レスレストンの着易いパターン設計をした久木元氏の創った日本蜜蜂100%の蜂蜜

2025/02/03(月)

今週末はレスレストンのオーダー会ですが
創始者のオヤジも来られます
 
今回は特にカジュアルがお薦めですので
従来の貴方のストックを陳腐化させるべく(笑)
デザインとサイズ感を見直してみてはいかがでしょう。。。
  
と同時に 蜂蜜を販売します
久木元オヤジは引退後農業を楽しんでおられますが
養蜂家としても日々奮闘されております
  
苦節3年
やっと皆様にお届け出来る限定202瓶を世に出せました

某所イベントで100瓶あまりが売れた後でして。。
今回は2024年採密分の残り30瓶程度の販売です
 

 
日ごろ気もしない蜂蜜ですが是非日本蜜蜂など検索してみて下さい
 

以下久木元氏からのライン
 
IMG_1688
 
IMG_1690
大400g@8000 小200g@4000
 
久蜂堂の蜂蜜
山口県産
瀬戸内に近い山里で古来から生息する在来種の野生蜜蜂(日本蜜蜂)を自然の状態で飼育しています。
日本ミツバチはとても繊細で、人間に管理されるのを嫌うため、飼育がとても難しいミツバチです。
そのため採蜜は1~2年に1回しか収穫することのできない貴重な蜂蜜なのです。
また、ミネラル、ビタミン、アミノ酸、酵素、ポリフェノールなど、多くの栄養素が含まれております。
無添加、非加熱ですので、栄養素や蜂蜜酵素が生きた滋養に良い自然食です。
 
様々な植物の花が混ざり合った百花蜜で豊かな風味とまろやかで奥深い甘さは、日本蜜蜂特有の味です。
 
久蜂堂の採蜜は基本的に年一回9月から10月に行ないますが、巣の状況によって、採蜜するかしないか、もしくは越冬時の餌を鑑みながら採蜜量を決めております。
 
久蜂堂では蜂との共存を心掛け、蜜蓋を取り、垂れる落ちる蜜のみを瓶詰めする手間暇をかけた雑味のない純粋な蜂蜜です。
  
流通量1%に満たない希少な日本蜜蜂のタレ蜜を是非味わってみて下さい。
 
*結晶化しているものとしていない瓶の違いについて*
 
蜂蜜は温度と振動にとても敏感です。冬の時期は基本的に白く結晶化しますが、草花の蜜はブドウ糖で結晶化しやすく、樹木花の蜜は果糖で結晶化しにくく、蜜の比率よって結晶化の具合が変わります。
 
元に戻すには40度以下で湯煎して下さい。
 

 
自然派の貴方なら必須の蜂蜜
この度は極僅かですがどうぞお試し下さい
  
本当の良いシャツ同様に本当に良い蜂蜜を。。。
 
 
47年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~  FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~ 
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 
コチラも宜しくお願いします

カレンダー日付
カレンダー
CATEGORY
新規会員登録
ログイン
カゴの中を見る
店舗情報
ミカ爺のブログ
ブランド一覧
ショッピングガイド
お問合せフォーム
082-542-6536

FOLLOW US