なんじゃコリャ的ジャケットは並みには売れませんが。。。その1
パンパカパァ~ン
おめでとうございます
ニーサん よかったです値ぇ
ひと時の絶頂をお楽しみいただけます値
利確組の方々は秋の新作をクリックくださいませ
投資と凍死組の方々は5年10年20年後に。。
爺は12日に村田君がいいなぁ
4000期待で って値。。。
いきなりドぉおンって吹上期待ですが
いきなり ドスン ってのが常・・
なにせ・・凍死可ですので
*
さて服ほど楽しい仕事はありません。。。
日本には四季が と言いたいところですが
今では二季か はたまた三季と成りましたが
季節が変われば新しい服を着たい私たちです
盆を終えるとやはり秋冬の本格的スタートです
昨日は孫を連れてミナモアへ初めて行ってきました
ショッピングモールなど見ますと秋模様ですね
業界紙ではセール不調で定価物が好調とか
どこも皆同じの様でなによりです
酷暑が続く日本ですが
服好きな方々の意欲は旺盛なようです。。。
*
と言う事で
秋のスタートはパンツからと思っていたら
販促する必要もないほどのブレイク
パンツAZASですので今日はアウターの販促です
意外とアウターも人気でして。。。
一部には既に品切れサイズ切れも出る程の感謝アイテムも。。。
革物と100年定番はROOTの年間押し
AZAS AZAS!!で同病相戯れる秋でございます。。。
(VOWの定番が無くなりましたので追加済で11月入荷予定)
秋冬は欠かせないのがジャケットです
テーラージャケットは姿形を変えながら永遠です
古典系アリキタリア物は今年も来年も死にません
死にそうで死なないアイテムがテーラード系
(ちょっと 弱ってますが。。)
時代で顔を変えながら常にコーデの必須アイテムです
新時代の若者用は私どもの拘りの外の世界ですが
それは奇異とも見えるバランスの崩し方だったりもします
私たちが綺麗と考える服は若者には 単に野暮ったい服
おっさんやジジイの服に見えたりもするわけです
片やヴィンテイジと言う便利な言葉に乗る若者も
それは間違いなくジジイが着てきたテーラードなんですが。。
*
60代以上ともなるとナミタリアは既に数十の箪笥の肥し
買う必要もないのが並みタリアジャケットでしょうね
斯く言う爺も商売としてタリアトーレ等は仕入れますが
私服としてはオーダー以外では買う必要のない服が多いです
しかし30代40代の入門者の方々は
10着程度くらいまでは(笑)まずは並みタリアです
紺黒ベージュに基本柄と素材違いで等ETC
存分に楽しめるのが入門時です
テーラードの良さを深くしり
熟していけば次が見えたりもします
*
ジャケットはもう イラネ
そんな方々はブルゾンやカジュアルアウターへ変わりました
が しかし それも既に箪笥では満杯。。
ダウンも革もナンデモアルで
そんな方も多いのが今かと思います
*
この数年はジャケット等で欲しい服が無いと感じている方が増えています
爺もその一人ですから似た人は世間に沢山いらっしゃろうかと。。
インフレで10万のジャケットは15万です
給与は10万が13万になったけど・・2万足らない
そんなことも感じる酷暑の初秋です
値段は購入の際の大きな要素ですが
値段よりも 鮮度 これに尽きます
一にも二にも 鮮度 と言う方向も一つ
片やクラシコこってり変わらぬナポリ等職人技も味わいたい
そうなんです アレもコレも欲しい着たい私たちなんです
しかしアレもコレも楽しめる方用が乏しい時代でもあります
暑い中で急ぎ買う程ではない。。並み並み並み並み・・・
この様に感じている変態の方へお勧めの品が出来ました
盆休み明けでバッタバタで時間切れ
取り急ぎで その一としてUPします
ピンチアウトすると異端が見えます
達人の毎度様と爺が天才やん と思った方の作品です
作品 と言えるジャケットは何?コレ?ドナイナトンネン?
*
服ってオモロイでしょ。。。
今日もグダグダにお付き合いいただきありがとうございました
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
* TITO ALLEGRTTO & Arfonso Srica & Bevest MTM *
スーツ ジャケット パンツ
年2回開催
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
48年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~ FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)