-
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■

12月5,6,7に決定
スーツやジャケット好きには堪らない秘密を知って下さい
既存ブランドを超えた着心地と希少な生地をお楽しみください
■ ■ cornelian taurus Trunk Show ■ ■

12月12日ー14日
■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:1月中旬
*セカンドライン:12月中旬
■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
新作追加されました
■ ■ 告知 ■ ■
全てのお買い上げ商品に関するクレームは、購入後7営業日以内にお申し出ください。これを過ぎての対応は致しかねます。
■ ■ 人材募集 ■ ■
志は気の帥なり
多能的で 内外で オモシロイ仕事が貴方を 確実に 豊かにします
男女経歴不問
ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
大卒初任給 34万以上 アルバイト時給1500円
英語 イタリア語 リスキリング補助他多
どこぞの馬の骨が好きな人も変わります:MABITEXやTEN-C
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■
11月を予定しています
■ ■ cornelian taurus Trunk Show ■ ■
12月12日ー14日
■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:1月中旬
*セカンドライン:11月中旬
ZINS 本国からの返事が来ないとか・・で
先走りの告知を取りやめております・・
新規イベントがコッソリと進んでおります
コチラは皆様が殺到されるのでは。。と期待膨らむ皮算用(笑)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
気温の低下と共に街は冬支度で賑わった土曜でした
昨日は服の変化を特に感じた一日でした
*
70を超えてお洒落が出来るっていいでしょ。。。
老後で服道楽って いいです 間違いないです
*
昔アルマーニ
昨日はまでPT他
明日からMABITEX
*
そんな長い長いお付き合いのお客様は70を超えます
若き社長の時代はユルっと太いアルマーニ
ソレもヤフオクで売り裁きインコテックスやPTに履き替えて早30年
一周回って先頭集団の仲間入りです
昨今のワカモノとはチャウでぇ と
何が?
銭じゃ金じゃ 持ってる贅 ハハハ
正直なところそんなところかと思われます
ですので 貧相な服 貧相なコーデ
こればかりは 伯父様方には無理です
同じ緩めでも 「綺麗」は常に必要な要素かと
さらに可能であれば多少の資金がある大人たちです
「デザイン」を見て着た世代です
(記号しか見ていない人の方が多いでしょうが)
昨今のワカモノ服はただただ大きいダケの知恵の無い服が多いです
シンプルを良しとして訴えても 経験のある爺からすれば能無しです
著名なデザイナーの服は一見わからぬ様で驚きのセンスが潜んでいます
チープなデザインで値段だけが先行の国産物
買う側も作る側も資金不足 という構図にも見えます
この「大きいサイズ」が「知恵」としてでまかり通っている日本ですが
この知の浅さが故の品々が早晩見る目を持つ人には通用しなくなると思います
*
マイド様方の変わり様のは無しです
年をとり稼げれば 鮮度あるかっこよさが好き
そんな御仁たちは変わりつつあります
*
昨日は細スエット
今日からTEN-C
昨日はそんなオジサマとおじい様の土曜日でした
変化はますます株の如くステージが変わってきました
長者様は昔ムーレー 今はTEN-C
腕を見て「判る」服は 恥ずかしい でしょ


*
で 間違っちゃいけないのは「空気感 雰囲気」
太目ユルるパンツ系って
ウンコパンツになったり
道路掃除屋になったりと
小汚くて貧相に見える気がしませんか
何故なんでしょう
それは売り手に原因があると爺は思います
*
若い人の店の商品は おおむね 1サイズ
あって2サイズ たまに3サイズ展開程度です
このサイズに消費者を無理やり落とし込むからでしょう
故に ウンコパンツの若者が出来上がるのでしょうね
「サイズ」は生活全てにおいて非常に重要ですが
伯父様がたも若者も
イイですよ の一言に押し切られるのではないか
*
太目パンツは 細目よりも生産が楽です
理由は
悪い意味での「テキトウなパターン」でもok
太目であればヒップの分量1センチでさえその差に気が付きません
そんなパンツが結構多い気がしますね
*
全ての物に美醜は必ずあります でしょ。。。
美醜は残念ながら値段で決まりません
美醜は残念ながら有名度合でも判断は無理です
なんですが
伯父様方はけっこうな資産家リッチ伯父様が多い。。
この方々は有名度合と値段で物を判断しがちです
履いて 着て 見て 良い悪いを判断できる大人であって欲しいものです
*************
**余談でデザイナーのお勧めな話**
貴方も私も順番で旅立つのですが・・
順番でデザイナーも交代していきます
ポールハーベイの後を誰が継ぐのでしょう
ジャスティンギャルは次代の一人になるかもしれません
彼は二つのブランドを運営デザインしていますが「JG1」は一般向けです
「ジャスティンギャル」は クラッシュなモードで無理ですが・・
今の時代ではマーケットINの能力が必要です
そんな計算の出来るデザイナーを見つけるのも楽しいですよ
*TEN-C*
現代カジュアルの元を創造した生ける伝説 ポールハーベイ
ストーンアイランドを育てた彼が命をささげるのがTEN-Cです
彼も既に70台になろうかと思われます
今年はテーラードの歴史に一頁を残したアルマーニが旅立ちましたが
ポールハーベイはマッシモオスティーと共に現代カジュアルの一頁どころか
一冊の本が出来るといっても過言ではない才能と努力の人です
現存する時代の作品こそ価値がありますが
彼を推す理由に ROOTでは恒久を訴えますが
彼のコレクションのカテゴリーに「恒久」があります
ROOTで既に15年継続してお勧めするモデルです
「パーマネント・コレクション」です
それは3モデルあります
もっとも完成度とオリジナリティーがあるのが
テンペスト・アノラックとM65modelです




購入する際には1サイズ大き目がお勧めです
ちなみに 小柄な私は50サイズを着ていますが
ま 好み が一番ですかね。。。
M65modelはイタリア他の国でも今や生活着ですが
最強 且つ コピー不可能なのがTEN-CのM65desu
資金にゆとりがあればTEN-Cを熟して頂きたいですね
皆様に値段を超えて押し付けたいには理由があります
OJJでしか出せない味は製造工程が難儀過ぎ
故に 価格もお高い訳ですが
OJJが持つ世界一固い生地が生み出すフォルム
これこそが値段を超えてお勧めする理由です
ですが万人に着て頂ける値段ではありませんよ値
なので恒久アイテムM65は6万程度から展開していおります
お勧めするの春用が届いていますので近々UPします
*
貴方の孫たちは 未来のヴィンテイジショップで
>>おおお爺はポールハーベイの服を着ておったのかああ!と
きっと 感嘆の声を上げると思っております
ヴィンテイジになりうる服こそ価値が最も高いと思います
*
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
* TITO ALLEGRTTO & Arfonso Srica & Bevest MTM *
スーツ ジャケット パンツ
年2回開催
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
48年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~ FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします

M65 恒久的アイテムです どこの?と言う事よりも 質等で買うべきです TEN-C他
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■
11月を予定しています
■ ■ ZINS TRUNK SHOW ■ ■
12月 予定
■ ■ cornelian taurus Trunk Show ■ ■
12月12日ー14日
■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:12月末・1月中
*セカンドライン:11月中・末
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
TEN-Cのパーマネントモデルは3型あります
その中でROOTが取り上げる恒久品番は2型です
その2モデルがM65モデルと通称アノラックです
今日はM65のお勧めです
*
M65モデルは全世界のカジュアルブランドが取り上げる型
伯父様ブランドから子供服まで種々雑多星の数で玉石混合の界隈ですね
この界隈でROOT目線でみたら世界一カッコイイのがTEN-CのM65
コレひとえにマスターベーションですがOJJが生み出す世界は孤高の世界故です
*
OJJという生地の特性故に
ポールハーベイ以外が手を出せない生地
と言っても過言ではありません
決して安くはない生地ですが値段が障壁になっているわけではありません
*
その最大の参入障壁は OJJは製品化が異常な程困難だからです
コレは実際に参入してみなければ決してわからないレベルで
参入すると想像を超えて困難なドツボに入ります
難題その一
生地は世界一固いのでは と思える程の強者です
どこでも縫えるような生地ではありません
生地の密度が高い為に針が通りにくく
デザインに自由度が無い とまでは言いませんが
出来るだけ生地の重なりを少なくするデザインにならざるを得ない
国内の縫製工場でコレをスムーズに縫えるのは稀有です
*
難題2
更に高い壁は 色 です
生地の展示会では基本が「真っ白」です
先染めした生地が展示されるとしたら「黒」のみと言っていいでしょうね
染め故に 100万色可能ではあります
が
この染が並みの染工では不可能なんです
1)高温高圧の窯を持つ染工でしか不可能です
この窯を持つ染工は日本国内では1社のみ
世界ではコモだったと思いますが1社のみ
世界で2社でしか染める事が出来ない生地なんです
2)この染が尋常ではなく難しいんです
これもROOTが(VOWのブルゾン)で
参入したからこそ分かった事ですが
色が安定しないんです
例えば一番楽な色である黒ですが
5月に染めた黒と8月に染めた黒は異なる、、、
これは生地製造元コマツマテーレに依頼して分かった事です
ですが ノークレームノーリターン
先日書いたように
300万の売り上げの為に500万も掛かった、、生地です
*
一例で言えば ミリタリーグリーンで依頼すると
生地サンプルでは まあまあ我慢できるグリーン
ほなコレで製品を染めてくださいと依頼
連絡が入り画像を見ると
!!!!!!???マスタード系になってる!!
色の混合も厚力も温度管理もコマツマテーレで完璧
な ハズ なんですが 答えは理由は ワカランとの事
ここで諦める事はありませんので
!!このマスタード いいんじゃネ となり展開が2色になった次第です
この生地の厄介なのはこの色の不安定さです
ですが
出来上がる色が どの色も いいいい色になる
不思議な生地なんです
ですが これでは企業は受注が取れません
ですので 他企業が参入してこないんです
*
ポールハーベイがこの生地を開発したのはストーンアイランド時代
当時は小松精練 と言う名前ででしたがここと共同開発したのこの生地です
生地名OJJはおそらくポールハーベイがイタリアサイドで付けた呼称?
正式には ええと 忘れてしまいましたが当然コマツマテーレに生地品番があります
(過去のブログで書いていた気がしますが忘れました・・)
*
極ホソポリエステルナイロン混のジャージを高温高圧革で縮絨
それがポールハーベイが使う生地 OJJです
丈夫さからイタリア陸軍にも採用されたとか
防水透湿の機能素材でもある生地は服としては世界一固い服が出来ます
真っ白な生地で縫い上げて製品染で仕上がりとなるTEN-CのアノラックとM65
この服は女性ウケはしませんが 男なら 刺さる方が大半です
資金的に問題ない方のM65なら TEN-C です値
腕にドヤドヤとマーク好きには不向きですが「本当の服好き」には刺さります
服は見栄の張り方は人それぞれですがROOTでは「最高の服」です

ダウンライナーは脱着可が時代に合ってますね
ダウンジャケットは要らない って方が増えてますのでコレってイイでしょ
(ダウンライナーはフーデットジャケットと共通です)
*
M65 どのブランドを買うか なんですが
ROOT目線で最高なのが TEN-CのM65なんですが
資金的な問題があるご時世です
20万超えはハードルが高いとも「思いますが
フランスやイタリアンの記号物よりははるかに値打ちのある服です
(この事も人や店によりますけど。。)
次いで選ぶ基準ですが
秋冬ならナイロン「艶が無い素材」使用の物が良いですね
ナイロン系は春がイイという使い分けが贅沢かなって思ったり
(なので春用はペラペラナイロンM65推します)
特にM65の元が軍物コットンですのでね
なんとなく そんな気がしませんか。。。
そんな事を秋の仕入れでは思っても居たりしていた時に
旧知の知り合いの電話番号を見つけて連絡
するとヒットしてTEN-CとBLAUERに繋がった次第でして
たまたまポールハーベイがデザイン協力しおているBLAUER
ここのM65が 艶ナイロンではなかったので仕入れました

BLAUER @74000
質感は一見コットンに見えるのが いいいです
並みのチープナイロンではないゆえに仕入れています
チープナイロンなら春に5万6万が妥当 って思います
(春用は チープナイロンをお勧めしていきます)
*注
ROOTで今年販売するTEN-Cは不思議な事に値下がり?もあります
コレはROOTがTEN-Cをイタリアでダイレクトに仕入れが出来る様になったお陰です
実際の出荷価格は昨年よりも確実に上がっていますが仕入れ値から計算した価格です
*****************
◇ 入荷のご案内 ◇
正確には未入荷ですが・・
カウチンがローマからパリへ到着
明日は広州予定で木曜日に関空 の ハズです

貴方はビットコインを買っていますか?
イイらしいです値 買い時かもしれません
このビットコイン界隈で「マイニング」という言葉があります
発掘みたいな事らしいですが詳しくがチャット君で。。
掘り起こし という事は服の世界ではとても重要です
*
ROOTでは過去に沢山の掘り起こしをしてきましたが
今朝がたパリへ届いたカウチンは昨年掘り起こしたアイテムです
コレはニットですが「アウター」として着て頂きたい品
昨年は発掘の初年度で瞬殺完売でしたので
今期はデザインを変えたモデルも入荷します
世界には古典ニットがありますがこちらもその一つです
ファッションマインドがフリーな方には刺さる一品です
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
今日もグダグダにお付き合いいただきありがとうございました
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
48年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~ FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします

TEN-C 店頭販売開始しました
■ ■ Trickers Order & Sales Event ■ ■
売れないから 引き延ばした?
その真逆で cビックリ売り上げの3日でした
そこで
欲を出して延長をお願いした次第です
が 本日が本当の最後で明日の朝には撤収されます
*
トリッカーズは多くの方々が知っている靴ブランドの中で
世間的には最も「売れていない」のではないか
忘れ去られた靴になっていないか
そんな癖ツヨな靴ですね
ROOTはこの様な
忘れられた恒久品を常に発掘しています
今回は日頃には見られないモデルをイッテしまった。。
さらにオーダーの資料を見ていたら偏狂的な革発見
KUdo というアフリカの動物の革がナイス
生育地域にはトゲのある植物が多く革に傷が付くらしく
一般的には嫌われる傷を売りとする偏狂靴が届く予定です
出来上がったらココでご紹介させて頂きます
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■
スーツやジャケット好きには堪らない秘密を知って下さい
既存ブランドを超えた着心地と希少な生地をお楽しみください
11月を予定しています
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
TITOを日本で初めて紹介したのもROOTなんですが
世間の皆様が知らない恒久的な品を常に探求しています
データで最も多く売れる品を多く売れば売り上げは上がるのでしょうが
ゼニ儲けで服を売ってるのではないので。。
服の正しい価値を60年の経験を失敗を踏まえて確実な品を提案しています
貴方の様に ウルサ方は人と同じ物を着たい訳ではないので でしょ。。。
*
服を多く経験してくると判る世界があると多います
流行りのマークに拘る人が世界では9割以上と思います
私も24,5歳の頃はルイヴィトンを買い漁っていました(笑)
ドヤぁあ といっても その頃は
日本の9割は知らない ビニールのバッグですが
来るゾ なんて思いと見栄ですしたが今は恥ずかしくて。。
この様な事がドヤ物やドヤ服の見栄入門ですが
いつまでも記号好きが多いのがこの世界です
しかし世界は変わってきました
成熟した人がとても多くなりROOTも飯が食えるようになりました
*
とある服が届き 着てみる
目をつむって着れば ツマラン系です
腕は動かしにくくストレスを感じる
洗えばゴミ化する 動画カシミアニット
時代の流れを無視したオクレた服の拝金動画
等など
ROOTの方々は日々勉強されているのでOKですが
多くの方々が似非情報 似非高級値品に騙されています
*似非高級値品:品質は低級でも価格を法外に高く設定すると
無知なお金持ちは高い値は質が良いと錯覚する性質を利用した粗悪品の事
有名記号ブランドでも然程有名でもないブランドでも採用されている手法
これを動画で語れば イチコロで貴方は失敗後悔もあるのでは
*
いつのも前置きグダグダはここまででTEN-Cです

フランネルのパンツは昨年より2000円上がり80000
ジャブスのコーデュロイも入荷しました

雑務多々・・ここでUPします
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
今日もグダグダにお付き合いいただきありがとうございました
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
* TITO ALLEGRTTO & Arfonso Srica & Bevest MTM *
スーツ ジャケット パンツ
年2回開催 11月予定
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
48年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~ FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします

TEN-C お待たせいたしました 本日届きました
#TEN-C 今季から国内取り扱いが激減する ハズ であれば嬉し。。
■ ■ Trickers Order & Sales Event ■ ■
10月11~13日
tricker’s
個店では初のパターンオーダーと即売会が開催されます
内容は来週追記予定です
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
デビュー以来お薦めするカジュアルブランド TEN-C
やっと本日 予定通りであればイタリア倉庫から出荷されます
TEN-Cは大手企業FGFが有するデザイナーブランドですが
昨年までは国内に代理店が有りましたが突如契約解除となっています
詳しい経緯は判りませんがROOTはデビュー以来推しているブランドです
代理店があればそこで仕入れますが無ければイタリアで直接しいれています
今期から日本の小売店は全てイタリアFGF社とのビジネスとなります
その結果 ミラノへ行かないバイヤーの多くは取り扱いを止めざるを得ないでしょう
代理店がなく取り扱いが激減すれば 「知らないブランド」となります
ROOTにとっては嬉しい限りですが「知らないブランド」は仕入れない店が大半です
商売故に 売れてナンボと 動画とSNSで出て来る物を買う人が多い故に シャーナイでしょうね
ここへ来られる方々は 無名有名に無関係に物を見て買われる いい目をお持ちの方々。。。
この秋はそんな目をお持ちの方の必須アイテム TEN-Cのアウターが届きます
パンツ ニット キャップ ETCが早ければ来週には届くハズです
*
現在の世界のカジュアルウエアーの元を創ったと言われる天才ポールハーベイ
(天才 とうよりは 努力 超研究熱心)
ストーンアイランドで長くデザイナーを務めていた間に開発した素材で創るTEN-Cですが
(この素材一般的にはOJJ:小松精練(現コマツマテーレ)との共同開発)
この素材は素材業界で世界一 服に仕上げる事が困難な素材です
これはROOTがオリジナルブルゾンを小松マテーレの協力で試みた際に知った事です
この困難さは 尋常ではありませんが オモロオイ長い話がありますので後日に。。
このOJJにほれ込んでいるポールハーベイがストーンを退社し
ミラノにプンジェッティーとデザイン事務所を開設すると共に
自信のブランド開発に着手して出来たのが TEN-Cです
これは THE EMPEROR NEW CLOTHING の略です(たぶん合ってる)
デビュー時のタグには 日章旗 がフューチャーされていたほど
日本愛が強いポールハーベイです
小松精練との関係など大切にする彼の人柄がブランド名に現れていて 好きッ(笑)
数年前に 伊藤忠コロネットに>>TEN-Cを扱ったらイイよ
部隊が動きミラノで接触したまでは良かったのですが
>>どうでした
<<日章旗が、、、天皇が、、
>>ドユコト?
<<右、、、
>>・・・そんな事 気にする?服で??
伊藤忠は右も左も アカンらしいのです・・・
*
日の丸は我が国の国旗で 二の丸を愛する事は 右も左もなく
当に ど真ん中 です
日の丸や日章旗を右と言う 思考回路は ???
服という 平和のど真ん中の世界に右も左も無いですよねええ
*
TEN-Cのデザイナー:ポールハーベイの人柄もヨクネでしょ
では ミラノで撮った画像を置いておきます

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
そして モヒトツ 彼がデザインするBlauerが正式に日本上陸
BlauerもFGFが有するブランドですのでポールのデザインが入っています
しかし 値段は TEN-Cの半額以下です
歴史あるBlauerは適度な日常着です
高級とは無縁のブランドで
欧米では 子供から大人まで
驚愕の売り上げ
Tシャツは1型で**万枚を毎年売り上げるとのこと
ショウルームでは 熱心に進めては来ません
放置プレイで 勝手に売り上げが出来るかららしい。。。
このBlauerにポールハーベイのテコ入れが入ったので仕入れました
ポールハーベイらしいデザインに限り仕入れてます
FGFの同じ倉庫で管理されていますので同時に出荷されます
ちなみに今季の仕入れ額ではROOT一番でMOORERの10倍を超えてました
無名化するブランドを最も多くお勧めするのは デザインが良いからです
*
多くのダウンウエアーが十把一絡げデザインです
特に今年は 全てのブランドが 薄手ヨコ段キルト化しているはずです
暖かいから薄手でよい という理由の他にも
値段が上がったから買えない人も多い
故に薄くて単純な縫製ですむ安いモデルが中心となる
実に ツマラン 、、、
過去最低の冬の光景が目に浮かびますね
そして 早けば2年程度で 悲惨な服に変化します
そのフランス薄手ダウンの中の羽毛のふくらみが ??減ります
キルトの中で 羽毛が20%も在るために下に溜まるようになる、、ハズ
(80%ダウン 20%羽毛 混率がツマラン事になる)
(値段が安ければ我慢できますが。。)
着るとの上部がペタンとなり ?? 安っぽくなります ヨ
*
違いは? 腕のマークだけ
おそらく 99%の人は デザインを見る目は無いでしょう
見えるのは 腕のマークと値札ダケなんじゃ・・
*
服は自由で楽しい物ですが それは デザインがあるからです
腕のマークよりもデザインを見ていく癖を付ければ
その目は全てに及びますので豊かな人生に間違いなく なります
椅子 テーブル ETC 選ぶのは 目 でありたいものです
*
デザインは 常に恒久を意識しながら前に進みます
貴方が捨てたあの服たちは陳腐となった愚たるデザインなんです
単に飽きた のではなく デザインがツマランかった故です
恒久的服は間違いなくありますので
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
今日もグダグダにお付き合いいただきありがとうございました
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
* TITO ALLEGRTTO & Arfonso Srica & Bevest MTM *
スーツ ジャケット パンツ
年2回開催 11月予定
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
48年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~ FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします


















ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)