ラルディーニ キーレッド オマケはキートン

2018/01/23(火)

昨日の朝一はラルディーニ
66E6CE01-233E-40FF-8CCB-2553BF6118D6

348B996D-DCEC-40FB-8A54-DBC01F1D8DC4

D1A44B7A-650C-4411-975B-187F44C29A60
とても充実したコレクションでした
ラルディーニ史上で最高‼️

次はキートングループのキーレッドへ

ロロピアーナのテクニカルなカシミア
E0E2937D-5363-4D0B-ACC2-B8A2BD44DF58
現地価格€2200以上
2200€×137円換算=30万円オーバーです
現地で ですヨ

1EBED22A-5807-4E99-AE13-A8B5D1D05BC7

DC1D6CB3-0F23-40F4-AC03-59F7A33743A6

背伸びして頑張らねば・・
D6C1460D-52A6-4F13-9DB5-2D74E4CBBD57

お邪魔虫ですが折角なので。。。
キートンは流石に見るだけです
100万円オーバーがゴロゴロ!、、
B74B65CB-4B16-4994-AB5E-B8E97C20E93B

ブラウンのタキシード
5286E9E7-AAE6-41E1-83E3-AF05FEAA362D
流石です

今日はボローニャで3件回ります

再びミラノで3日目

2018/01/22(月)

インテリア関連の展示会「メゾン・エ・オブジェ」を見終えてミラノへ戻りました

88F54D2C-5EC7-4064-B035-AEE14CE94F42
ラティーノに似たオーバーサイズのコート
ストールは同色+黒の二枚
B8E9A6E3-023F-4517-9308-F743A7081082

084914CA-D504-4E78-9D3E-C6CFF921AE39

メゾン・エ・オブジェには日本の会社も多いとの事

ですがデザイン次第でしようね

6F589A04-00C2-427C-86CE-0B8682E540DF
さて、ミラノの空は快晴です
重たい腰を上げて行ってきます

パリ2日目

2018/01/21(日)

BEFF9FB6-E7DD-4837-A9B4-F34219044C75
パリはこのところ雨の日が多いとか
今朝も小雨です
 
チェックアウトして展示会「MAN」へ
 
場所はなんとバンドーム広場の中
ぐるりと世界的ブランドが軒を並べます
C48904AC-F9EE-4C6F-88B2-A4880D5447D0
此処では新参のルイヴィトンも
 
開場を待つ兄さん
A5ADE411-303C-4D81-A1CE-DDDC0E0C900B
ラグランですよ
  
入場18分で見終わりました、、 
並びのリッツホテルでコーヒータイム
648FF012-B22D-4F4B-83AD-4DB1EC0BA733
94AB1BEF-8CA9-4560-93AA-A7D2B4FBF4C5
世界の富裕層の朝飯は下々の頑張りディナー並か
 
コーヒータイム終わり靴を見てきます
ジョンロブ ベルルッティ コーランブルー
 
途中ですがリッツを出ます
 
プランタンの靴売り場がごいすうでした
クロケットもパラブーツも新参も
グッチもなんでんかんでんありました
 
靴売り場にしてコレ
メンズ館は世界一の品揃えでした
 
ヘルノもカナダグースもウールリッチさえ
ぜーーーんぶ どのブランドも9月か?
大変よく揃っていました
 
グッチやアルマーニは良く売れたのか在庫少なし
グッチは中国人で賑わってました
 
プランタンを出て電車で50分
メゾン アンド オブジェに着きました
4915FCB2-8C51-452D-8DEF-EFF639A3BF3D
 
紙 ではありませんが紙風素材
BC4A7AA7-AE76-4E94-8CD3-33D1F2F99676
 
椅子です
431A1401-1291-40AE-B11E-E8D9A8B5CF09
 
W1200 H450 D500程度
金庫 但し超富裕層向け
C7255C89-A240-4106-A243-0E38C89CB1AC
時計専用の金庫はドイツ製
 
葉巻用の家具も有りました
 
世界にはこんな金庫を必要とする方々が
  

会場の広さはミカム超えか
、、、疲れ卍ー
 
今から空港へ行きミラノへ帰ります

パリ

2018/01/21(日)

着いたホテルの部屋から
8B5B89C3-8642-4E6B-982D-DD21CD3E9F3F

ミラノとは違いますね

DEA270DA-7721-4FAC-92D3-F90213B10AF2
パリはミラノより都会に感じます

街並みがツンとすまし顔に感じます

ハズバンズのニコラさんに合う前に若い服の展示会へ
ストリート系って言うんですか
どれも安くて懐かしいです
AF794466-BB14-4533-9BDA-DF3C5FE0D8FB

C6B1D3DB-EA7B-48CA-8B85-E00758BCF708

会場を後に歩いていたら
ヴェトモン!(笑)
818AAD57-84DB-4551-B4D2-D424A04B872C
かと思えばホームレスでした。。

名付けて ベッツモン

新しいブランドはそれ風です
634CF855-B903-488D-B25E-0A39657463EF
人を選んで売って下さい
正しくは
体型を見て売って下さい

身の程をわきまえて買って下さい。。

こんな服が次代を作るのでしよう

続いて目的のHUSBANDS/ハズバンズへ

785BD2FA-7101-4862-BAAC-75D1C193A8D1
オーナーであるニコラ氏の熱が好きです
若者よ デートには はスーツ ボクゥ

棚には日本の古いメンズクラブが‼️
平凡パンチが彼のアイデアの素の様

1970年代の私たち世代のバイブルです

めくると記憶が蘇り凄く懐かしく
彼に親しみをおぼえました

今日は靴を見た後に雑貨等の展示会へ

売れたらいいな

2018/01/20(土)

4B65FCC4-9588-41D5-BC6C-CB8F37EEA9F9 
 
昨日は売ったらアカン話でした
 
今日はその反対
 
売れたらあいいいなあ な ラティーノす
 
表はカシミイイアア
ライニングが、ムートン‼️
 
お値段は ふぅーん そやろなあ。。
 
日本にサンプルさえ来ないとのこと
流石のお値段に何処も発注はしていないようてす
 
最近のラティーノさんはカジュアルに夢中?
チェスター等と比べて楽しさが違いますね
 
昨年の後継モデルでしようか
更にアイデアが膨らんだ一品です
349D42D1-BC8C-4496-99EE-52C0D61B3FA7

収穫無しのショウルーム3軒の後はHERNOです
583B66A8-D4F3-40A6-B53D-B43EBFE4C5FC
冬の覇者。。。ですね
D5D44B1A-A8D6-4C66-8CEF-B5B5BE7954B3

最高のヘルノを終えて午後七時半
 
夜飯は中華 、、、しかし。。
ムムムの尖閣、、未解決。、
 
やはり 。。 食べる訳にはいかぬわい。。(笑)
 
❗️そうだ 台湾だ‼️
 
ここは私の中で過去最高の味です。。
そして過去最低な値段。。。やっす過ぎます
00C72D40-DB26-4F86-83E5-12FF0ACFA18C
デザートがまたまた美味しいいい
甘さ控えめな お上品なお味ざあますの
 
ビールのセレクトがいいです
327AC834-136C-4211-95A1-B10571DC61D6
過剰に満腹御礼 二人で50ユーロ
場所は中央駅から徒歩8分
 
ついでに飯情報
 
和食は すみれ が一番かと
 
ミラノの老舗より100%美味しいです
且つ 安い❗️
 
ラーメンなら
1A534EC5-ABA5-4173-9D7F-2A1B5542CCD3
野菜餃子が最高
私の中ではミラノで一番でした。。
 
体重は1キロ以上は増えそう、、、
 
今日は今からパリへ行って来ます
ハズバンドとデカイ雑貨の見本市他見て来ます

カレンダー日付
カレンダー
CATEGORY
新規会員登録
ログイン
カゴの中を見る
店舗情報
ミカ爺のブログ
ブランド一覧
ショッピングガイド
お問合せフォーム
082-542-6536

FOLLOW US