最近の服 って どうなんでしょう ワクワクする程刺さりますか?

2025/03/22(土)

■ ■ BOLERO TRUNK SHOW ■ ■
 
今日と明日は靴イベントです
 
究極の靴は存在しません
しかし人それぞれにとっての最良の靴は存在します
当工房はお客様の思い描く
“最良の靴”をお作りすることを目指します
 
私の我儘ローファー できました
モカとスキンステッチが美しい。。。
IMG_2867

IMG_2865
 
ロシアンカーフ風。。でコンビでメダリオン入れて
一番は履き具合の注文なんです
 
嫌がられながらのインソールの特別な仕上げです
スニーカーの変わりになるレベルの履き心地を追求
3足めで99%完成しました
 
世の中の多くの方々が知らない革靴の履き心地が
 
実は 有るんです
 
昨年の秋から販売しているサイドゴア
コレが私の冬の「ウォーキング用」です
スニーカー超える程イイイんです
 
この履き心地を求めてフルビスポーク
 
遂に出来ました
 
店頭に置いていますので24.5㎝までの方なら
試し履きできます
 
ビックリ します よ。。。ぉお
 
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

さて服ですが
 
多くのイタリア物が定番顔ですが
INに着る パーツ といいますか
無地ニット程度なら まあ 並でもイイですよね
 
ですが事 アウターとなると
10万超えの品は 独自性があってしかるべき
もちろん20万30万は当然ですよねええ
 
しかし
 
なーーんも アイデアが無い服って 見かけませんか
定番 だからネ
と無い知恵を良しとするが如くの物とか・・
 

 
イタリア物が流行り始めた30年前なら
先ずは入門編
定番でも そりゃーー 鮮度100%でした
 

 
既に着飽きた方が8割以上というのがROOTです
しかし既存のイタリアブランドは鮮度が無い、、
 
同じ物をコスリ回す日々の様です
 

 
コレが許されるのは歴史に残る品ダケです
許される というのは 値段がそこそこ高くても という意味です
 
イタリア物での恒久品は珍しいヴァルスターなどは良い例です
ですが コレとて 服入門の若手の人向けです
 
イタリア物が好きな人が一度は買っているレザーブルゾンです
 
ヴァルスターは100年後もヴァルスターであり続けます
バルスター型としてムーレー他が完コピーするデザインです
 
今や 世界で誰が真似てもOKのデザインです
なんですが
ROOTの場合は 一度抱いた女は抱かない(笑)
 
たまに飯くらいならと誘ってみますけどン。。程度ですかね
 

 
コレがいいのよーー と積み上げる事はしません
今やダッフルやPコート 同様の立ち位置です
変わらぬ良い品は買っても良いと思います
 

 
なんですが 値段が ドウナンって感じますヨ値
 
ヴァルスターは15万が立ち位置だったのよねえ。。
20万は、、、
 
トヨタ並みに上がっていないのでネぇ
と 感じているオニイサマは多いでしょうね
 

 
ROOTの場合は20年30年のお付き合いの方も多く
皆様が昔着ていて捨てたり買い替えたりした方ばかりで。。
 
入門者の方が少ないので然程売れません
今30代の方にとっては目新しいんでしょうね
 
イタリアに旅行にいかれるとホンマモン爺さんが着てたりします
滅多にお目にかかる事はありませんが私と同年代で物持ちのイイひとでしょうね
 
ですので 年台で物の見え方が凄く違ってみえるんですヨ
めちゃ カッコイイ って思う人も居れば
ほぉ。。懐かしいの 着てますね って感じたり
 
そんな服なのでROOTで激押しする事はありませんが
無くなったら少し置きます 程度です
 
20万越える革物になった今
高いから 革ではないモデルを買うってのは?
 
コレはROOTではひと昔に綿やナイロンで販売しましたが
必ず ゴミになります なんででしょうね
コレって消えるんですよ
御年50から70の人は経験済の事ですよね
 
当時は「ヴァルスター」は高い革
異素材は安い「バルスタリーノ」 って 売れましたが
今更 ってのも感じたりします
 
ヴァルスター型 ってのはヴァルスター社以外が完コピした物ですが
値段で釣られない事が肝要かと思います
 
ポールハーベイも 何故か リスペクトしていないんです よね
なんとなくですが 理解できます
 
完コピよりはまったく他のカッコイアウターを値段関係なく着てほしいですね
線香花火的に売れるかもしれないモデルよりは鮮度で着たいものです
 
脳内がヴァルスターのかたは一度買ってみるといいでしょうね
3年経てば 今日か板ことがなんとなく理解頂けると思います
 
3年5年10年20年と売れ続ける服ではないからです
なんですが10年に一度のペースでプチヒットします
 
数年でまた静かな日々に戻る消えないヴァルスターです
 

 
恒久品は毎年毎年経る事は無く売れ続ける服です
線香花火ではない服はROOTのベースです
 
今日明日にもそんな服が届きます
 

 
しかし デザインが旨いデザイナーが稀有、、ですねえ
 
特にカジュアルのデザインが出来るデザイナーは数人?ではないか
それも現役で活躍しているんは2,3人なんじゃないでしょうか
 
ポールハーベイとプンジェッティーはその中でも頭3つ抜けています
エロソンも頑張ってますがROOTの志向とは別物で過剰なのは嫌いです
 
程よく 加えるデザインと変型させる旨さは他に見た事がありません
 
彼の作品を見て育てば今の若手デザイナーも旨くなるのでしょうが
日本の若者は デカイダケ服に慣れてるのかデザインテクニックをしりません
ドメスティック物はカジュアルにおいてはsimpleを信条として
加えたり引いたり変る事がポール程旨い人を見た事が無いですね
(おっと トキトさんが一人いました。。)
 
貧困国家の道を歩む日本ですので
服の安さも重要故に凝った事は出来ません
というのも理由かもしれませんね
 

 
シンプルを謳いあげる事で凝ったデザインが出来ない事を隠す?
という事でもないのでしょうが
シンプルで良いなら 早晩 ユニクロがコンペチターになるかも
 
やはり デザイナーと称するなら
神宿るデザインを見せて欲しいものです
 

 
秋に新モデルが出ます
もちろん 
神宿る名品として50年後はヴィンテイジに成り得るレベルです
初かもしれない素材使いが刺さります よ
コレはコレクションしたい品番になるでしょうね
2025fw05
今年からTEN-Cの取り扱い店舗が減ります
理由は ミラノでしか見れないからです
PDFでの仕入れでは質感が判らない
やはり手触りもデザイン故。。。
 
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
* TITO ALLEGRTTO & Bevest MTM *
スーツ ジャケット パンツ コート
年2回開催
*
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
48年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~  FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇

コチラも宜しくお願いします

カレンダー日付
カレンダー
CATEGORY
新規会員登録
ログイン
カゴの中を見る
店舗情報
ミカ爺のブログ
ブランド一覧
ショッピングガイド
お問合せフォーム
082-542-6536

FOLLOW US