エンメティ― レザーブルゾンにダウンベストを重ねて

8月26日(金) 27日(土) 28日(日)の3日間
ストレスを極限まで減らす技法をご堪能下さいませ
**********************
こんにちはぁ
暇なので眠気が・・
、、この時期の忙しさは続かないものですかネ。。
さて今日は昨日UPしましたエンメティーお薦めの念押しブログ。。ッす
ダラダラとカキコしていきますが宜しくお願いします
先日お客様からお言葉を頂きました
>革って意外と寒いんだよネ
レザーブルゾンは中綿が入っていないモデルは冬は確かに寒いですヨね
街中を10分以上歩くと爺様には革物1枚では寒すぎます
そんな時はダウンベストを使って頂くと暖かでオシャレ度もUPします
中綿が入っていても寒がり屋の私はダウンベストと重ね着をします
重ねているのは先日届いたSAMASのウール素材のダウンベスト@58000
今年の秋冬は6月からニットとレザーブルゾンとジャケットが特に好評です
特にレザーブルゾンは昨年の冬にベルスタッフが今年も好評です
とは言えベルスタッフは20万前後ですので万人向けというわけにはいきません
そこでお手頃なレザーブルゾンと言えばエンメティーです
エンメティーのレザーブルゾンは値段が魅力ですね
税込でも117720と他ブランドの半額です
何故に革かと言いますと。。。手っ取り早い
サっと羽織るだけで様に成るのがレザーブルゾンだと思うんです
今の気分では 気軽 って事が凄く大切だと思うんです
革物は値段は気軽じゃないですけどデニムを履いて色も何も考えずイケます
とにかく 着るダケ 羽織るダケです
さすれば 大人の出来上がり って感じで。。
どうでしょ
もひとつ大切な要素としてシンプルで王道で有る事なんじゃないかと思います
例えばデコラティブなダウンウエアーもこの冬はいよいよ阿寒子な気がします
今までは「目立つ事」=「カッコイイ事 良い事」的な空気もありました
素材でいうと「光るテカテカナイロン」
コレなど阿寒子の代表素材じゃないかと思えてなりません
気恥しくてヤフオク代行に出される方がとても多いんです
MやDのダウンが不人気になったのもそのせいじゃないでしょうか
テカテカピカピカからシットリ艶へと気分も変わってる気がします
テカテカの存在感からシンプルコーデでの存在感の有る物って?
それって革物だと思うんです
ただ着るだけで重ね着のウンチク等不要じゃないですか 革って
夏服のコーデにただただ着て頂いたダケでいい感じになってしまう革。。。
革ってこんな風に簡単に何方でも大人な感じに成ります
(TITOが着ているこのモデルは中綿入りです)
革物ではスエードも革物ですがムートン以外はこの秋冬はイマイチな気がします
バルスターモデルのスエードもこの冬はもう少しお休み頂いた方がいいかも
来春にはスエード復活の兆しの芽が出るやもしれませんが物次第かと
バルスターじゃない事は間違いないんじゃないでしょうか
服は鮮度とデザインですからねええ・・・
王道とはクラシック 原点 ルーツ という意味です
最近は服が原点帰りをしている感じもあります
ただ単純に原点帰りはしませんので そのあたりの味付けや解釈次第でしょうね

********夏季休暇のご案内********
8月15日(月)~19日(金)
皆様にはご迷惑をおかけしますが、
何卒ご了承の程宜しくお願い申し上げます。
************************
エンメティー と ベルスタッフのレザーブルゾン
案内ばかりですみません・・・
TITOのオーダースーツは昨日も二人予約を頂きました
このように祭りが終わった後も可能です
素材はいつものゼニア ロロピアーナ ドーメル他全ての中からお選び頂けます
ちなみに展示のロロピアーナでしたら@210000
国産生地なら@130000と驚きの価格でナポリメイドが可能です
フィッティングをご希望の方は20日から25日の間は可能です
オーダースーツは本当に良く売れます。。。
全国的 んいオーダースーツは良く売れているとか
工場はどこも盛況で納期が遅れるほどだとか
今はちょっとブーム的なのかもしれませんね
その代わり、、、既製品が余ってしまいます
この春夏は人生初の10着越えで残ってしまいました
・・・
これを40%OFFでメルマガ会員の方。。。お願いいたしまッす
本日メールを発送させて頂きますので宜しくお願いいたします
昨日はエンメティーのレザーブルゾンがUPされました
画像タップで色違いをご覧くださいませ
6月からベルスタッフのブルゾンが好評でしたが20万前後
だれでもが手が出せる価格ではありませんよねええ
でも10万もつれなら。。。
インナーのニットはこの秋冬はフード付きなんかもいいいですよおお
セッテフィリのカシミアでフード付きというオシャレおじ様限定ニット
10万のニットはおじ様の残された命へのご褒美です。。
過日の医院での事
>60過ぎて何もないのは奇跡デスよ!
聞きながら。。。ふぅ~ン。。。そうなのかなぁ。。。ありがたい事やなぁ。。。
叔父様アイテムを仕入れる時に自分に言います
・・・生きてる時に着ておこう。。。
当ブログをご覧頂いている貴方様は御幾つでしょう
今日一日 元気でお過ごし頂ければそれも奇跡の一歩です
では今夜のclickお待ちしております
お題のベルスタッフを忘れていました。。
当社のベルスタッフの品々は他のベルスタッフを販売している店では手に入りません
バイクウエアーショップ用商品とは違います
例えばこの秋冬でイチオシはレザーブルゾンです
「革物」というと世間的には黒が圧倒的かと思われます
黒ももちろんございますがオシ色はグリーン系とグレー系と白っぽい色です
これが黒だったら私的にはタダでもらっても着ません
だって。。ギターが弾けませんので・・
なんて嘘ですがタダなら喜んできますヨん・・
他にも一見グレーに見えるシリーズはブロンズグリーンと記されています
自然光でみるとたしかにグリーンをグレーの中にかすかに感じる色でとても合わせやすい色です
奇跡のご褒美に今年は「革」とカシミアですかね。。。
思い出しました
グレーのチンクアンタも発注してます
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)