さっそくのclick ゴチです アトリエ・ゴチエ

2024/05/03(金)

アトリエ・ゴチエ
刺さった様でゴチです。。。
 
錬金weekでございます
引き続き皆様のご支援を賜りたく。。
 
寝る暇を惜しんでナイフを磨いております。。
フランス製のこのナイフ
 
想定通りの切れ味は堺の包丁並みの優れもの
その様な手ごたえを感じている所です
 

 
TVの視聴率は如何に?
要は コンテンツですよね
 
服も 食も コンテンツですよね。。。
 
刺さる服 美味しい食 
 
服屋もレストランもTVも
皆同じと言う事なのでしょう
 
ツマラン物とは必要でない物
刺さる物とは必要な物
 
簡単な事なのですが
ワカッチャイルガなかなか・・
 
今月から来年の仕入れが始まりますが
ワカッチャイルガなかなかです
 

 
20%の法則 なんて聞いた事がありますが
80%は ツマラン って事の様で・・
 
ツマラン仕入れが8割も!!
 

 
別注なんてよく見かけます
ソレは刺さる物作りのハズですが
 
ツマラン物を別注してたりすることもあるわけです
 
オリジナル等企画物は刺さる物創りのハズ
ですが コレが ツマラン物創り の時もあります
 
敢えて売れない物を創る
そんな事もたまには必要なのがこの業界です
 

 
ですが厳しさの増すこの業界です
資金も底が見える程になっております。。
なので無駄使いが出来ません。。
今年は狙いを厳しく定めてのナイフの鍛造をしました
アトリエゴチエの半袖はその一つです
 

 
EUのシャツ屋のターゲットが頑固一徹コンサバたち
故に服極道様にとってはオワコンが多いです
 
遊び心で楽しむ服の場合は鮮度が命
古漬けアイテムは必用不可欠ではありますが
 
一度二度三度買えば十二分です
 
なんぞオモロイ物はないんかい
そんな服極道様方には鮮度とウイット
買うに値する 買い増し銘柄が必要です
この腰ポケ付きオープンシャツ
半袖カバーオールと呼ぶか 
半袖アウターと呼ぶか。。
 
コレは買い増しのコンテンツです ヨッ
 

 
今やブランドはヴィトン他のような物以外は意味を成さない時代です
アトリエ・ゴチエもその一つです
バルバにジャンネットドルモア等
これら全て 「ブランド」とは意識していません
シャツ屋 です
ですので 毎年どの会社からオモロイ物が出るか
展示会では「物」その物だけを見ます
今年の春物ではギローバーとアトリエ・ゴチエ
ここだけに「鮮度の良い物」がありました
 
二つの内アトリエ・ゴチエの半袖は唯一無二
コレが服の楽しい処だとROOTでは思っております
 

 
新しい物や珍しい物が全て という事ではありません
ROOTでは30年も同じ物を押しています
BELSTAFFはその一つです
 
口汚くEUのシャツを貶しましたが
要は 量の問題でして・・
 
オワコンシャツやパンツもROOTにとって必須
特にsuitのスタイルは古漬けモードが基本です
 
皆様も使い分けて服を楽しんで頂ければ嬉しですね
 
ではこの人出が後半まで続くことを神頼み

 
 
貴方が神

 
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 
 
コチラも宜しくお願いします

 
オープン 5月9日 決定
#YAKITORI #焼き鳥 #そったく
「やきとり 啐啄 はしもと」
IMG_6484
広島市中区流川町4ー17
京極通り新館2階
中新地通り沿い
(流川 だるま寿司の真裏)
 
広島へ来られたら押です
東京のミシュラン店より美味しいという方も。。。

夏です 半袖です ヴィンテイジです

2024/05/02(木)

MOORER HERNO 春物全て割引です
悲しいです 悔しいです
ですが
背に腹は代えられず

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 
 
ヴィンテイジ物 ではありませんが
私達が着ている全てはヴィンテイジが元です
 
100年以上も前に男の服は成熟期を迎え今に至るわけです
素敵なスーツ姿は古き良き時代を背景にした映画で見られます
 
100年前と今と比べて違うのはスポーツウエア位ですね
私たちが好む「天然繊維」の服は今後も基本は変わる事は無いでしょうね
 
現代の服の元は 英国 フランス 他その全てはEU圏に有りますね
(一部 アジアや中近東 北米 南米の民族衣装も)
 
今年デビューのコチラは おフランス
アトリエ・ゴチエ
コレもヴィンテイジやワークウエアが元です

 
このシャツを見ていて
ふ と思ったのが
コレ ワークウエアーから?
 
フランスのスーパーマーケットのジャケットを持っていますが
ソレを半袖にアレンジした?
 
服って こんなもんです
 
身の回りでよく見かける
気にもしない服がネタになっていたり。。。
 
ROOT という店名はこの様に「元」のある服を売る店です
「根」のある服が好きな方々の為の店です

トラッドと言われたり
叔父様方がお好きなイタリアなら クラシコとも
ブログでは「古典」などと書いたりします

そんな服ですので「いきなり新しい物」は有りません
ですが毎年アレンジされて新しい顔が出て来ます

今年の新顔は二つ
一つはこのアトリエゴチエ

もう一つがVOWのヴィンテイジポロです

ありそうで無かったオープンカラーのポロです

次世代のパンツに特に良く合います
LLRのパンツやコラッド&ザンス等がお薦めです

 
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 
 
コチラも宜しくお願いします

 
オープン 5月9日 決定
#YAKITORI #焼き鳥 #そったく
「やきとり 啐啄 はしもと」
IMG_6484
広島市中区流川町4ー17
京極通り新館2階
中新地通り沿い
(流川 だるま寿司の真裏)
電話:082-909-9419
 
広島へ来られたら押です
東京のミシュラン店より美味しいという方も。。。

 
**最後に包丁のお薦めです**
 
過去に釣られて買った包丁は直ぐにゴミでしたが
ここの包丁は素晴らしいです
毎年半年ごとに地元デパートで無料で研ぎをしてくれます
IMG_6527
10年前に出会って3本ですが孫の代まで使えそうです
 
服よりもはるかに?値打があります
広島福屋で実演販売中です
連休に是非1本 お試し下さい
 
あまりに素晴らしいのでお薦めします
 
*地元スーパーに硎屋が有料で来ていたので出してみたのですが
、、、下手でした
堺のこの包丁の研ぎは無料ですが はるかに優れてます
 
では連休休みなしで錬金頑張ってますのでよろしくお願いいたします

MOORER HERNO TEN-C を割引します

2024/04/30(火)


 
損切りdeath ・・・
 
叔父様方用アウターの雄
MOORER HERNO 定番も含めて全てセールに・・
 
ROOTのお兄様の為のアウター
TEN-C
 
今年は冬が長く
いきなり夏が来てしまい
春アウターが不振でした
背に腹は代えられず苦渋のセールです
 
ですが 売れる物は足らない
、、、
 
スーパー150’s ウールT ポロは追加生産中です
 
片や品不足
片や過多過多
 
来月来年の仕入れが始まります
 
・・もう「セール用」の仕入れはしたくない
 
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 
 
コチラも宜しくお願いします

 
オープン 5月9日 決定
#YAKITORI #焼き鳥 #そったく
「やきとり 啐啄 はしもと」
IMG_6484
広島市中区流川町4ー17
京極通り新館2階
中新地通り沿い
(流川 だるま寿司の真裏)
 
広島へ来られたら押です
東京のミシュラン店より美味しいという方も。。。

連休は 連勤で 錬金(笑) 

2024/04/28(日)

今日はblogの前に
残念なお知らせです
 
ナイロンアウター(LLRとベスト以外)全て
お得意様限定で今日から 20%OFFです
あくまでも「お得意様限定」です
 
いまから「お得意様」にオレは成るッ
と言う方は「15%」です
 
通常にお買い上げ頂くとネット処理段階で値引きされます
不安な方は電話にてご相談下さいませ
 
***************
 
日本一早いセールという
企業として とても残念なお知らせでした
 
・・・
 
春が無くいきなり夏 、、
天にも見放されたかROOT
 
なので
 
皆様のご慈悲を何卒 何卒承ります様
隅から隅まで ずずずいーっと 
買い増しを お願い 申し上げます
 
********************
 
夏です
 
世界の99.9999999%の方々が綿や麻で過ごす季節到来
Tシャツ&ポロ&シャツ 
この3型で世界は廻るわけですが
 
当地広島ではそんな安易な回し方はしない(笑)
 
Tシャツは スーパー150’sメリノウールT
コレを一度着れば人生が変わる(ホンマです)
生活が変わります
 
さらに今年から本格的に シルクTが加わり
快適さが多様に。。。なりました
 
ポロも当然 スーパー150’sメリノウール
この不思議な天然の持つ機能に驚かされます
 
今年は他ではないデザインのポロ
ヴィンテイジポロと名付けましたが
1930年代から40年代に有った物ではなく
まったく新しい物としてROOTでは復刻モデルです
 
プリーツパンツに「も」合うポロは捜してもありません
っと スメドレーの本国モデル
襟先が下向きのモデルは合います

コレだけでは オモンナイ
ので創ったのがこのポロです

 
背中にも表情をプラス
他のポロには無い ヨークを下目に付けてます

 
スーパー150’sメリノウールのシリーズ
コレは5年目ですが
日本人で経験した人は極一部です
 
120’sから150’sまで
秋には累計3000枚を越えます
一人5枚は買われているので
日本で着ているのはたたの600人程度でしょうか
 
服好きと豪語している人でも知らない人が多いアイテムです
知らない人は損してます
 
エルメスのTシャツより 
クチネリのTシャツよりも
心地よさと機能は間違いなく優れてます
 
しかし
 
多くの「脳」は夏にウール??
と疑問を持つ人が99,99999%でしょう
 
ですが一度着ると驚くほどの心地よさなんです
チクチクは全くありません
むしろ
裸よりも心地よい と言われる方も。。。

何も感じない人は 
皮膚科へ行かれた方が良いでしょう
皮膚科で治らない方は
脳神経科かメンタルクリニックですかね
それでも中には買わない方が居ました
試着して買われなかった方が5年で二人も居た!

汗を掻くとさらに驚く事が起きます

7月の東京出張3日間を一枚で過ごす事が出来ます
??!!!??
匂いも発生せず 
サラサラが変わりません
 
本当に 不思議な天然の機能なのです
ROOTで加工依頼はしていません
天然繊維のマンマなんです
 

 
今年の海外出張はこのポロ2枚とTシャツ1枚で行きます
11日間 ホテルで洗う事も無く過ごせます
仮に洗っても コレまた不思議に直ぐ乾きます
汗を掻くと 汗が抜ける様に外に出るようで
この時に気化冷却的な事が起きるのだと思われます
夏にウールT ウールシャツはこの為に涼しいのです
(ウールBDシャツを着ていますが作業の後は寒気がします)
 
手間暇は不要
>洗えるの? 
と聞かれますが 洗濯機で洗えます
 
この様な機能を持ち合わせる為に旅が楽です
 
機内持ち込みサイズと小さなリュックで11日
着替えはウールポロ2枚とTしか持って行きません
 
ファッション屋だからもっと格好を付けたら?
と愚妻が言いますが
昔はリモアのデカイやつにコーデを詰め込んでましたが
今では「着た切り雀」「格好」は全くしません
機内持ち込みサイズとリュックのみで事足ります
ウールTとウールポロだから出来る軽装です
 

  
そして半袖を買い増し
アトリエ・ゴチエは近々のUPです
IMG_6288
珍しくフランス製
エルメスの年落ち と言う事です
今年はコレも出張持参予定です
 
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 
 
コチラも宜しくお願いします

 
オープン 5月9日 決定
#YAKITORI #焼き鳥 #そったく
「やきとり 啐啄 はしもと」
IMG_6484
広島市中区流川町4ー17
京極通り新館2階
中新地通り沿い
(流川 だるま寿司の真裏)
 
広島へ来られたら押です
東京のミシュラン店より美味しいという方も。。。

高い値ぇ コレは国の所為death が 全て舵取りかと

2024/04/27(土)

30年のかじ取りの結果は円安・・
その様に見えるのですが
 
ユーロ 170超えました(+2円必要)
100円 120円は二度と無いでしょうね
ポンドは190円
 
来春の仕入れが始まりますが
更に高くなります値
 
箪笥預金も普通預金もますます目減りします
積み立てで金でも買っておきましょ
 
金は高くなりました

未だ は 未だ な気がします
5年後はニューヨーク金2500ドル?
 

 
さて2か月近くに渡り奮闘していた工事も終ります
 
昨晩で焼き鳥 橋本の工事がほぼ完了
昨日は掃除をし終えたところです
なので走り回る事も少なくなり
久しぶりに「トラウザース」を履いて出勤しました
 
*玄関で*
今日は久しぶりに「靴」を履いて行こうッ
トリッカーズを下駄箱から出して右足を入れて
?待てヨ
今日はオリジナルのトイレの鍵が出来る日
っと 金物屋に部品も取りに行かねばETC
 
なのでやはりスニーカーに履き替えました

今日は靴のつもりだったので履いた靴下がアーガイル
・・・合わない、、
IMG_6447
 
古典派スニーカーには特に靴下が合う
ですが
アーガイルはイマイチ ピンと来ません
やはりスニーカーにはVOWの押靴下を。。

 

秋入管の新作は仕入れ値で既に12%上がり
ユーロが17%上がってます
 
靴下も当然上がります
計算すると1足5000円超えます
 
イタリアでは秋物一部がボチボチ上る頃ですが
足元には夏も冬も 靴下を履く
 
というのがROOTの考える明日ですが
 
贅沢な靴下になりそな、、、
 

 
今日は明日の為に
明日は今日が創る
 
そんな服を皆様にお薦めしたいですね
 
ROOT的「明日の服」は流行ってる服ではありません
 
既に多く出回っている服は今日の服。。
最も沢山売れる服は今日の服
 
そんなところだと思うのですが
 

 
沢山売れる明日の服
これが一番 好き(笑)
なんですが・・
売れない服は頻繁に仕入れますが
沢山売れる服の仕入れは難しいですね
 
なので 下手な鉄砲 数で勝負・・
という手法も資金難で使えそうもありません
 
業界でも始まったスロースリップ
この秋から来春は既にさらに進むのでは・・・
 
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 
コチラも宜しくお願いします

カレンダー日付
カレンダー
CATEGORY
新規会員登録
ログイン
カゴの中を見る
店舗情報
ミカ爺のブログ
ブランド一覧
ショッピングガイド
お問合せフォーム
082-542-6536

FOLLOW US