-
■ ■ 中目黒で恒例 ROOTWEB POP UP STORE ■ ■
9月13.14.15日
目黒区上目黒1-5-10 リバーサイドギャラリー
中目黒駅徒歩5分
■ ■ Loro Piana Coat & Jacket & Trousers Orer Event ■ ■
8月31~9月9日
特別な素材ですので一般的取り扱い店舗には出回らない生地をお選びいただけます
詳しくはブログでご紹介予定です
■ ■ Trickers Order & Sales Event ■ ■
10月11~13日
個店では初のパターンオーダーと即売会が開催されます
内容は来週追記予定です
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■
スーツやジャケット好きには堪らない秘密を知って下さい
既存ブランドを超えた着心地と希少な生地をお楽しみください
11月を予定しています
■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:10月中
*セカンドライン:9月末
■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
新作追加されました
■ ■ 告知 ■ ■
全てのお買い上げ商品に関するクレームは購入後7営業日以内にお申し出ください。これを過ぎての対応は致しまん。
■ ■人材募集 ■ ■
志は気の帥なり
多能的で 内外で オモシロイ仕事が
貴方を 確実に 豊かにします
男女経歴不問
ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
大卒初任給 34万以上 アルバイト時給1500円
英語 イタリア語 リスキリング補助他多
さっそくのclick ゴチです アトリエ・ゴチエ
アトリエ・ゴチエ
刺さった様でゴチです。。。
錬金weekでございます
引き続き皆様のご支援を賜りたく。。
寝る暇を惜しんでナイフを磨いております。。
フランス製のこのナイフ
想定通りの切れ味は堺の包丁並みの優れもの
その様な手ごたえを感じている所です
*
TVの視聴率は如何に?
要は コンテンツですよね
服も 食も コンテンツですよね。。。
刺さる服 美味しい食
服屋もレストランもTVも
皆同じと言う事なのでしょう
ツマラン物とは必要でない物
刺さる物とは必要な物
簡単な事なのですが
ワカッチャイルガなかなか・・
今月から来年の仕入れが始まりますが
ワカッチャイルガなかなかです
*
20%の法則 なんて聞いた事がありますが
80%は ツマラン って事の様で・・
ツマラン仕入れが8割も!!
*
別注なんてよく見かけます
ソレは刺さる物作りのハズですが
ツマラン物を別注してたりすることもあるわけです
オリジナル等企画物は刺さる物創りのハズ
ですが コレが ツマラン物創り の時もあります
敢えて売れない物を創る
そんな事もたまには必要なのがこの業界です
*
ですが厳しさの増すこの業界です
資金も底が見える程になっております。。
なので無駄使いが出来ません。。
今年は狙いを厳しく定めてのナイフの鍛造をしました
アトリエゴチエの半袖はその一つです
*
EUのシャツ屋のターゲットが頑固一徹コンサバたち
故に服極道様にとってはオワコンが多いです
遊び心で楽しむ服の場合は鮮度が命
古漬けアイテムは必用不可欠ではありますが
一度二度三度買えば十二分です
なんぞオモロイ物はないんかい
そんな服極道様方には鮮度とウイット
買うに値する 買い増し銘柄が必要です
この腰ポケ付きオープンシャツ
半袖カバーオールと呼ぶか
半袖アウターと呼ぶか。。
コレは買い増しのコンテンツです ヨッ
*
今やブランドはヴィトン他のような物以外は意味を成さない時代です
アトリエ・ゴチエもその一つです
バルバにジャンネットドルモア等
これら全て 「ブランド」とは意識していません
シャツ屋 です
ですので 毎年どの会社からオモロイ物が出るか
展示会では「物」その物だけを見ます
今年の春物ではギローバーとアトリエ・ゴチエ
ここだけに「鮮度の良い物」がありました
二つの内アトリエ・ゴチエの半袖は唯一無二
コレが服の楽しい処だとROOTでは思っております
*
新しい物や珍しい物が全て という事ではありません
ROOTでは30年も同じ物を押しています
BELSTAFFはその一つです
口汚くEUのシャツを貶しましたが
要は 量の問題でして・・
オワコンシャツやパンツもROOTにとって必須
特にsuitのスタイルは古漬けモードが基本です
皆様も使い分けて服を楽しんで頂ければ嬉しですね
ではこの人出が後半まで続くことを神頼み
貴方が神
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
オープン 5月9日 決定
#YAKITORI #焼き鳥 #そったく
「やきとり 啐啄 はしもと」
広島市中区流川町4ー17
京極通り新館2階
中新地通り沿い
(流川 だるま寿司の真裏)
広島へ来られたら押です
東京のミシュラン店より美味しいという方も。。。
夏です 半袖です ヴィンテイジです
MOORER HERNO 春物全て割引です
悲しいです 悔しいです
ですが
背に腹は代えられず
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ヴィンテイジ物 ではありませんが
私達が着ている全てはヴィンテイジが元です
100年以上も前に男の服は成熟期を迎え今に至るわけです
素敵なスーツ姿は古き良き時代を背景にした映画で見られます
100年前と今と比べて違うのはスポーツウエア位ですね
私たちが好む「天然繊維」の服は今後も基本は変わる事は無いでしょうね
現代の服の元は 英国 フランス 他その全てはEU圏に有りますね
(一部 アジアや中近東 北米 南米の民族衣装も)
今年デビューのコチラは おフランス
アトリエ・ゴチエ
コレもヴィンテイジやワークウエアが元です
このシャツを見ていて
ふ と思ったのが
コレ ワークウエアーから?
フランスのスーパーマーケットのジャケットを持っていますが
ソレを半袖にアレンジした?
服って こんなもんです
身の回りでよく見かける
気にもしない服がネタになっていたり。。。
ROOT という店名はこの様に「元」のある服を売る店です
「根」のある服が好きな方々の為の店です
トラッドと言われたり
叔父様方がお好きなイタリアなら クラシコとも
ブログでは「古典」などと書いたりします
そんな服ですので「いきなり新しい物」は有りません
ですが毎年アレンジされて新しい顔が出て来ます
今年の新顔は二つ
一つはこのアトリエゴチエ
もう一つがVOWのヴィンテイジポロです
ありそうで無かったオープンカラーのポロです
次世代のパンツに特に良く合います
LLRのパンツやコラッド&ザンス等がお薦めです
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
オープン 5月9日 決定
#YAKITORI #焼き鳥 #そったく
「やきとり 啐啄 はしもと」
広島市中区流川町4ー17
京極通り新館2階
中新地通り沿い
(流川 だるま寿司の真裏)
電話:082-909-9419
広島へ来られたら押です
東京のミシュラン店より美味しいという方も。。。
**最後に包丁のお薦めです**
過去に釣られて買った包丁は直ぐにゴミでしたが
ここの包丁は素晴らしいです
毎年半年ごとに地元デパートで無料で研ぎをしてくれます
10年前に出会って3本ですが孫の代まで使えそうです
服よりもはるかに?値打があります
広島福屋で実演販売中です
連休に是非1本 お試し下さい
あまりに素晴らしいのでお薦めします
*地元スーパーに硎屋が有料で来ていたので出してみたのですが
、、、下手でした
堺のこの包丁の研ぎは無料ですが はるかに優れてます
では連休休みなしで錬金頑張ってますのでよろしくお願いいたします
アトリエゴチエ フランスの由緒正しきシャツ屋でございます
■ ■ パラブーツ トランクショウ ■ ■
4月5・6・7日
国内最大規模で今年も開催されます
![20 [1600x1200]](https://rootweb.jp/blog/wp-content/uploads/2024/03/20-1600x1200-501x690.jpg)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
明日からフランスday?
はい 明日からパラブーツのイベント
そして本日届いたおフランスから
押の半袖シャツは新顔 アトリエゴチ
これはまさしく ゴチになって間違いないです。。
世界のトップに君臨するあのスケベブランド
その許可デザインがコチラの半袖です
神が宿るディティールは抑えてこそTOPのブランドたる所以です
彼らが使う下請け工場にはそのデザインと型紙が残ります
その中でアトリアゴチはシャツ部門を担うフランスの会社
なぁ~んんだ オープンシャツかぁ・・

はい オープンシャツです
が
並とは大きく違います

4素材展開
全て@31000
オープン ではありますが。。

胸にポッケ

ま コレは並・・
腰にポッケ

再度はお気楽スリット

気分は ユルっとTの上に。。。
■ ■ パラブーツ トランクショウ ■ ■
4月5・6・7日
国内最大規模で今年も開催されます
![20 [1600x1200]](https://rootweb.jp/blog/wp-content/uploads/2024/03/20-1600x1200-501x690.jpg)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)