-
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■

スーツやジャケット好きには堪らない秘密を知って下さい
既存ブランドを超えた着心地と希少な生地をお楽しみください
11月を予定しています
■ ■ ZINS TRUNK SHOW ■ ■

12月 予定
ユル目ご希望の方が増えておりますので素材によっては品不足故に急遽開催となりました
■ ■ cornelian taurus Trunk Show ■ ■

12月12日ー14日
■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:12月上旬
*セカンドライン:11月上旬
■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
新作追加されました
■ ■ 告知 ■ ■
全てのお買い上げ商品に関するクレームは、購入後7営業日以内にお申し出ください。これを過ぎての対応は致しかねます。
■ ■ 人材募集 ■ ■
志は気の帥なり
多能的で 内外で オモシロイ仕事が貴方を 確実に 豊かにします
男女経歴不問
ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
大卒初任給 34万以上 アルバイト時給1500円
英語 イタリア語 リスキリング補助他多
服は自由でしょうか?

本当に服は自由でしょうか
貴方は自由に着ているでしょうか
ここへ来られる方々は縛られた方々だと私は思います
ある範囲の中でしか貴方も私も服は選びません
見えないルールの範囲の中でのみ自由なんです
今住んでいる社会と同じ様に
それが価値ある事だと思います
過日に見た著名企業の人のコーデがスゴイ
スゴイと言うより酷い
見えないルールを壊す事に価値を見出すが如し
地位ある人に見えないそのコーデ
飾り物も古臭い、、
その時に一番に思った事
それは
お気の毒に、、このような服を着せられて、、
まさか自らが選ぶ訳もないそのコーデ
スタイリストの意図が見えない
大切な価値基準に知を感じない
物のデザインもレベルが低く酷い
ソースの浅はかさに基礎の無さが見ます
服を選んだのは女性かもしれません
男の服を知らずに選ぶと過の宇宙人が如し
知の欠片もないシュショウのコーデでしたね
(今日の画像は口が裂けても?置けません。。)
日本を含むアジアの人のデザインにしか見えないそのジャケットは着せてはいけない人が着ると中身もその様であるのかと人は思う程に服は大切です
国内外で笑われないスタイルは間違いなくあります
男のスタイリストに変えた方が良いでしょうね
女性蔑視ではありません
コーディネートから感じられるからです
任せるからと言われても見えない条件を汲むべし
服は貴方を社会に伝える楽しくも大切な媒体です


ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)