-
【重要なお知らせ】当社を装ったフィッシング詐欺メールにご注意ください
平素より当社をご利用いただき、誠にありがとうございます。
最近、当社のメールアドレスを装ったフィッシング詐欺メールが確認されています。これらのメールは、当社から送信されたものではなく、悪意のある第三者によって不正に送信されたものです。
詐欺メールの特徴:
* 当社のメールアドレスを差出人として偽装。
* 重要なお知らせを装った内容。
* 不審なリンクや添付ファイルを含む場合があります。
ご注意いただきたい点:
* 当社からのメールで心当たりのないものを受信した場合、メール内のリンクをクリックしたり、添付ファイルを開かないようご注意ください。
* 万が一、メール内のリンクをクリックした場合は、速やかにIT担当者または専門機関にご相談ください。
対策について:
* 当社では事態を把握しており、セキュリティ対策を強化しています。
お客様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
-
■ ■人材募集 ■ ■
ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
大卒初任給 30万 寮有 男女経歴不問
■ ■ PARABOOT TRUNK SHOW ■ ■
5月23金 24土 25日
時代と次代が後押しする足元です
■ ■ TITO ALLEGRTTO TRUNK SHOW ■ ■
5月30~6月1日
■ ■ cornelian taurus TRUNK SHOW ■ ■
6月6,7,8
目を養える稀有なバッグです
■ ■ 今週のオーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:5月末
*セカンドライン:4月中
■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
新作追加されました
VALSTAR バルスター 届きました
コレは優れもの ビジネス用パンツ
@27000 値段で物を判断しないでください。。。

************
10数年ぶりに昨年から薦めのバルスタリーノ
知らない若者と懐かしいおじ様に好評完売でした
ファッションの過渡期の今
原点を超える創造は有りません
今年がバルスタリーノの本当の復活かとも。。。
昨日2色で届いております
カフェ(茶)とブラック
今年は昨年の色は企画に有りませんでした

服の流れですが悪く言えば萎縮・・
良く言えば原点回帰
昨年のヴァルスタリーノは原点回帰の先取りでした
今年はど真ん中 。。。であって欲しいものです
今朝の新聞ではパリコレ特集でした
ブランドのアイデンティティーに戻っているようです
原点回帰は世界的に表れる様な気がしますね
いろいろとヤッテみたけどやっぱ イイよねえ
そんな気分なのでしょうかシャネルツイードです
8月も9月も振り返れば変わった物は厳しい様です
かと言って定番ばかりの売り場は更に厳しい様です
・・・どうすればいいのか手の打ちようがないとの声もチラホラ
増税のお陰様で9月までは駆け込み需要があったワケで・・
10月からは如何なるのでしょう値。。
今月からは割引になるワケですから。。。
更に良くなるに決まってます と 思ってるところです
今月から一部の店ではザっとですが以下の様になります
認可店舗に限られますが。。
100000+税10000 -5500 =104500
これ 増税前の108000よりもお得ですよ値
card会社で対応は異なります
アメックスなら一気に270万までイケます=135000還元!!です
私も今月に例の革物をアメックスで切る予定です
今日にも切っておこうと思います
(昨日ストーンウォッシュ加工へ旅立っております)
&
バルスタリーノはスエードのこげ茶が原点回帰的でお薦めです
この服って 原点の原点の元祖の権化。。みたいなアイテムです
気まぐれに「消費」する人用の色ではありません
4年先でも着る方の為のアイテムとして2色を選びました
昨年の明るい茶は今年はボツになっていました
同じ色でもいいと思うんですけどねえ・・
基本的には茶系が原点と思うのですが
黒。。。着てみましたら意外といい感じです
昔ならウールにスエードシューズ でしょうね
今ならジャージにスニーカーで いいんです
革物はもう一つcardを切りたい物があります
毎度様全員が御持ちでない。。。ショートなムートン
コレが今日明日に届く予定です
このムートンもアメックスで切ってヤルぞ。。
ン? ドレも短い品。。。ですね
はい 今期は昨年の冬よりも 短いアウターが多いです
5%還元を待っていた方々
今週末からお得な週末 買い物日和を期待してます
が
暑さがぶり返しております・・・
体調管理 くれぐれも
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)