-
当サイトでクレジット決済が出来ない事案が数件発生しており、ご迷惑をお掛けし誠に申し訳ございません。この場合はお手数ですが support@rootweb.jp まで連絡を頂ければ決済方法を連絡差し上げます。
推奨ブラウザ:iPhone なら Safari、
Android なら Chrome
サイトの購入ページ~決済に入る前に、「推奨ブラウザ(例:Chrome, Safariなど)をお使いください」「Yahoo!ブラウザ/アプリ内ブラウザでは正常に決済できない可能性があります」
■ ■ Bolero Bespoke Shoe & Bootmaker ■ ■
9月27(土) 28(日)
仮縫い迄半年 仕上がり迄半年
100年前の生活文化は古典ファンの方 限定
物を見る目を最も養ってくれます
■ ■ Trickers Order & Sales Event ■ ■
10月11~13日
個店では初のパターンオーダーと即売会が開催されます
内容は来週追記予定です
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■
スーツやジャケット好きには堪らない秘密を知って下さい
既存ブランドを超えた着心地と希少な生地をお楽しみください
11月を予定しています
■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:11月中
*セカンドライン:10月中
■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
新作追加されました
■ ■ 告知 ■ ■
全てのお買い上げ商品に関するクレームは購入後7営業日以内にお申し出ください。これを過ぎての対応は致しまん。
■ ■人材募集 ■ ■
志は気の帥なり
多能的で 内外で オモシロイ仕事が
貴方を 確実に 豊かにします
男女経歴不問
ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
大卒初任給 34万以上 アルバイト時給1500円
英語 イタリア語 リスキリング補助他多
カゼンティーノのジャケット 第二弾目
9月13.14.15日

目黒区上目黒1-5-10 リバーサイドギャラリー
中目黒駅徒歩5分
イタリアと日本で創ったエクスクルーシブなアイテムや美スポーク等
■ ■ Loro Piana Coat & Jacket & Trousers Orer Event ■ ■
8月31~9月9日
特別な素材ですので一般的取り扱い店舗には出回らない生地をお選びいただけます
詳しくはブログでご紹介予定です
■ ■ Trickers Order & Sales Event ■ ■
10月11~13日
パターンオーダーと即売会が開催されます
◇ ◇ ◇
では今日も際どいアイテムが続きますがコレもひとえに着道楽故
ダケではありません
温暖化 と世間では言われておりますところの気温
これに対応すべく
コート不要 のジャケットを という事で
昨年は紺色を日本で創りましたが
今年はイタリアでグリーンがかったグレー
グレーがかったグリーン。。。
とてもいい色だと思う方向けです(笑)
今年で2年目のアイテムですが昨年着た方は納得の保温力
めっちゃくちゃ 暖かです
コレは本当うううに ビックリします よぉ
過去最高の暖かさのジャケットです
このレベルは着た方しか判りません
ダウン等要らなくなった日本の冬
車移動の多い我が地方都市です
このような状況では長いコートは特別な品
休みのコーデはテキトウ感が大切です
頑張ったコーデはROOTでは推しません
並みではない服を センスで並みに着る日常
気取らず並みに来ても 目立ってしまう(笑)
カゼンティーノです
*
生地が世界一の癖強めな生地 カゼンティーノです
カゼンティーノを知らない人はファッション入門の方々かと思われます
達人の方々でもこのカゼンティーノはお持ちではない方も多いハズ
なにせ 毛玉生地
これ以上の癖は他にはありません
*
500年の歴史に培われたイタリアが誇る伝統の生地です
虐げられた民の歴史が織り綴られた生地ともいえる傑作な生地です
⇒去年のブログで生地他詳しく書いていますのでゼヒ
紺は46サイズが1着のみございます

今年のモデルは去年よりも更にコッテリイタリア製@145000
イタリア T.A.C.S.社の生地によるMADE IN ITALY
SIZE表記は 44 46 48 50 なんですが
1サイズ大きい仕上がりです

ジャケットを着てみましたところラルディーニの46と
カゼンティーノの44が99%同じ感じでした
サンプル段階で大きいので52サイズは作りませんでした

毎日過剰に商品が届いております
売れ10に対して入荷60程度death
・・・
昨日はイタリアと英国の荷物集荷を5社
・・・
10に対して170%程度でしょうか
・・・
全銘柄利確するかもしれません値(笑)
米国の雇用がイマイチとか
さて ドウナルでしょう値。。
*
最後に昨日の過剰入荷は以下です
◇ ◇ ◇ 入荷案内 ◇ ◇ ◇
◇見知らぬブランド:カーディガン◇

これくらいのニットが暖かな秋のアウターとしてヨクネ
@72000
私的には今日の入荷品の中で一番欲しい品です。。

かっこつけないのがROOTですので
テキトウテキドな日曜日は肩の力を抜いて焼き鳥程度で。。
◇コーネリアンタウラス◇

巾着も仕上がってきました
後ほど もしくは後日に。。。
◇レスレストン◇
シャツ3品番
コチラも後ほど もしくは後日に。。。
◇ジョンスメドレー◇
モックネック:安心の買い替え用定番
今日もグダグダにお付き合いいただきありがとうございました
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
* TITO ALLEGRTTO & Arfonso Srica & Bevest MTM *
スーツ ジャケット パンツ
年2回開催 11月予定
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
48年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~ FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
革物 って 眼中に無いのでは。。
9月13.14.15日

目黒区上目黒1-5-10 リバーサイドギャラリー
中目黒駅徒歩5分
イタリアと日本で創ったエクスクルーシブなアイテムや美スポーク等
■ ■ Loro Piana Coat & Jacket & Trousers Orer Event ■ ■
8月31~9月9日
特別な素材ですので一般的取り扱い店舗には出回らない生地をお選びいただけます
詳しくはブログでご紹介予定です
■ ■ Trickers Order & Sales Event ■ ■
10月11~13日
パターンオーダーと即売会が開催されます
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
今年も が正しいような気配ですね
この気温ですから 、、、
ソレは 冬物の代表格ダウンです・・・
ダウンウエアー屋は今年もダメ な気配濃厚deathね、、
腕のマークも飽きられて来た事とダブルパンチが効きそう。。death
世間的に脳裏に描かれるダウンウエアーは定価で買う必要は有りません
10月は初夏ですから 11月は春ですからねえ
もう 大変ですよ この気候変化は、、、
11月の春を過ごせば
はい セールです
・・・冬物は買う必要が無い
コレじゃ倒産や廃業も出るやもしれません
投げ売りも出るやのしれぬダウンウエアーかも・・
・・・猛暑で妄想する朝です
*
この傾向を予測して提案していたのは「ビックリな薄手」です
昨年の冬はベルスタッフでは3モデルが大ブレイクしましたが
今年も薄手満載のROOTの品揃えです
コートは春物?って感じのEESとか全ブランドで薄手推しです
ベルスタッフは100年定番トライアルマスターとレースマスター変わらず
ROOTでは31年目に突入しますが凄い事です
30年前に買われて今年で60になられる方が買い替えに来店
服の仕事をしていて本当に幸せだと感じる時です
*
変わらぬ良さ とは コユコトですが
イタリアの変わらぬ良さが通用しないのが貴方
貴方と同じタイプの人が非常に増えているように思われます
ですが。。
恒久的デザインを有するTEN-Cは別格
コレはダウンウエアーのくくりではありません
ROOTの恒久的ウエアーのトップラインとして
全ブランドを俯瞰してお勧めできる稀有な服です
それと一部のリッチなムーレー浪人の方へ定番ムーレーをお勧めします
特にダウンベストはお一人一着は持ってもヨクネです
という事で ダウンゼロ でもないのですが厳し、、そな気配
*
暖冬は確実とは言え季節は廻り古い服は着たくない私たちです
こまった性分ですがこれを楽しめる幸せを享受できる貴方
なんですが
探してもなかなか満足させてくれるヤバイ品が無いですねぇ、、、
理由はイタリアも「クラシコ」と称してトラディショナル故です
入門者の人は珍しいのかもしれませんが、、
伝統的イタリアの服をクラシコと称したこの30年
流石に飽きた方も多くまた時代は変わりますので。。
変わるとは言え全員が変わる等ありえず塩加減が難しいのが今かと。。
大きく変わるのか?というと意外とコレが変わらない
変わらない様で変わる。。
本当に舵取りが難しい時に加えて気温がこの高温death、、、
*
答えが判らん。。という人も多い様に見受けられる今日この頃。。
その中で判っているのは細ピタおじさんの鮮度劣化でしょう。。
インコやPTの細ピタはセールでさえ売れてなさそな程の低迷です
太けりゃいいってのも貧相でアウトですしボンタン系は忌避されますし。。
ほんとうに難しい時代なんでしょうねえ
*
いえいえ元気にクリックされている方々は見えているのか
お陰様で品不足な冬物も意外と実はあるんです。。。
(すべてだったら良いのですが なかなか問屋がdeasth (笑))
*
そんな 判ってるゥ~ な方々に買って頂いている品
それは 間違いない答えの一つです
テーラード系の一つの答えは ダブル です
1930年代の冬の街角のイメージで着るとイイですよ
パンツは勿論 今年ならマッシモコラッドとLLRのアソビ的素材が一番
コスプレ的ならタイドアップで着るといいでしょうね
ちょいと結びのスカーフはROOTでは推しません
10年前なら無いから創って推していたのでもう飽きた・・ので
飾らぬスタイルが今のROOTではお勧めです
かっこつけない日常こそが押しのスタイルですので
答えのモヒトツは 革物 です
VOWとLLRの革物は追加を繰り返しております
ダウンウエアーを推さない代わりに今年も革です
ですが
細ピタおじさんが来てる革はアウトなんじゃないかと思われます
細ピタからコラッドやLLRやワーク系に転向される方が90%以上です
このジャンルは追加生産を依頼する程全く足りません
(コラッドは10品番程度が11月に入荷予定です)
(マビテックスから裾幅23センチの押しのパンツも入荷予定)
この流れに合う 上に着る服 が必要ですよね。。。
*
リッチなオジサマならアルタクルーナ一択
40万の贅沢はオジサマの特権です値
ですが このジャンル
若さはありません
有るのは 銭じゃ(笑)
*
資金とセンスで着てこそ良さが出るのがアルタクルーナ
しかし。。40万は限定的な方々様です
より多くの方々へ着て頂くには10万台
デザインの良い革のアウターです
が
コレが意外と 有るようでなかなか 無いです
有りキタリアですから無理もないのですが
新しいアイデアが無いとうか古典の解析不足と思います
*
そんな方が予約まで頂く革物があります
LLRの「特殊なトラッカーモデル」です
(初回生産分が近々届きますが予約でサイズ切れが一部あります)
ベースは1940年代から50年代の「イタリア」のトラッカーモデルです
ベースが有るからこそこの完璧なバランスと且つ鮮度を持つワケです
画像では到底分からない優れた推しのポイントがあります
それは 皆さまも日本のインポーターも見た事が無い革 の ハズです
*
見た目では並み茶の革ですがその程度でオリジナルに使うわけがない革です
これは私も初めて見つけた革です
この革は銀面が無いコードバンに似た性質を持ちます
床面の様なフィニッシュの革は誰も見た事が無いはずです
(ギンメン トコメン 検索お願いします)
*
「デザインと素材」で商品が出来ますが
並みタリア革物はその革質を競っても知れてます
柔らかさを競う程度で ふ~ん って感じになります
表革では競っても・・でしょ
どのブランドも
不思議なほどに
皆が同じジャンルで同じデザイン
同じデザインの服がネットに溢れて
全てがセールになる服 って
ダメポです よ
*
LLRはヴィンテイジを掘り起こしアレンジしてお勧めしていますが
革物は初めてです
それはヴィンテイジは味を醸し出す革に巡り合わなかったからですが
この「特殊」な革は まさに ヴィンテイジ用に最高に合う革です
理由は 「簡単に傷が付く」事です
爪でさっとこすると 傷が付きます
単に傷が付く安いのであれば
あああ困ったぁ やってしまったぁ、、、
傷がぁああ と 後悔
なんですが
このトラッカーモデルは唯一無二ともいえるかも。。。
傷を強くこすると ??傷が消えていきます
完璧に消えると ツマラン
完璧に消えずに 「薄く傷跡が残る」んです
という事は 。。。
味が 劣化ではなく 味が ヴィンテイジ感が早く出る
この様な革ブルゾンは爺はいままで見た事がありません
知らないダケでしょうがとりあえずあなたが
世間が知っている革屋には有りません
ま 有ってもデザインが無いので。。
*
ROOTでは世間で流行っていない服がどちらかと言うと多いですが
それは 早い襲いではありません
あれれ これって いいんじゃね?
そんな服を考えております
世間に送れる事5年目で推す品もありますし
30年変わらず推す品は多々です
気が合う方々と共にこの秋冬も楽しく過ごしましょ。。。
*
今日もグダグダにお付き合いいただきありがとうございました
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
* TITO ALLEGRTTO & Arfonso Srica & Bevest MTM *
スーツ ジャケット パンツ
年2回開催 11月予定
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
48年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~ FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
ROOTのホームスパンツイード生地は糸選びから織り上げました
■ ■ HORSEROUND project TRUNK SHOW ■ ■
8月1,2、3
裏地、ボタン、ベルトETCなどは
ヴィンテイジM65を解体して使われます
世に言う 貴方ダケの1点物が出来ます
中新井氏は2日朝から夕刻まで滞在予定
中新井氏が「馬」の仕上がりを引っ提げて来店
次の新馬アイテムの受注会も
■ ■ giab’s ARCHIVIO TRUNK SHOW ■ ■
8月1,2、3
giab’s ARCHIVIOの6モデルからデザインを選び
イタリア フィレンツェの生地ストックから生地を選び
貴方だけの1本を創りませんか
■ ■ LES LESTON TRUNK SHOW ■ ■
8月8,9,10
リピーターが9割の意味する30回目
都内の方々もうなずいていらっしゃるかと思います
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
公式サイトのセール価格は
ヤフー 楽天とは 安い品場合もあります
⇒ROOTweb
物価高 天候不順というより高温障害 インバウンド減
国内の39%は4月~6月は悪くなったらしい、、
ですが
変わらず元気?は52%。。だそうです
悪い店よりも良い店が多いとか
・・頑張らねば、、、です
*
いくら暑くても裸では暮らせませんし
服が好きな人が服はイラネとはなりませんし
。。。
*
今日は結構な長い
先週は県外の方々がオリジナルを求めて来店いただきました
私どもと同じビョウキの方々 意気投合以心伝心。。。
買うものが無くなった と言われる方たちでした
酷暑でも服は楽しい物ですねえ
*
では今日は過去最長グダグダかもです
今日も初めてクリックされた方がいらっしゃいます
ので
ROOTのオリジナルの話を書いていきます
*
過日の遠方の方々曰く
欲しい物が然程無いなぁ、、との事でした
そんな時にネットでROOTに出くわしたので来ましたとのこと
私も同じ様に思い始めたのは2017年ころだたっと思います
既存イタリア物だけではオワコンショップになると
こりゃ 創らねば無理なんじゃないか・・・
そこで2019年冬に初めてオリジナルを販売しました
それがADLFOです
コレはロロピアーナ・カシミア糸をイタリアロロピアーナ社から購入手配
イタリアのニッターで織り上げたニットです
11月までに400枚のカシミアニットがホボ完売御礼
コレがオリジナルの始まりでビギナーズラックかも・・
この製品の話は後日。。
今日は本日届いたLLRのパンツの生地の話です
これも有名並みタリアよりは優れた物を!テーマに
*
オリジナルは既存のイタリアの会社に無い質とデザイン
この二つが備わっていなければ意味がありません
一般的に 別注とかオリジナルという品を見ると
正直な気持ちで言うと ツマラン物が大半です
ブランドの持つ型にブランドが持つ生地を載せて
ただただ ネームを付けて作ってもらう ダケ
別注やオリジナルはこの程度の事でなんら特徴などありません
*
デザイン画を描き
パターンを起こし
生地を選定
工場を選定して
これで初めてオリジナルと言います
しかしこのような流れを地方の一小売店には困難です
デザインも自社内で起こすにはセンスが要ります
起こしてますけど(笑)・・
パターンを数度書き換えるのは資金が要ります
サンプルを創り サイズグレーディングにも資金が・・
次は 量産せねばなりません
この量産が困難なんです
なんですが。。
不労所得をつぎ込めば(笑)生産と支払いまでは出来ます
がマイ銘柄がマイナスですので・・
売れねば利益は出ませんし 継続できません
世の多くのオリジナルというかブランド物などは
完売しなくても利益が出るように
残品が出ても利益出るように
利益を多く載せて売られています
*
一般的に1万の製品は3000円程度の物が9割?でしょう
これが世間の服の 良いレベルの原価です
25%ともいわれますが
ブランド物などは5%程度の物も多々あります
5%ですよ !! 5%
某ブランドのパンツはROOTで販売している品と全く同じ工場
素材も同じだったり異なっても質はまったく同じで20万超え
通常は10%くらいと思われます
国内のイタリア物がお好きな方でも9割?が知らないパンツです
*
LLRやVOWもそんな利幅で売れればなぁ。。
利幅を多く載せれば高くなり売れません
しかし縫製やボタン付けに拘れば並みの工場では無理、、
ETC ETC で工賃は世間並値付けとはいきません
ですがが
おかげさまで遠方から買いに来て頂ける程になりました
そのオリジナルの一つが量的に最も多いパンツです
間違い 多いのはVOWのTやポロでした
今年の冬物では2年前に完売したツイードの色を変えてお勧めです
最初のグレーから今年はベージュの糸を織り込んでいます
さらにタッチがソフトにカシミアタッチに仕上げています
英国ツイードはジャケットやコートには使えますが
パンツにはチクチクして使い難いのと生地がアマイです
これを改良して織り上げでできたパンツがコチラです
70年前のヴィンテイジ・ホームスパンを復刻させた生地です
70年前のヴィンテイジ・ホームスパンを復刻させたものです
と書くと 生地を創った?
はい
無謀にも生地もオリジナルで織ってもらいました
利益追求ではこの様な無謀は地方の店では無理です
が
そこを 「資金を忘れる脳」が突き動かすワケ(笑)
「損切のミカ爺」唯一の黒字郵船 売ろ
・・とか捻出
酷暑で計画が狂ってますので マジ足らんのです
コレホンマです ・・
さて売った資金を投じて欲しい生地を創るわけですが
コレも縁のおかげ様おてんとう様に感謝です
海外出張でミルと知り合いにはなかなかなりませんし
なったとしても生地を織るなど考えもしないでしょうね。。
*
「古書に狂った男」というのを過日目にしましたが
服に狂った店になりたいと思っておりますが
狂うには資金が、、、
なので 狂う前に寸止めで凌いでいるワケです
が
狂いっぱなしですね
*
*寸止め資金で織った生地はこうして作りだされました*
知り合ったミルの次期社長に工場を案内されました
コレはミルの資料庫です
今年で154年になるミルですが資料は100年程度
昭和の頃の見本帳を発見
めくると !!!
なんと1m790g !!
コレ 欲しいッ
売れんやろけど黄色とオレンジが欲しい
さらに探すと !!これエエンチャウ
これは本気で欲しい
と思ったのがオリジナル生地の始まりです
680g ええわあぁあ
ホームスパンは探してもいい色目はありません
日本だとハリスツイードのヘリンボーンばかり
売れるから問屋もヘリンボーンばかりです
買う側は メディアに出る品しか脳に無い故に
悪循環?というか 皆が同じ生地になる構図
しかたないですね
売れてナンボですから
ホーランドシェリーの生地を数年前まで持っていましたが
あの生地を復刻させたいと思い立ったわけです
資料庫から70年前の生地サンプルを持って事務所へ移動
この生地の色を変えたいので
>この糸を変えて織って欲しい
ゆきお用です。。
>この糸がイイ
糸を止めてこの糸に近い糸を探してもらうことに
ROOTが5店舗あれば糸も作れます
端折ってますが生地が出来るまで
ニュージーランドやイタリア国内から羊毛を買います
染めます
染めた羊毛を吸い上げて糸にします
*
高市氏になれば再び生地を創りに行きます。。
カラッポ次郎ならインドもパランティアも売ります
資金不足が見えますので。。
*
明日は定休日ですので木曜日にパンツを検品
金土日はジャブスと馬のイベントなので
月曜日に店頭に出せればと思っています
今日もウダウダにお付き合い頂きありがとうございました
明日も熱中症の気を付けてお過ごしくださいませ
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
* TITO ALLEGRTTO & Arfonso Srica & Bevest MTM *
スーツ ジャケット パンツ
年2回開催
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
48年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~ FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
感性の有る今の人達絶賛 LLRのヴィンテイジ・トラッカーモデル
4月商況が出ていました
ファッションビルの大半が前年超えという結果です
が服屋は7割は前年超えて順調のようです。。。
4月はスーツとTとオリジナルジャケットで終えましたが
今月はスーツは極一部でTシャツとポロ
特にTが昨年よりも凄い数が売れていますねえ
一部色物が足りませんので追加を6月に向けてします
*
四月に服を買わなかった貴方ぁああ
今月は 買ってくださいよぉおお。。。
推しはパンツとTシャツ&ポロです
初夏にも最高の着心地を保証します
スーパー150’sウールジャージの勢いは変わりません
一度着れば 並タリア等は不要になります よ 99%の人が。。。
アウター等はセールにしましょ
長袖も もう ええわ な気分もチラっと・・
今週いっぱいで春物も終わるでしょうかねえ
*
5月も半月を終えて静かな午後・・
さらにVOWの季節でございます。。。
今年のVOWの勢いは変わらず
毎日がTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツTシャツ。。。。
手間をかけた品の違いを多くの方々が理解してただいている様です
記号など皆無の品ですがデザインと質はイタリア物よりも優れていると思います
見る目がフラットな方が増えている様にも感じています
。。。改めてお礼申し上げます
*
多くの方の夏のトップスの主役はTシャツなのではないかと思います
ポロよりも数的には圧倒的に T だと思われます
テキトウ適度なスタイルこそ夏向けですのでポロよりもT なんでしょうね
この夏の主役アイテム Tシャツの売れ方は三通りと思われます
一つは安さでユニクロやGU他ETC
片や見栄春君たちは腕や胸に記号が欲しい・・
もう一つがご自身のセンスでデザインと質でを見極める方々
このグループは全体の1%くらい?なのではないかと思います
*
世界中で服やバッグはその安さか記号が付いているから買う人が99%
スエットなども腕にマークが無ければ若者もおじさんも買わないでしょ・・
きっと 買わないと思います
Tシャツも同じだと思います
*
この様な事情の中でのVOWのお買い上げは質 質 質かと思います
デザインと質に VOWとLLRは拘りを持って企画生産しておりますので
引き続きよろしくお願いいたします。。。
*
一昨日ですが服業界の方から電話
その中で近況の話がでましたが
やはりこの業界は厳しいそうです・・
昔は並タリアが良く売れていましたが最近はサッパリです
ほんとうにナミタリアが売れませんねえ
(ナミタリア:並イタリア物)
その方の話ですと革物もイマイチだそうです
*
LLRの革ブルゾンは予約も好評です
正式に名前を付ければ
イタリアン・ヴィンテイジ・トラッカー・モデル・1952 ですかね。。
デザインと革質でとにかくウケます。。。
超有名な方からも「このポケットがいいいね」とお誉めの言葉を頂戴しました
ネットの方は「顔付き」でクリックして頂いていると思いますが
画像では革の立が判りませんよねえ。。
他社の物を比較に使うと
エンネティーの革の2倍強の厚みです
ですが コレが並タリアの厚めの革とは二味違います
*
持つとクニュううとした柔らかさなので見た目とは雲泥の差
試着された方全員が 柔らかなんですね
試着すると100%の方が >着易いッ
コレはVOWのGジャンと同じく
他のイタリア物とはパターンが違うからです
*
革質に戻りまして少し説明しますね
正式な革の名称は聞いていませんがとにかくナイスなんですよ
新企画でイタリアと打合せ
>ヴィンテイジ感が出る革 有ります?
ツーカーで出して来た革が良かったんです
この革は 簡単に傷が付きます
と
書くと敬遠される方も居らっしゃるかもしれませんね
チチッチ
この特性が経年変化をしてくれるんですヨ
単に傷がつく ダケなら 味以下になりますが
次の画像を見てください
動画もその内上ると思いますがとにかくすごいですから
小指の詰めでサーっと傷を付けました
このままでは嫌です よねええ
!!?? 消えた ?? まじで?
コレ 信じれない でしょうね
傷の部分を揉みさすり揉みさすりしただけです
こんな革 見た事が無いですからねえ
*
コードバンの特性をググって見て下さい
凄く似た統制をこの革は持っています
牛革他コードバン以外は「銀面」「床面」があります
常識ですからね
コードバンは「銀面」はありません
なので 傷が付いたら スプーンの底で釣用押していくと小傷は消えます
この性質と瓜二つの「牛革」なんです
人生で初めてであった革です
この不思議な質がこのジャケットの大きな質です
他では絶対が付く程手に入らないと思います
(入ったら ごめんなさい。。)
インポーターなら20万の値付けは普通でしょう値
とさ言われる予約の方も多いです
イタリアから届いた値に対して売値をROOTで付けたダケです
決して高い革ではないのですが 希少と思います
*
ROOTでは他で100店舗で売れている物でも仕入しない物もあれば
どちらかというとだれも見向きもしない服を頻繁に取り上げます
むしろ世の中に一般的に無い物を好んで企画してお届けしています
VOWのウールTとポロ アドルフォのロロピアーナカシミア(只今生産中)等
なので一般的動画で出て来るものとは全く異なる物が大半です
(コレも異質なアイテム もうすぐエアリージャケットの追加生産分が届きます)
*
イタリアン・ヴィンテイジ・トラッカー・モデル・1952
コレは世間で過去に出回った物でもなく日本の人は誰も見た事が無い品です
デザインはG ジャンに似てはいますが似て非なる物はどなたもご理解のはずです
ここがROOT的なポイントですね
王道から踏み外した顔やバランス では 採用不可・・
王道 古典 伝統 等が明確に資料として在る物を時代にフィックスしていきます
このイタリアン・ヴィンテイジ・トラッカー・モデル・1952はその代表的品です
予約残は本日で19着になりました
是非 コレクターアイテムとして私もアーカイブ倉庫に入れます
今から20年後くらいに梶川がコレをトレース再生産出来る様に。。。
*
Tシャツやポロは1000単位の仕込みをしますが
アウターは1モデル1シーズン最大50着までです
やはり単価が高いのでビビってしまいます・・
(エアリージャケットの様に2色の場合は別です)
来月には2回目の仕上がりが届く予定ですが
最後の20着となっております
シツコク。。。是非 サイズ切れになる前に
イタリアン・ヴィンテイジ・トラッカー・モデル・1952
御予約を。。。
全額でなくとも大丈夫ですので電話んもしくはメールを。。
半金のお振り込みでも対応しておりますのでどうぞ。。。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
* TITO ALLEGRTTO & Arfonso Srica & Bevest MTM *
スーツ ジャケット パンツ コート
年2回開催
*
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
48年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~ FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
2025年秋冬物 第二弾目カゼンティーノ・ジャケットのご紹介
■ ■ PARABOOT TRUNK SHOW ■ ■
5月23金 24土 25日
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■
5月30~6月1日
■ ■ cornelian taurus TRUNK SHOW ■ ■
6月6,7,8
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
カゼンティーノ・ジャケットサンプルの袖裏に不備発見・・
只今修理に出ていますので現物は来週になります
ROOTが出す服はヒネタ物が多いです
並をお持ちで飽きた方々向けですので異端が多くなりますね
今回もまたまたヒネクレたジャケットです
*
この秋冬に押すジャケットは昨年に引き続き カゼンティーノです
カゼンティーノは100%アソビ用?
いえいえ 今やなーーんでのOKなビスビズです
是非仕事で着て目立って欲しいものです
今年はLLRのジャケットをイタリアで作って頂きました
コレはアリキタリア物でも異端 且つ 古典の資料的ジャケットです
10数年前に生産販売されていた品をROOTでパターン一部修正
昨年のハンティングジャケットは紺でしたが今年はフォレストグレーで。。。
薄いグリーンにグレーを入れた落ち着いた色相ですが
スマフォではなかなか色目が伝わりません、、
今迄に見た事が無い不思議な色相は歴史からでしょうね
1537年から今につたわるカゼンティーノですから。。。
現在イタリアで生産可能な全てです
この中からROOT用を無い場合は織ってもらってます
概ね常にストックしている様です
カゼンティーノ という異端の生地ダケで500年も
アリキタリアの奥の深さかと。。。
*
イタリアには500近い歴史を持つ企業は意外とりますね
生地屋ではボットリも500年
10数年前にアウターをお薦めした鉄砲で有名なベレッタも500年
500年も続くアリキタリア 凄ッ。。。です
500年アリキタリです
持たない訳にはいかないでしょ。。。
その重たい門戸を開けて頂き正式には日本初登場な品
フリーク同好会限定アイテムがまた一つ増えます。。
昨年ゲットできなかった方は是非
コレクションアイテムとしてお薦めですが
昨年私は紺を極寒の日といっても1度程度ですけど・・
下着+シャツ+ADLFO+カゼンティーノでコート不要
ほんまもんカゼンティーノを着た事が無い人にはわからない暖かさ
コレがほんとに 暖かいんです
昔の人は素晴らしい生地を思いついたものです と思いました
*
今年も暖冬傾向だそうですね
並な品ではまたまた厳しい冬商戦に成ろうかと思われます
冬となればダウンやコートですが、、苦戦するでしょうねえ。。
この春同様に 並服の人気は下降し続けるでしょうね
*
ADLFOカシミアは来月から生産に入ります
またまた過剰生産ではありますがお蔭様でなんとか今年も。。。
このロロピアーナカシミアの上にカゼンティーノジャケット
関東までならこれにマフラー1本でOKでしょうね
*
サイズは44から52 @140000
昨年のモデルと比して着丈袖丈が3程度センチ長いです
今年のモデルはネックウォーマーが付きます
*
カゼンティーノの欠点もあります
ニットを「削る」。。というと大げさですが
ジャケットの裏に「ニットの毛が付く事があります」
神経質な方には合いませんね・・
*
カントリージャケットは来週15日から店頭で試着頂けます
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
* TITO ALLEGRTTO & Arfonso Srica & Bevest MTM *
スーツ ジャケット パンツ コート
年2回開催
*
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
48年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~ FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)