- 
              ■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■
  
 
 スーツやジャケット好きには堪らない秘密を知って下さい
 既存ブランドを超えた着心地と希少な生地をお楽しみください
 
 11月を予定しています
 
 ■ ■ ZINS TRUNK SHOW ■ ■
  
 12月 予定
 
 ユル目ご希望の方が増えておりますので素材によっては品不足故に急遽開催となりました
 
 ■ ■ cornelian taurus Trunk Show ■ ■
  
 12月12日ー14日
 
 ■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■
 
 *ファーストライン:12月上旬
 *セカンドライン:11月上旬
 
 ■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
 
 新作追加されました
 
 ■ ■ 告知 ■ ■
 
 全てのお買い上げ商品に関するクレームは、購入後7営業日以内にお申し出ください。これを過ぎての対応は致しかねます。
 
 ■ ■ 人材募集 ■ ■
 
 志は気の帥なり
 
 多能的で 内外で オモシロイ仕事が貴方を 確実に 豊かにします
 男女経歴不問
 ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
 商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
 大卒初任給 34万以上 アルバイト時給1500円
 英語 イタリア語 リスキリング補助他多
 
 
オンブレ って ??
■ ■ TOKYO POP UP IN EBISU ■ ■
2月17日,18日
10:00AM-7:00PM
場所は前回と同じ:park side gallery:
東京都渋谷区恵比寿西1-18-4 AHM’S ONE1F
恵比寿駅 徒歩4分 代官山駅 6分
問い合わせはROOTまで:082-542-6536
ハウスオーダーとベルスタッフとオリジナル等
 
◇ ◇ ◇ ◇
ブランドを売るとかではなく
何故にこの服?という気持ちで
本日からカテゴリーにROOTの服 を作りました
********
 
Ombre ググるとフランス語が語源らしいです
英国には無いので40年代後半くらいにUSAで生まれた?
それともフランスに有った?
 
私にとっては日本のファッションの夜明け
50年代から60年代にかけてのUSA物
ウエスターンシャツなどでよく見かけたボケたチェックです
 
フランスの会社がこの生地を今の時代で創るとは思えず
コレはもしかしたら日本製の生地かもしれません
いやいや きっとそうだと思いつつ仕入れた品です
 
古き良き日本を知ってるテキスタイルデザイナーではなかろうか
などと懐かしみながら発注しました
 
50年前の日本のファッションシーンはIVY
IVYがあったからこそ 
今のクラシックがあるわけです
 
IVY所謂クラシックの神髄を知らない著名デザイナーは居ません
カワクボ ミヤケ ヤマモト 
彼らもIVYの時代の洗礼を受けてコソです
20台の頃にみた川久保玲のスカートはとてもトラッドでした
(当時からゴム入りでした)
一流の全ては世界中のトラッド 伝統の中から生まれます
が
突然変異も多々生まれる昨今です
 
ですが生命体としてその生命力が弱く 
確実に消えていきます
SDGsが叫ばれる世界ではこの様な異質な服は永くは続きませんね
 
しかし この異質で極一部の方にしか刺さらない服
コレが最も楽しい一瞬を与えてくれるのも事実ですね
 
ROOTの中で言えば 異質?ではないのですが
来季用に発注したオリジナルな買う珍・・カウチン
コレなどは極一部の方々用です
(届くかどうかわかりませんが無駄に3柄イッテマス)
 
春夏は冬と比べると楽しい服は本当に少ないですね
そんな時にコレっていいと思うんですけど。。。

ナイロンアウターが20万の時代です
¥75900税込で楽しんで春を頂けます
 
ROOTではベルスタッフのレースマスターがメインですが
遊び心でのチェック等はBELSTAFFでは考えられず
 
売れ難い柄物カジュアルアウターですが
是非服の楽しさを知って頂きたいですね
 
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 
 
コチラも宜しくお願いします

 
 

 
           
           
           
           
          
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)