるのは低質な作業着レベルで コレを 味 と言うブランドあり)
イタ物はファッションを超えた生活着として定着していますね
今日ご紹介のチェッカレッリのこのマウンテンパーカーですが
元はやはりUSA物がベースでソレを超えた物作りが出来る証でしょうね
服は生地と縫製技術が最低限必要ですが高級生地の産地でもあるイタリア
フランスの下請けとして長く積み上げられた経験値等
今では「世界遺産的な高級服の産地」です
この恵まれた土地故に出来たのがこのチェッカレッリのマウンテンパーカーです
生地は英国のツイードよりもはるかに丈夫で保温力が高い生地です
この生地はROOTが恒久的にお勧めするコート不要のジャケット
カントリージャケットに使われている生地です
が
毛玉を作る前の段階の生地です
この様に特殊な生地が手に入り練度の高い職人に支えられた逸品なのです
*
私たちの生活では「ナイロン素材」のアウターは今後も重要です
ですが この様な状況故に天然繊維は輝きを増していると感じます
*
感度の良い拘りの方ならチェッカレッリの逸品はきっと着ればアウトになります ヨ
50年前に着ていたシェラデザインのマウンテンパーカがベースと思われます
そこへイタリアのデザインのセンスと他では手に入らない生地が生み出す機能
スティアの地が生み出す生地は天然繊維の持つ本来の撥水と保温力に優れています
優れているというよりも 世界一なのではないか が実感です
(カゼンティーノのジャケットを着ると判ります)
ディティール画像です
背中の3ポケットが特注です

ヌメ革のストッパーや引手が妙にササルんです


PANNO STIA :500年前からSTIAで織られる頑強な生地
すなわち カゼンティーノ ですね
*
本当の恒久的は服は世界でも本当に少ないですが
カジュアルアウターではダッフル Pコート
これが浮かぶ代表的な服ですね
ウール それも特殊な生地でのマウンテンパーカ
チェッカレッリの品はヴィンテイジになりうつ稀有な品です
*
トスカーナの朝
イタリアングレーハウンドを連れてパンを買いにいく
帰りにカフェの外でエスプレッソを飲んでいるシャトーの主。。
。。。みたいな気分のアウターです
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
今日もグダグダにお付き合いいただきありがとうございました
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
* TITO ALLEGRTTO & Arfonso Srica & Bevest MTM *
スーツ ジャケット パンツ
年2回開催 11月予定j、
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
48年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~ FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします

だれも知らんケド チェッカレッリ
■ ■ cornelian taurus TRUNK SHOW ■ ■
12月20 21 22
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
学生時代から服好きで大人になり給与が増えた人
服が道楽 趣味は服 そんな方は手強い達人です
この様な方々に満足して頂ける品は難しいですねえ
*
冬のアウター群のトップに君臨するのはダウン屋
ですがこのダウンを持ってしても太刀打ちできぬ、、
三ツ星レベルのダウンウエアーブランドさえゴミ化の御仁たち
実はそんな方がいらっしゃいます
モンクレー ムーレー シーズ他
どれを見ても ふ~ン、、 と無反応な方々です
むしろ忌避されている感じさえする人達です
この感覚を理解頂ける方は相当の重病(笑)
同病相哀れむ事が出来る方だけが判るインサイト
おッ。。。居たッ と感じた貴方。。
きっと重病でお悩みかと。。。
*
服など興味は然程無いが適度に小奇麗にスベシ
この程度の方々が一番多いのかもしれませんね
服の蘊蓄をグダグダと並べて皆様にお薦めする日々ですが
服如きで・・・ でもあるわけです・・・
なんですが(ここはジャパネット高田風に。。)
買うべき理由を話さねば判らない服こそROOT的でして。。。
ここまで読んだ貴方
既にステージは3ッ
軽い動画で失敗を重ねても気が付かない人には無縁の話ですが
ここからが一番大事な進行時期です
*
ステージ4,5のlevelの方々
この方々にはブランドロゴはゴミ同然
そんな方々に奇跡の処方箋があります
それは古典由来のディティールを踏襲しつつもリメイク済
古典を経験をした人達なら その物を見て理解できる服です
その一つがチェッカレッリにあります
しかし今年の1月のピッティーでは展示されていないモデルです
来月のピッティーで展示されるかはわかりませんが
チェカレッリのサンプル庫にあるモデルは最も高いモデルです
このモデルは「収蔵庫」にも入れたい服の一つです
画像を見て ・・・?な方が多いのはわかります
世間の99%の店の趨勢はまだまだデブリダウンウエアーですから
その様な事は100も承知。。。
*
50万のダウンをタダで貰っても着たくはない方は居らっしゃいます
アリキタリアはツマラン服にしか感じない人が増えています
そんな方々の為の服は捜してもなかなかありません
有ったとしても多くの方々にとっては なーーんってこーあ無い服なんです
その服の一つがコチラです

99%の方々には ウケませんね
*
広大なプロセッコの畑の丘に佇む数百年の城なみの自宅
冬の朝 二匹のレトリバーを連れて古いレンジに乗り込み
うっかり買い忘れたパンを買いに行く御仁
そんな方が着ていた紺のフィールドパーカーです
腕にドヤっとマークを忌避する人達に愛される服は確実にあります
*
背中のゲームポケットのイジリがナイスな3つ



MANIFATTURA CECCARELLI –
100% lana vergine, Panno Grosso di Casentino
そして最も重要なのが素材です
ウールです
打ち込みのキツイ メルトンです
このメルトンですが正しくは カゼンティーノ です
*
>??? 毛玉が無いのに ?
はい 紛れもなく カゼンティーノ なんです
日本全国津々浦々の服好きが知っているカゼンチティーノはコレです


カゼンティーノの最終仕上げの毛玉と作る前段階のロール
それが 毛玉無カゼンティーノ なんです
https://youtu.be/UBxCeGX-ZEw
チェッカレリの社長は無茶苦茶頑固なお方でして
拘りはドローコードの紐始まりストッパーもプルトップもヌメ!

カマセのワッシャーも革。。

トドメは中綿に至るまで頑固なポリシーは生き方です
羽毛も使わず 最新の中綿も使わない
ウールという身近な古典に改めて驚かされました

内側には多めの内ポケットが3つ


遊び心の創り方に抑揚が効いた逸品です
*
今朝はこの冬一番の冷え込み
暖房を入れても室温が15度
タートルにティトのスーツでは風邪をひきソ
なので今日初めて着用していますが驚くほどの保温力があります!

今年創ったカゼンティーノでハンティングジャケット
量産しましたが残りはS M 各1のみです
コート不要なジャケットを創りたいと思っていたのですが
コレは最強のジャケットですね と爺我自賛
でも ホントニ暖かでイイわぁ。。。
*
注:カゼンティーノには厚みが数種ある様です
ROOTで使っているのは最も厚い生地で
一般的なコート用生地よりも暖かで丈夫です
縫う際に針が織れるほどの密度の高い生地ですので
孫の代まで着続けられる程の丈夫さがあります
*
カゼンティーノの生地値はダウンウエアー用ナイロンの4倍以上です
6倍程度ではないかと想像します
国産ならナイロン高くても2000どまり
高いナイロン系のTEN-Cの生地も含めても
カゼンティーノより高いナイロン生地は無いです
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
46年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~ FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします

MANIFATTURA CACCARELLI マニファットゥーラ・チェッカレッリ 素晴らしいです。。。

世界一の手練れです
来年にも日本の服オタクの心を鷲掴みするでしょう
11月3日からROOTで貴方好みが。。。発注できます


◇ ◇ ◇ ◇
MANIFATTURA CACCARELLI マニファットゥーラ・チェッカレッリ
不安な時代にはこのような確実な物が支持されます
未だに薄ッペラな服は徐々に淘汰されるのが歴史です
淘汰の前に減実が襲ってきてますね
コロナ後は非常に厳しい減の時代の中ですが
私達はどんな時代でも楽しい服が好きです
ここでは流行物も「稼ぎの為」に売りもしますが
押活の中心は流行っていない物です
例えば暖冬で不振のハズのコート群ですが。。
過去最高数を記録更新中のコートたちです

全国どこにでもあるコートです
コレらが非常に厳しい、、、、

著名ブランドよりも無名なLLR等が売れる事は嬉しい限りです
記号では物を買わない方々が凄く増えて来た証かとも思います
そんな方々へ新しい一つのブランドをご紹介します
決して新しいブランドではありませんが
認知は1%程度でしょうか
殆どの方々が御存じないブランドです
ですがBELSTAFFに相当する価値のある服を創っています
おそらくイタリアで最も頑固な社長だと思われます
創ってるアウターが超古典
コテコテの古典
並には売れない買わない服ばかりです
エディーバウワーやシェラデザイン的服のリッチ版です
若い方にはチト手が出しにくい価格帯・・
御値段20万はどなたでも
とはいきません
ましてマークも何も無し
ウールのマウンテンパーカです
しかし このクスリはなっかなかのもの
手練れにしか伝わらないプライドの奥底が本物です
*
欧米における歴史ある富裕層の冬の散歩やハンティング用です
昨今のューリッチ層には全く受けません
同級生に資産百数十億超える人が居ますが
傍目にはまったくそのふりはありません
服装は小奇麗で控え目
ですが敷地300坪の私邸は代々の物で歴史的でさえあります
イタリアでよく見かける丘の上の「家」というより「城」。。
そんな自宅で10年前の服を着て暖炉前でくつろぐ
小雪が降る中に犬と散歩に出かけるご主人が着てそうなマウンテンパーカーです
こんな方が 意外と車はレクサスだったりもしたり。。。
本日は予約残が3着だけですがコレが推しです
貴方様のお孫さんに受け継いで欲しい逸品です
MANIFATTURA CACCARELLI マニファットゥーラ・チェッカレッリ
@185000
これもTEN-Cmoありますがコレクションに入れたいですねえ


*
カゼンティーノの元の生地で創られた品です
カゼンティーノでググるといろいろと話が出て来ます
この蘊蓄が男は好きですよね
私も好きですし皆さもきっとお好きかと。。。
買い求めたコートを何世代にもわたって着続けり家族がいたり
次世代へと残すイタリアの伝統的モノ文化を象徴する話とネットに出てました
それ位に丈夫さと保温性を持つ超ヘビー生地なんです
重さはおそらくですが600から700gはあると思われます
(生地の詳しい情報が取れましたらまたご紹介します)
数年前から変わりませんね
今季は売り場用は3着だけ残っています
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします

manifattura ceccarelli チェカレッリ カゼンティーノのフィッシャーマン・パーカー
今日の御案内は極々一部の方へ と言う気持ちです
なにせ 物がモノ 日本の世間の流行と傾向には無い品です
イタリアチェッカレりのカゼンティーノのフィッシャーマン・パーカーです
*
イタリアにゴリ押を御願いをしたモデルの受注会が明日から19日迄
50年後にヴィンテイジとなり得る稀有な服です

流行に流されない服は確かにありますね
ベルスタッフの様な服がイタリアにも在った!!
チェッカレッリはそんな服です
特にフィッシャーマン・パーカーは間違いなくヴィンテジ化する品番です
manifattura ceccarelli
ブランドネームに manifattura と付ける意志からも伺えるもの創りの自身の程
ウールでカジュアルアウターが欲しい
しかし 探せどもなかなか無い
有ってPコートかダッフル















ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)