-
■ ■ 中目黒で恒例 ROOTWEB POP UP STORE ■ ■
9月13.14.15日
目黒区上目黒1-5-10 リバーサイドギャラリー
中目黒駅徒歩5分
■ ■ Loro Piana Coat & Jacket & Trousers Orer Event ■ ■
8月31~9月9日
特別な素材ですので一般的取り扱い店舗には出回らない生地をお選びいただけます
詳しくはブログでご紹介予定です
■ ■ Trickers Order & Sales Event ■ ■
10月11~13日
個店では初のパターンオーダーと即売会が開催されます
内容は来週追記予定です
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■
スーツやジャケット好きには堪らない秘密を知って下さい
既存ブランドを超えた着心地と希少な生地をお楽しみください
11月を予定しています
■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:10月中
*セカンドライン:9月末
■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
新作追加されました
■ ■ 告知 ■ ■
全てのお買い上げ商品に関するクレームは購入後7営業日以内にお申し出ください。これを過ぎての対応は致しまん。
■ ■人材募集 ■ ■
志は気の帥なり
多能的で 内外で オモシロイ仕事が
貴方を 確実に 豊かにします
男女経歴不問
ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
大卒初任給 34万以上 アルバイト時給1500円
英語 イタリア語 リスキリング補助他多
革ブルゾンですが たいしたこたーないんですヨ。Ⅱ。。
昨日時間切れでしたので・・
再度革Gジャンです
**資料**
コレは1940年代のジャケットです
当時の品は今でも通用します
特にデザインは細部に至るまで
「生きた無駄」が有ります
22年秋冬ベルベストのコートボタンはこの辺りから?
ボタンの形状も一ひねり。。。
約80年前の品ですが襟がとても自然です
サファリの4ポケという常識からマイナス1ポケ
この品はオリジナルGジャンの襟の元です
白の革Gジャンの元になっています
*
「襟」に関して判り易いのはシャツ
20年前 カッタウェイ
10前 セミワイド
5年前 タブカラー
これはROOTの歴史ですので
世間とは異なると思いますが
襟先が徐々に下へ向かっています
コレは100%間違いないです
特に服好きな方なら「変えて」いると思われます
26前から着続けた革のGジャン
この襟はマーケットにある襟とは異なります
ほんの少しの下向きと数ミリの襟巾が異なります
興味の有る方はググって古い画像を探すと出て来ます
物によってはかなり下を向いていたりします
無駄に大きい服も既に陳腐です
パンツの無駄に太い物も早晩消えます
中庸へと物事落ち着くと私的には思います
太さを競う様な愚行はやめたいものです
ついつい横道入ってしまいます・・
パンツは改めて。。まだぐだりましょうね
*
オリジナル襟先が10ミリ弱巾広く
&5ミリ程度下へ下げてあります
*
イタリアの人たちは日本人よりも頑固
ほんとうに 変わりません
なのでイタモノはソレはソレで正解です
しかし 創るなら時代の空気を入れた方が。。。
と言う気持ちで襟を変えています
そして
常に問題になるのが袖丈です
袖丈は3~4センチ短くしましたので
袖の修理は不要です
そして腕の運動量が他ブランドよりも良いハズです
なんとか軽く着易くで出来上がったと思います
革は限界まで薄くソギ
なめした春用のシルキーナッパ
ファッションではない タンスに有れば便利
20年着続けて欲しい服もたまにあります。。
**では入荷案内です**
っと20年着て欲しいアレがやっと出来てきました
Tシャツはラルディーニ
今回は筒が更にUP・・・
ジョン・スメドレーで古典を渋く楽しみたいです
ADLFO ’22SSも2色2型
ユルク羽織るカーデとV
シルク55% コットン45%
今年は編地とサイズ感が変わりました
コストもUPしています
他では無い微妙な色相の糸を選びました
「グリーン」に次ぐ日常は「ブルーの解釈」かと思います
ポールハーベイ在籍時代のデザインが!
「今のファン」には無意味なポケットのデザインですが、、
■ ■ ■ ■ ■ ■
ニュースは相変わらず負の話ばかりです
コロナでは何としても負の話を探し出し
並み風邪さえも厚労省はコロナカウント
無駄に休まされる日本に日々呆れますね
オリンピックが終わり
パラリンピックも終わる頃
戦火も心配ですね
国境は話し合いでは決まらない
太古の昔から変わらぬ自然かと・・
という事で北の島も南の島も力負けでしょう
国土狭まる日本の未来ですが
裸では暮らせないわけです。。。
という事で ファッションは永遠不滅
常に楽しいのが服ですね
世界大恐慌の時代に花開いたのも必然なのかもしれません
服好きな方は2派に大きく判れるようです
時の流行ブランドを楽しむ派
掘り下げて服を楽しむ派
どちらも楽しいのが服です
ツマラン似非コロナに付き合わされる愚
ググってみたら!!
季節性のインフルエンザの致死率は0.1%程度
オミクロン 致死率 0.04
0.1はニュースにしませんでしたが
0.04はニュースにする
・・・不思議でなりませんねええ
1000人に一人死のインフルエンザ
10000人に4人のオミクロン
>余談は許されない、、
と専門禍は言うておるようです
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)