-
■ ■ 中目黒で恒例 ROOTWEB POP UP STORE ■ ■
9月13.14.15日
目黒区上目黒1-5-10 リバーサイドギャラリー
中目黒駅徒歩5分
■ ■ Loro Piana Coat & Jacket & Trousers Orer Event ■ ■
8月31~9月9日
特別な素材ですので一般的取り扱い店舗には出回らない生地をお選びいただけます
詳しくはブログでご紹介予定です
■ ■ Trickers Order & Sales Event ■ ■
10月11~13日
個店では初のパターンオーダーと即売会が開催されます
内容は来週追記予定です
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■
スーツやジャケット好きには堪らない秘密を知って下さい
既存ブランドを超えた着心地と希少な生地をお楽しみください
11月を予定しています
■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:10月中
*セカンドライン:9月末
■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
新作追加されました
■ ■ 告知 ■ ■
全てのお買い上げ商品に関するクレームは購入後7営業日以内にお申し出ください。これを過ぎての対応は致しまん。
■ ■人材募集 ■ ■
志は気の帥なり
多能的で 内外で オモシロイ仕事が
貴方を 確実に 豊かにします
男女経歴不問
ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
大卒初任給 34万以上 アルバイト時給1500円
英語 イタリア語 リスキリング補助他多
オーダースーツ やはりスーツっていいです
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
秋はやはりスーツを着てこそ仕事人。。。
秋は流石にオーダースーツの依頼が増えます。。。
やはり スーツって いいですよネぇ 。。。
フォルムの美しいスーツは内的にも美 なのでは?
と
女性をも錯覚させるやもしれません。。。
なので
美しくフィットしたスーツを作りましょう
多くの方はネットで店を探されます
その時の画像も一応は善し悪しの目安
ですが 画像はいくらでも修正出来ますからねえ、、
やはりスーツは試着が一番です
着れば技術の差が判りますから
一番の差はフィットしながら動きやすく軽く感じる事
これはもっとも難易度の高い領域です
朝から8時間以上着用するスーツにストレスは禁物
着用時のストレスの少なさは生地からではありません
安易にストレッチ素材で との話は別物です
心地良さは素材ではなく技術から生まれます
高度な物作りの技術程伝承は難しいのは皆様もご存知かと
それ故の店の棲み分けが有るのかと
後発の安価な店が星の数?程に増えました
高度な技術を擁さずとも容は出来るのがスーツです
スーツ等と書きながら今日使う画像はジャケットですけど・・
今日は襟の部位をネタに。。。
これを見て判る方は達人の方々
こちらは国産です
真にジャパンクオリティーです
この画像からは安物かどうかはほとんどわかりません
が
目を瞑って着てもその違いが判ります
肩腰を包み服が軽く感じられることの不思議
これはネットの時代の昨今 実店舗でしか体験できません
同じ生地をナポリで料理するとこんな感じに。。。
アルフォンソ・シリカの襟は唯一無二
カーブを描く彼独特の襟が 好き♥です
コレばかりは真似が出来ないので。。。
今でこそ「クラシコ」という単語は普通ですが
30年前はほとんど知られていませんでした
その後スーツの説明の際に「部位の話」が頻繁に出ていました
胸のポケットはバルカポケットと言ってウダウダ
部位の特長を書いてあるのをよく見かけました
クラシコイタリアと呼ばれる世界感での大切な事
それは一番は着心地と品格なのではないかと思っています
部位は目立たない範囲で生まれた知財でもあったかと
当店では派手な裏地を付けるとか
変った糸色を使うとかは一切しません
年に一人二人の方が要望されますが
敢えて おやめになった方がいいですヨ
と
否定させて頂いております
20数年前はボタンホール糸色を変えたりもしました
その当時は他の店では無かった遊びでしたので。。
その後多くの安価な店でそれが広がりました
今では「安易なテクニックは安価の証」に見えますから
高度な技の伝承はコストを二の次にして実現しました
男は仕事が出来てこそです。。。
その一助となりうる一着をどうぞ
来月はルイジ・ビアンキ・マントバのトランクショウです
美しい北イタリア100年の伝承をお試し下さい
この美しさをそのままお届けできます
100年を超えて伝承されたイタリアの技術と感性
ルイジ・ビアンキ・マントバもお試し下さいませ
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)