-
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■

スーツやジャケット好きには堪らない秘密を知って下さい
既存ブランドを超えた着心地と希少な生地をお楽しみください
11月を予定しています
■ ■ ZINS TRUNK SHOW ■ ■

12月 予定
ユル目ご希望の方が増えておりますので素材によっては品不足故に急遽開催となりました
■ ■ cornelian taurus Trunk Show ■ ■

12月12日ー14日
■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:12月上旬
*セカンドライン:11月上旬
■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
新作追加されました
■ ■ 告知 ■ ■
全てのお買い上げ商品に関するクレームは、購入後7営業日以内にお申し出ください。これを過ぎての対応は致しかねます。
■ ■ 人材募集 ■ ■
志は気の帥なり
多能的で 内外で オモシロイ仕事が貴方を 確実に 豊かにします
男女経歴不問
ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
大卒初任給 34万以上 アルバイト時給1500円
英語 イタリア語 リスキリング補助他多
いよいよ。。。ですねえ
いよいよ 秋ですねぇ。。。
そして いよいよ 増税ですねぇ
この響きがいけないのだと思います
1%でも5%でも上がれば同じ 増 です
1000円の肉を買うのに
>< おおお20円 高くなっているから、、
って思う人はまず いないと思うんです
等とツイッターででも呟けば、批判の的でしょうね
一般家庭でホボ全ての支出が2%増えるわけですから・・
厳しい主婦の方々は2%でも敏感に反応されるのでしょうか
(全世帯平均では年間で6万数千円程度増えるらしいです)
・・・気づかぬ間にかすめ取られるわけです
振り返ると3%の時代があり5%の次は8%でしたが。。
何も無かったが如く日々を過ごしている様に見えます
次は12% 15% 17%とイタリア並みになります
・・・はい これは断言ですね
紀元前より世界中のオカミはワルですから
隣の国では煙どころかボヤ騒ぎでさえ平気です。。
我々平民はこうしてグチるしかない毎日。。
楽しみの一つは楽しい服です
駆け込みをとの思いでのお客様も散見される9月です
もうすぐ終わる9月ですが品余りと品不足に資金不足(泪)
ま 金は融資が有る限り会社は生き延びれますので
はんこを押す手首が腱鞘炎です(笑)
飛ぶ様に売れる品もあればピクリとも動かぬ品もあり
これが今の洋服屋さんの現状かと思います
喜ばれる品が動かぬ品より多ければ増税もへっちゃら
給与も上がるという次第ですが。。
(平均消費支出283027円×1年×2%=679261)
結構な額になりますので月5660円の給与UPでは消えます、、
ググると5934円が定昇額でした・・・
しあわせはぁ あるいてこない(古ッ)
パラっとめくると転職の薦め的な話でした
人も会社も国も 心技体
そして全ての源は成績ですかねぇ
今朝の新聞から
成績に大きく影響する見た目。。

言葉は7%しか伝わらないと書いてありますが・・
同じく新聞から

好成績の理由は極々普通の事が書かれています
服が売れないのは服がダメな所為
服が売れるのは服が良いから
って 判ってはいる ツモリなんですけど・・
良い服もダメな服も仕入れるのがバイヤー。。
昼も 夜も 好成績は 心技体から。。。
見た目はタイセツですねぇ
ではこの週末は見た目向上の冬仕度を!



ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)