-
■ ■ Trickers Order & Sales Event ■ ■
10月11~13日
個店では初のパターンオーダーと即売会が開催されます
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■
スーツやジャケット好きには堪らない秘密を知って下さい
既存ブランドを超えた着心地と希少な生地をお楽しみください
11月を予定しています
■ ■ cornelian taurus Trunk Show ■ ■
12月12日ー14日
■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:12月上旬
*セカンドライン:11月上旬
■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
新作追加されました
■ ■ 告知 ■ ■
全てのお買い上げ商品に関するクレームは、購入後7営業日以内にお申し出ください。これを過ぎての対応は致しかねます。
■ ■ 人材募集 ■ ■
志は気の帥なり
多能的で 内外で オモシロイ仕事が
貴方を 確実に 豊かにします
男女経歴不問
ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
大卒初任給 34万以上 アルバイト時給1500円
英語 イタリア語 リスキリング補助他多
一枚仕立てという技 ベルベスト タリアトーレ ティトアレグレット キーレッド CPカンパニー
1円オークションに靴の美品が出品されています。
私的に参加してます。。
*****************
選挙も終り応援の方々へは御苦労様の一言を
明日からカード解禁。。大手を振ってお買い物です
地元では自民岸田氏と共産大西氏の一騎打ち
共産党候補の・・当に無駄死・・
比例も自民圧勝でしょうね
選挙結果も気になりますが
やはり カープ ・・
今日も中止濃厚
月曜日は晴れ予報
はてさて はてさて
・・・
残るは 神頼み ・・・
打てッ 新井ッ
打て 菊池ッ
そんな気持ちの中冬物が好調です
昨日届いたタリアトーレのコート
「一枚仕立て」この作り方がポイントです
新しい縫い方作り方ではありません
私が20代の頃には既にあった縫い方です
ググっておりませんので歴史も知りません
始めて見た時はヤハリ驚いたものです
当時の生地は厚いのもだけしか無かったようです
リバーシブルクロス用の織機も初期だったのでしょう
今では夏の朝やコットンシャツで生地レベルでも有ります
ただしこの厚みになると縫える工場は稀と思われます
日本では1社が可能ですが現存しているかどうか不明です
オーダースーツの勢いが止まりませんが次はコートの時期
コート生地はロロピアーナをお薦めしています
その中にリバークロスがありました
判り難いのですが生地の端を2枚に割いてみました
指で割こうとしてもできません
工場では小さな回転羽が付いた専用のマシンで割きます
日本にも近畿地方に1社だけ工場があります
(現存するかは未確認ですが)
割いた生地をお互いに噛ませて縫い目が見えない様に
「接合」といった方が良いような縫い合わせ方です
昔の人は本当に凄い事を考えついたものですね
この作り方ですと驚く程軽く仕上がります
貴方のお持ちのジャケットの99%は一枚仕立てではなく
一般的に アンコン と呼ばれる物が多いハズです
アンコンも軽いのですが「一枚仕立」には及びません
タリアトーレの「サハラ」シリーズも軽いのですが
あくまでアンコンで細身返しです
軽さだけではなく 着た時の感覚の違いがあります
皆様がハマルのはこの「感覚」の所為です
「まろやかな肩回り」
食べ物でもないのですが優しく体にまとわりつきます
「布を纏う」という言葉がこれほど合う作りはありません
コートやジャケットの概念を越えた感覚を覚える事でしょう
そうなんです
ここで並みコートとよく言います
並みも必須ですがお持ちでしょ
紺もきっとお持ちのハズです
そんな貴方でもこのグレーのコートならお薦めできます
着ればほんとうに欲しくなるハズです
色はライトグレーだけです
紺やダークグレーは無いのか?
はい 当店ではございません
この軽さを作りを楽しむにはこの色が一番
>そうだ と思う方 ダケにお薦めします
紺なら 黒なら ・・
たしかにそれも正しいでしょうね
そのほうが沢山売れるとも思います。。
・・ささやかな売り上げの当店はライトグレー
この1色で精いっぱいでして・・資金不足なので。。
と書いていましたら大人気のラティーノがUPされました
こちらでも紺などの重たい色は仕入れ無です
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
この2品番 並みはずれ物があっという間に売れています
グリーンとライトなグレージュが飛びました
コレが紺やダークグレーだとドツボってたでしょうね
たまにはアタリも当てるんです(笑)
そ たまに ですけどネ・・・
タリアトーレの一枚仕立てアルスターコート
サイズ:44~52 本体150000
サイズ感は普通です
UPは明日の予定です
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓
裾。。。柔らかさがつたわりませんかぁ。。


軽さはここ数年のトレンド
と言うより人々の心の声です
トレンドとは「ウネリ」
人々の生活から必要とされる「普通」の事かと
軽くしたい
実はこの事は昔も今も変わらないからこその一枚仕立てなんですね
進化した一枚仕立ては先端技術から生まれました
レーザーと熱と素材で創る一枚仕立て
今年はKIREDとCPからピックアップ
https://rootweb.jp/products/brand/kired/
キートングループのプライド キーレッドの一枚仕立て
秋に着て 冬に着て 春に着る為の新カテゴリーです
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓

一昨年の春HERNOでお薦めしました一枚仕立て
このテクニックは今後減る事はありません(断言)
その良さは万人に理解出来るハズ。。。
ですが
資金が余分に要ります・・ね
ポールハーベイの一枚仕立ては以下
こちらも新カテゴリーです
↓↓ ↓↓ ↓↓ ↓↓

人は薄くして軽くしたい
冬物を買っても着る時期が短い
もっと長く着れば経済的
そんな思いで作られた新カテゴリーです
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)