TITO ALLEGRETTO ティト・アレグレット トランクショウ やはりジャケットとスーツです

2024/06/09(日)

IMG_7022
 
リピーターの方々 そして新規の方々
オーダー頂きありがとうございます
 
11月から12月のご納品を楽しみに御待ちくださいませ
 
さてこの人気のティトですが
買うに値する理由があるからでしょうね
 

 
理想はドヤ ではなく「カッコウ付けない」。。。
全ては日常着
 
そんなアイテムの一つとしてのTITOの服です
 
日常に溶け込む服や物で有って欲しいですね
とは言えここに辿り着くまでは時間がかかりました
 
*
 
今でこそ首にバンダナや小さなスカーフを巻く事は並ですが
10年前でしたか 当時のROOTもドヤがウリ。。
 
イタリアに無い物は創るというのがROOT流ですが
「小さなスカーフ」は50年代の映画からの思いつきでした
 
今にも先にも出ては来ないであろうスター二人
オードリー・ヘップバーンとゲーリー・クーパー
 
センスの塊 24時間全て 真にに異常が完璧なセンスでした
この二人のコーデからヒントを得て創ったのが小さなスカーフです
 
春夏用はコットンローンにプリントでデビューさせました
10柄をプリント依頼 大量発注はこの頃から始まりました
 
ゼロ100オリジナルをマイド様に多いのでゴリ押し(笑)
飛ぶ様に売れた最初のオリジナルでした
 

 
目立つ様に巻くのではなく チラッっと
シャツの中に「入れるダケ」 です
「決して結ばない」 ここがROOT流でして
 
結べばシャツから外へ出る「ドヤドヤ」とスカーフが目立つ、、
目立たず ? くらいで充分です
服は自己満足の極みですから。。
 
ネットにも何も情報は無いアイテムですが
フラットな目をお持ちの方に売れました
 
ROOTでは流行ってるから推す と言う事はしません
流行っていないから着ましょう というのが一番ですね
 
今日までのTITOも始まりは10年前です
流行の はの字も無い頃ですがマイド様には目が有りますので。。。
 

 
流行っていないブランドや物をこっそり?とドヤ 
ではなく どう?(笑)って感じでお薦めしています
 
そんなドヤ時代を経て並並と今日の普通へたどり着いたわけです
 

 
私も昔はドヤ物は無いかといつも思っていたわけですが
入門は50数年前のルイヴィトンから始まりパリで並んで買ったものです
今振り返ればアジアの猿が並んでる ってとこだったのでしょう
 
ブランドバッグが流行り始めて60年近くになります
世界の遅れ組ドヤ規準は未だにブランドロゴですが
ソレ ダサクネと気が付き始めた人達が増えつつあります
昨年のSNS等でも遅れセレブたちも気が付き始めた姿が散見されました
サイレントララグジュアリー というワードが出始めました頃です
 

 
まだまだロゴドヤは収束はしませんネ
 
昨日の会食での話題で出て来たブランドが呆れる程
IMG_7044
 
そったく 橋本でセセリを食べながら
>!!!!50万 ってアホな
 
と驚いていたら吉沢さん
>>それ 500万ですヨ
 
エルメスでもこの値付けはしません値
この値付けは「買い手をバカに」してるのでしょう
 
センスは無いが無駄金は有るお方向けのトドメですかね
この様なドヤが最も下手なドヤだと皆様も思われているのでは。。
 

 
ROOTではクラシック ワーク ミリタリーをベースに
世間が気が付いていない古典他を掘り起こします
 
とある重鎮のマイド様の接客での話ですが
私がブルゾンをお薦めすると
>>これ、、カッコヨスギで・・
 
街に溶け込み目立たない事がこの方の理想との事
聞いてなるほどぉ。。。
 

 
いつものようにダラ長ブログですが
このような気持を持ってEUでミーティングしてきます
 
 
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 
 
コチラも宜しくお願いします

 
昨晩は富士原様ご一行と「焼き鳥はしもと」へ行ってきました
2週間で3度目のマイド様も居らっしゃる程お気に召された方も。。。
F様 ありがとうございます 。。。今日も御待ちしておりますので(笑)
 
5月9日 開店しました
#YAKITORI #焼き鳥 #そったく
「やきとり 啐啄 はしもと」
IMG_6484
広島市中区流川町4ー17
京極通り新館2階
中新地通り沿い
(流川 だるま寿司の真裏)
予約:082-909-9419

カレンダー日付
カレンダー
CATEGORY
新規会員登録
ログイン
カゴの中を見る
店舗情報
ミカ爺のブログ
ブランド一覧
ショッピングガイド
お問合せフォーム
082-542-6536

FOLLOW US