-
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■

12月5,6,7に決定
スーツやジャケット好きには堪らない秘密を知って下さい
既存ブランドを超えた着心地と希少な生地をお楽しみください
■ ■ cornelian taurus Trunk Show ■ ■

12月12日ー14日
■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:1月中旬
*セカンドライン:12月中旬
■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
新作追加されました
■ ■ 告知 ■ ■
全てのお買い上げ商品に関するクレームは、購入後7営業日以内にお申し出ください。これを過ぎての対応は致しかねます。
■ ■ 人材募集 ■ ■
志は気の帥なり
多能的で 内外で オモシロイ仕事が貴方を 確実に 豊かにします
男女経歴不問
ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
大卒初任給 34万以上 アルバイト時給1500円
英語 イタリア語 リスキリング補助他多
オリジナルなネクタイ 2023年秋冬
■ ■ TOKYO POP UP IN EBISU ■ ■
場所は前回と同じ:park side gallery
東京都渋谷区恵比寿西1-18-4 AHM’S ONE1F
恵比寿駅 徒歩4分 代官山駅 6分
10:00AM-7:00PM
問い合わせはROOTまで:082-542-6536
9月2日~3日
ハウスオーダーとベルスタッフ
LLRとVOWの新作等
◇ ◇ ◇ ◇
無地のネクタイで買い増ししたいのが無いので
ステファノカウで創りました

>なんじゃ 普通じゃネーカぁ ふンッ
ですよねえ。。
見た目 なーーんもオリジナルじゃないですよねえ
アップで見ても普通じゃねえーかああ
ですね ハハハです

このネクタイの生い立ち。。なんですが
2月の展示会で無地のチョイトいのが無いかなと
様々見てみましたがイタリアはどこも皆同じでして
捻った物が呆れる程ありません
捻った物など必要ないからなんですが。。
捻り方一つでツマラン物も鮮度が生まれるわけでして
LSIで無地のサンプルを見せて頂いたのですが
もちろん ここも100年変わらぬ無地
スレファノカウの無地も御多分に漏れず
どのブランドでも展開さるシルクレップです
ですが色が他ブランドよりも多く3倍くらい?
これならイイ色が気っと有るのではと思い
厳選した色です
>この生地を 裏使いで縫ってくれませんかね
このテクなら簡単なので可能なハズかとお願いしたのがコレです
裏を見ると 売れそうにないダメ色ですが
裏使いにすると渋みが出ていいなぁ と創りました

これはROOT得意の 売れないシリーズ
この秋はネクタイでもヤッテマス
コレは売れない柄ですねぇ

何故に入れているかと言いますと。。
1万人か10万人に一人二人くらいは居るかもしれない(笑)
古のコーデをしている人が。。
ってか 居ないでしょうね
そんな昔の事など・・・
*
今年LLRのジャケットに4ポケットのカントリージャケットがあります
生地からオリジナルのチェックのヤツです
私的にコレに合わせようと思いアーカイブとしてピック
昔むかし そのむかし と言っても50年位前ですが
森と獲物をプリントしたネクタイがありました
当時でも多くは売れませんし今でも売れないでしょうが(笑)
それでも入れて シマッタ ハハハなネクタイです
*
カントリージャケットはこの秋の推しのジャケットの一つです
100あろうかという巷ブランドのジャケットは普通ですので
横道が好きなROOTは王道の横道デザイン
カントリージャケットを今年加えています
と言うのが経緯です。。
*
拘りの黒です

>どこが拘ってる?
裏使いですると黒が黒じゃなくなるのですが
やはり黒なんです
ですが
黒の上に置くと色が墨黒に見えます
濃い濃いグレーに見える黒です
そして シルクレップ特有の艶が無いのがポイントです




ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)