• ■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■


    スーツやジャケット好きには堪らない秘密を知って下さい
    既存ブランドを超えた着心地と希少な生地をお楽しみください

    11月を予定しています

    ■ ■ ZINS TRUNK SHOW ■ ■

    12月 予定

    ユル目ご希望の方が増えておりますので素材によっては品不足故に急遽開催となりました

    ■ ■ cornelian taurus Trunk Show ■ ■

    12月12日ー14日

    ■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■

    *ファーストライン:12月上旬
    *セカンドライン:11月上旬

    ■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■

    新作追加されました

    ■ ■ 告知 ■ ■

    全てのお買い上げ商品に関するクレームは、購入後7営業日以内にお申し出ください。これを過ぎての対応は致しかねます。

    ■ ■ 人材募集 ■ ■

    志は気の帥なり 

    多能的で 内外で オモシロイ仕事が貴方を 確実に 豊かにします
    男女経歴不問
    ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
    商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
    大卒初任給 34万以上 アルバイト時給1500円
    英語 イタリア語 リスキリング補助他多

半袖売り上げゼロぉ~でした。。。

2019/03/25(月)

街を歩く人の手にはショッピングバッグが
 
昨日は珍しくジンクス当たらずでホっ。。。
日曜日ですので当たると イタイ ですからね。。。
 
パンツ スーツ ブルゾン ニット シャツが特に良い一日でした
次いでコート スニーカー ネクタイがちらほら
 
中でもシャツの復調が目立ちました
ドツボ傾向から大きく伸びていました
 
なんで??
 
分母が少ないから・・・でしょう(笑)
 
今朝も気温は低く店では暖房シッカリです。。
週間予報でもまだまだ花寒な日が続きそうです
 
そんなこの時期が一番着る物に困りますね
冬物は着たくないし、、去年の物は飽きてるしぃ(笑)
 
無駄使いを楽しめる方は毎年新しい物が欲しいんでっす
 
よ ね 。。。
 
今年はブルゾンが断トツで老い若きも多いです
素材は革物 ナイロン系 コットン系と多彩です
 
当店ではお客様の年齢が高い故に一番は革物
次いでブランド系ナイロン 最後がコットンに
 
コットン系ブルゾンの代表と言えば
ドッグイヤーのブルゾン
 
スイングトップ
といえば
バラクータのG9ですね
 
 
 
当店ではスタッフ指導の一つに雑誌を見るなと言っております
(無料で届けられた雑誌は見る事もありますが)
  
雑誌からの問い合わせは申し訳ございませんが
本当に判りませんのでご了承くださいませ
  
ですが40年振りで服の本を買いました
06556CC9-27DD-4E92-9BB6-5AA67F1CAA5D
懐かしい。。。。良いです
若い頃のマンマがこの雑誌にあります
  
今でもヒントになる絵が豊富です
メンズの販売スタッフの方はコレ お薦めですヨ
  
懐かしい話と今日のブルゾンの話を合わせると
一つのアイテムが浮かびます
 
スイングトップですね
 
ビームスやアローズなら数千枚枚レベルで売れる?
 
なので 当店では売りません(笑)
 
若い人 特に20歳台の人ならビームスへ
オジサマ系ならアローズがお薦めです
  
ビームスは昔のモデルで太目だそうです
アローズは細めとなっているそうです
 
昨日のお得意様からの情報で。。。 
雑誌も店も全く見ないので世の中の事等は判りません
 
お得意様から聞く話だけが世間の情報。。
 
因みに当店の「ドッグイヤー」は以下の2モデルです
 
G4モデルが ツウなんですヨ 
メディアに出ないと買えない方には無理なモデルです

二味違うのが デザイナー の力量
 
 
見えないところをここまでするか!!
 

袖付けは普通はこんな感じですね
身頃に袖が付く ダケが多いですね
21EB55F5-BD9D-4FE9-B39C-3A9B54D4964E

ストーンはゴイスーに手間暇コストです
F67B6AB3-96D6-4DE8-A928-DAD0C6A5170D
脇のアクション用ハギ
普通は この部位は無い
さらに その中に !!
 
しかし
 
このような暇な話は今の若い人には通じないでしょうね
 
ふ~ん それが どうした イミネッし
ユニクロと古着とチョイガンバリ服で充分
車もイラネ オンナもイラネーな世代
 
そんな時代の今のチョイガンバリ服にピッタリ
バラクータの時代到来ですよ
 

 
年間で商売をする必要ゆえ、冬物でヘリンボーンとかコーデュロイとかあったりする
(展示会にいかないので知りませんが)
英国物はデザインは無いので素材だけ
 
コーデュロイとかウールのバラクータはアウト
メルトンやツイードであるようですが
ハリスツイード やでぇ~ がウリになるみたいなんです
もしそうなら 進化していないですね
  
着れば判りますが 私感ですがカッコヨクナイ
 
コットンを色違いで2枚位も買えば十分です
 
次いで出てくるのが G4 が来ます
 
コレを買うか買わないか 
 
この頃に流行は終わります
 
というのがバラクータ予測(笑)
  
機会があれば一度見てみたいものですね
 
知的センスのある人が流行に加われば息が長くなりますが
同じ英国でもグレンフェルはデザイナーで変貌したように
 
叔父様にはアローズで1枚
ビームスで1枚の2枚買いがお薦め(笑)
 
黄色と赤 サックスもいいですね
紺はオジサマが着ると工務店になりますので注意
濃い色なら黒などもアリですかね
 
コレはリッチ感のない服です
御手頃価格なので色違いで楽しみたいです値
 
私なら黒をビームスで買い
黄色と赤をアローズで買います。。買いたいです
  
御手頃だし3枚買っておこう(笑) 
書いたら買った気分になってきました
  
今日はアローズとビームスの応援歌でした
2社で3000枚位は軽く売れそう。。。
 
Y手さん 黄色 イッテください
在ればお薦めです 紺は
 
我々の世代には作業着に見えますヨ
 
 

カレンダー日付
カレンダー
CATEGORY
新規会員登録
ログイン
カゴの中を見る
店舗情報
ミカ爺のブログ
ブランド一覧
ショッピングガイド
お問合せフォーム
082-542-6536

FOLLOW US