-
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■

スーツやジャケット好きには堪らない秘密を知って下さい
既存ブランドを超えた着心地と希少な生地をお楽しみください
11月を予定しています
■ ■ ZINS TRUNK SHOW ■ ■

12月 予定
ユル目ご希望の方が増えておりますので素材によっては品不足故に急遽開催となりました
■ ■ cornelian taurus Trunk Show ■ ■

12月12日ー14日
■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:12月上旬
*セカンドライン:11月上旬
■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
新作追加されました
■ ■ 告知 ■ ■
全てのお買い上げ商品に関するクレームは、購入後7営業日以内にお申し出ください。これを過ぎての対応は致しかねます。
■ ■ 人材募集 ■ ■
志は気の帥なり
多能的で 内外で オモシロイ仕事が貴方を 確実に 豊かにします
男女経歴不問
ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
大卒初任給 34万以上 アルバイト時給1500円
英語 イタリア語 リスキリング補助他多
2019年はどんな年?なんでしょう:今日は憎まれ口の叩き終えです
2019年は増税で厳しい年と成る?
私は服屋にとっては増税は無関係に近いと思います
ただし
真面な服屋 は ですが。。。
真面ではない売り場とは
先ずは嘘の価格で売っているアウトレットと名乗るショッピングモール
ここは専用三流品レベルの物に馬鹿高い値を書いてその下に売り値を記しています
このような二重価格表示自体が サギ に近いわけです
イオンモール他に入っているショップの方が物が良いです
ベーシックな物はユニクロより良い物でなくては話にならない
次は多くの国内ブランドに見られる売り方

物を作る当初からセールで売る為の価格設定
売上はセール時期が50%から69%に達するところもある
このような売り場やブランドは早晩消えるでしょうね
デパートから派生した既に破綻しているシステムです
破綻した構造が存在条件なら未来は確実に無いでしょうね
このような 真面ではない構造の売り場は厳しい年かと
厳しいという状況は消費者からレッドカードを出されている状態
しかし意外とそのレッドカードが見えない当事者が多いです
景気の所為にする売り場は最も危険です
少なくともこの秋冬までは記録的な好景気は間違いないです
少なくとも去年より給料が下がった人も居ません
財布の紐は適正に機能し欲しい物はお買い上げになられます
ササる物さえあれば飛ぶように売れます
・・・
と いう 理屈 は わかっちゃいるけど 、、、
というのが私を含め多くの売り場の気持ちかと
ササる物が見えるかどうかで全ては決まります
が
確かに見えにくくなってきているのも事実ですね
オマケに老眼が進み、、、
なんとA3図面の寸法が判読不可、、
そったく5軒目がきまりました
来客の合間にCADで線引きしております。。


宝石等で使う「傷見」で確認しながらの作業
この「傷見」は繊維を見る時にも使います
見え難いので線が繋がらない事も、、、
無駄な訂正時間が掛かってしまいます
アイデアが出てこない時は気分転換

これで当たれば世の中は楽園なんですけど
多くの学者他が世には多いにも拘らず、、
当たるも八卦
最後は一か八かの博打。。
来月はそんな仕入れが再び始まります
良きめぐり逢いに期待して
真面な売り場と真面でない売り場がますます差が付く
2019年は更に厳しくなるデパート他
というのが予測でしょう金
経済も下降しますので今年悪い処は更に落ちます
マーケットは乱高下を繰り返して更に下げるでしょう値
ちなみに昨日は買場かと思い3銘柄イッテみましたが・・
アステリア ワークマン ダイフク
JAL サンバイオはホールド中
カイカ46円で古漬け・・
お年玉と成るよう願って買ってみたものの
ジンクスですと
買えば下がる
売れば上がるのが銘柄ですので・・・
ではもう1日お付き合いくださいませ
そういえば 大雪は当たりそうです
寒い冬で良かったよかった。。。


ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)