-
【重要なお知らせ】当社を装ったフィッシング詐欺メールにご注意ください
平素より当社をご利用いただき、誠にありがとうございます。
最近、当社のメールアドレスを装ったフィッシング詐欺メールが確認されています。これらのメールは、当社から送信されたものではなく、悪意のある第三者によって不正に送信されたものです。
詐欺メールの特徴:
* 当社のメールアドレスを差出人として偽装。
* 重要なお知らせを装った内容。
* 不審なリンクや添付ファイルを含む場合があります。
ご注意いただきたい点:
* 当社からのメールで心当たりのないものを受信した場合、メール内のリンクをクリックしたり、添付ファイルを開かないようご注意ください。
* 万が一、メール内のリンクをクリックした場合は、速やかにIT担当者または専門機関にご相談ください。
対策について:
* 当社では事態を把握しており、セキュリティ対策を強化しています。
お客様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
-
■ ■人材募集 ■ ■
ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
多能的でオモシロイ事が貴方を豊かにします
大卒初任給 30万以上 寮有 男女経歴不問
■ ■ PARABOOT TRUNK SHOW ■ ■
5月23金 24土 25日
時代と次代が後押しする足元です
■ ■ TITO ALLEGRTTO TRUNK SHOW ■ ■
5月30~6月1日
■ ■ cornelian taurus TRUNK SHOW ■ ■
6月6,7,8
目を養える稀有なバッグです
■ ■ 今週のオーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:5月末
*セカンドライン:4月中
■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
新作追加されました
デザインで買うストーンアイランドのニット
2019/08/11(日)
********* 案 内 ***********
*** 8月13日(火)~16日(金) ***
****************************
2019/08/10 9:18 Tokyo Narita Airport
お荷物が経由地に到着,
ベルスタッフ 初回追加分が成田へ到着
****************************
ポールアンドシャーク初回追加分成田着
の。。。ハズです
****************************
ニットはこの秋冬も楽しく揃えております
どれも 買う意味が有る物を 仕入れました
。。と 毎年そのつもりですけど・・
ハズレるんですよ・・コレが今年も
世の中の全ての物はデザインで売れ行きが変わりますね
マツダ躍進もデザインと技術だったのではないかとも
住宅 家具 電化製品 ETC
食品さえデザインの概念がとても重要ですね
これらの中で服は最も激しく変わる自由度の高いジャンルですね
この自由度の高い世界でデザインが無いニットの立ち位置は?
ニットに限らず私共で販売している服ブランドの立ち位置は?
5年先 どうなんでしょうね?
10年先 どうなんでしょうね?
今のままで生き残っているでしょうか?
今のままで貴方に刺さるのでしょうか?
毎年同じ顔の服ですヨ
と自問自答する事が多い時代になりました
スーツは? ジャケットは?
同業者の方々はどのように考えていらっしゃるのでしょうね
取り扱いブランドの中にジョンスメドレ―があります
ここほど変わらないブランドも珍しいですね
シーアイランドコットンのポロは毎年同じ顔です
にも拘わらずソコソコ売れています
あ・・今年と来年は当店では一時休止してますが。。
英国物は特に変わらないブランドが多いですね
マッキントッシュも似た様なブランドですしね
バーバリーしかり
ですがコレらは 「確立」されているからでしょうね
確立されたブランドは英国 アメリカに意外と多いですね
アメカジ屋ブランドにソレが多いです
ショット&ETC等結構あります
イタリア物は? と自問自答
??意外と 無い のでは
!!バルスターが有るではないか
PTがインコがヤコブが
ムーレーにヘルノに。。
まこの新参レベルだと意外と有る有るですね
ですがニットでは皆無なんじゃないでしょうか
デザイン力が有る処はホボホボ無に見えます
理由はストーンアイランドと比較してしまうからでしょうね
最も多く着る無地物は貴方のレベルで企画できますしね
ブランドより品質が良い物であれば名前は不要ですから
イタリア物は変わってこそ が命故でしょうか
イタリアのジョンスメドレーなんてのも消えました
クルチアーニ マーロも会社更生法で再生したりと
イタリア服で英国物の様に生き永らえるブランドは稀有ですね
残れるブランドはデザイン力が有る処だけでしょうね
服業界に身を置いて早50数年(バイト4年含む)
今なお生きているブランドが実は目の前にあります
50歳以下の方は詳しくは知らないブランドです
それはCPカンパニーとストーンアイランド
この二つは現在の全てのカジュアルウェアの元を創り出したと言われる程のブランドです
洗い加工 ダメージ 製品染め ミリタリー ワークETC
これらの技法は全てCPとストーンのデザイナーから生まれました
この事は世間的には知られていない事ですが 我々が好きな理由です
今迄の常識等無関係に服を創造したのがマッシモオスティー(故人)
次いでナンチャラフェラーリそしてポールハーベイ プンジェッティー エロルソンヒュー
とにかくゴイスなデザイナーが創り上げたブランドがストーンアイランドです
なんちゃらフェラーリはモレロ フェラーリだそうです
(2018年からSEASE:2020年日本上陸します)
デザインで生き残ったのがストーンアイランドなんですね
こうして振り返るとデザインの無い服は一部を除いて消える気がしますね
そんなことを思い起こさせるストーンアイランドのニット他が届きました

この秋冬のストーンの中で厳選モデルを仕入ました。。。
無地物はドルモアとカシミアだけです
RECENT POST
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)