パリは芸術の街やでえ

2018/06/26(火)

芸術に造詣の、深い貴方と私。。
 
 
う〜〜ん!
 
造詣
 

 
言う
 
よりも
 
おおおー❗️
 
毛深い。。
 
D8298754-73C8-4E40-8F0A-8DE29790D647
 
パリジェンヌの禁句が3Dで‼️‼️
 
プランタンにて毛深い芸術がどなたでも
 
秘めてこその。。。でしが、、
 
 
 
芸術を堪能した後はコーランクール
 
071DD53E-95D7-4CF6-BA6E-1A1F455B5F40
 
 
次はハズバンズ コチラも地下で。。。
 
42310382-883A-4695-B3A4-B8E208F46D85
 
次はUPが出来ない秘所です
画像は店頭の土産話に。。。
 
パリを終えて次はベニスへ移動します
 
 

パリの底力

2018/06/25(月)

50年前?ファッションはパリこそが本場でした
 
イタリアは長い間フランスの下請でした
 
ピエールカルダンからアルマーニへ代わり
 
シャープはファーウエイに買われた様に
 
日本から多くの縫製工場が消えたように
 
フランスもまた然りのようです が
 
皆様がご存知の著名ブランドもまたパリにありますね
 
支える底力を今日は見させて頂きます
 
 
 
それにしてもパリは寒いです
 
7C61E0DF-398F-4342-B057-DBFD87FD76A6
 
底力 へ
3357DAD0-7140-4688-BDBE-B21D7FFEEEBF
 
17世紀に建てられたビルの地下へ宝の小山
 
1920〜1930代のネクタイ生地を見つけました
 
805472BA-56C7-45CB-87EC-46A117E66693
 
地下には部屋が6、7あり
 
それぞれにストックがあります
 
204FB8AD-24B8-4457-B71F-F14DB75207C2
 
昼飯は特大カレー、、スプーンもでかい
 
0458B7F1-C46E-4781-AB5C-F13F3300F2A8
 
 

久しぶりにトラノイ

2018/06/25(月)

C488D40E-E681-4AD6-9150-0B3E77BEEAA1
黒い服が多い別世界の展示会ですね
合う服は殆ど無い のは わかってはいますが
 
ピッティでは見過ごしがちな服があったりします
 
軍放出テント生地で作ろうか
7B87C52C-612B-456F-AFA4-128D6E54E0BE
 
 
誰一人革靴を、履いていない、、、
ミラノを歩きながら スニーカーがイイと
F658BAEC-5B08-4C32-8F3E-D595B0CEAD95
なので増やしました。。。
 
上からは。。普通ですが
ちょい高ですが要るでしょう(笑)
来春は スニーカー お一人3足‼️
と言うくらいおすすめです
E50C88DA-426E-4B48-AB39-CF31CB33D237
 
ブルゾンが届きます
24659ED9-F2D3-4C2E-9154-22A3FEAB5070
来春も在庫過多です
 
明日は革屋とハズバンズ シルク生地
コーランクールも見てきます
 

移動日でネタ無しなので。。。

2018/06/24(日)

道すがら撮った画像です

おそらく世界一カッコいいスプリンクラー
ベースは花崗岩の一本物
“>F219C8DA-EE78-44B2-9947-D1E124019993
その地下鉄駅にて
自転車で乗り込むぜー
更に 宅配、、、
18E83717-2ED0-4DFE-BCD2-BA915B001BAC
誰一人プリーツパンツは居ません
良くも悪くもイタリアは変わるのが遅い?
と、言うよりも多様性なら乏しいです

日本は不動産が高止まり故
ミラノでお買い得物件探し。。?
94151A36-1FDB-414D-9A99-ED37A7A1E13A
メトロで4駅
電車も止まるこの地なら
26ED54CC-418D-44FD-AF14-F01E2436B03E
地下鉄が延長されて開発が進む。。。
ミラノに住むならこの辺りかと

戻り昼ご飯
1AE803AC-ED28-41E9-AB1E-1134417B37DB
老眼鏡を買ってパリへ
CA8A243A-AA68-4118-BC49-13B376AC8E11

575D8EC0-1646-42A2-ADBD-BD3C142C90ED

飲食をするならパリでしよ
67570D83-CF79-4969-8D6D-B0B86AEB1DAD
ECDDC797-1263-4BDF-9ADC-0EEE90D2EBA1
お好み焼きもありました
36349AD9-2A16-4B3D-B78E-AC71877DE992

アイフォーンでここまで3時間掛かった、、
もう、、無理、、、

寝ます、、

ブランドで? 物そのもので?

2018/06/23(土)

 
ブランドありきで物を買う方は古今東西多いでしょうね
 
店側も有名を頼りに揃えるも間違いではないでしようね
 
むしろ より多く売れるのでは?とも思ったりします
 
が、、、 でもねー、ってなるんです
 
全国どこで買っても同じもの、、、
 
>デモ、間違いなく良いものである
 
とも思うミラノの朝です
 
ヘルノを見てつくづく思いました。。。
 
 
素材の新しさ
デザイン
値段
 
 
三要素で総売上数はダントツだと、思います
 
この三要素を常に企画し続ける能力が有るゆえ
 
今があるのでしょうね
 
 
 
と。。書きながらも。。でもねー、、、
 
他を見ると気持ちが動くんです
 
アレは確かに良いけど。。。
 
これも欲しいツ! と。。。
 
自分に言い聞かせる念仏、
>>これは他には無いッ
 
因みに先日のシルクは他からは出ません
誰も行かないショウルーム故に。。。
 
多くのバイヤーが行くショウルームには鉄板が有ります
 
危険度なら少ない品々が、並んでいます
 
売れそう、な品々です
 
大手ならこのような所で買うでしょうね
 
コケたら大変ですから….
 
でも。。私の場合はコケたら株で賄える(笑)
 
な、こたあないですが、、、
(ただ今暴落中、、で賄えません。。涙)
 
 
最近は歳の所為か良く躓きます
 
なので。。たまに、。、コケます、、、
 
コケる危険を冒してでも着たい服を今日も探します
 
 
 
今日は土曜日でショウルームが休み
デパート等へ行き
 
ブランド を 見てきます
その後パリへ移動です
 
 

カレンダー日付
カレンダー
CATEGORY
新規会員登録
ログイン
カゴの中を見る
店舗情報
ミカ爺のブログ
ブランド一覧
ショッピングガイド
お問合せフォーム
082-542-6536

FOLLOW US