「従来物」が売れません、、、が。。。ROOTでは。。
**業界紙から**
TOPは初任給の話でしたが
アパレルは厳しソ・・・
されど服です
楽しい服です
服は死にませーーん
欲しい物が次々と降りてきますねえ
今は来年の春物の仕込み中ですが
皆様にとっては次の秋冬が一番の楽しみかと。。。
画像の中でドレがお好きでしょう
爺は一番普通に見えるルイヴィトンですね
この様に記号が判らない服
センスでこなす服
服はこうありたいものです
*
こんな記事もありました
口では何とでも言えるのでねえ
動画等で期待ハズレって多々あるように
*
生地が特別に良い としましょ
縫製はドウナン
デザインはドウナン
拘り無の縫製技術の外注に高級化などワロテマウ
拘りは 儲け というブランドの多い事
コレらには 背骨が無いのが共通です
背骨は利益追求というポリシー
ファンドに売られDNAが消えうせたブランドの多い事
デザインは ツマランまんまが大半ですね
拘りの儲け志向ですが特に単品ブランドの高級化
というより高価格化にしか見えないですね
*
質を高めるのは至難の業
デザインは見れば盗めます
が
質には技術が必要ですので真似はなかなか、、
特に外注パンツ屋などの高級化は無理でしょう
なにせ自社工場を持たないパンツ屋もシャツ屋も多い
見せかけです値
技術を高めてこそ高級化が出来ると思いませんか
子供でも判ろうに、、、絶対にしませんし
発想さえ無いと思います
*
原点に返り猛省しデザインに投資をしてこそ服なのに
値段を高くすれば「おれたちゃブランドじゃぁ」とでも思ってるのでしょう
質は変わらず値段だけ上げてトータル化
そこにデザインはボボ無のオクレ君が多い
*
遅れ ?
失礼しました
好みです
変わらぬ良さがイタリアですのでね
でもねえ 勘違いしてると感じますね
変わらぬ良さは「価値観 感覚 生活感等」
その中で少しづつ変化をしていくのが大切と思いますけどねえ
なーーーんにも カワラン
値段だけーが変わってる
コレって つまらん でしょ
だから 貴方も買わなくなったのでしょうねえ
*
既存イタリアブランドの服が減少傾向です
早ければ5月には割引で買える程の体たらく
定価で買う価値が無いと見られているのでしょう値
最近そんな風に感じていたりもします
ざんねんながら 、、、
5月から展示会が始まり来年の春夏服を仕入れます
コレって
、、、セール用を仕入れる
って事にさえなってる気もしますねえ
*
長々と批判していますが事実ですので値
特に値
質は変わらず
値だけをインフレと為替便乗にも見えますけど値
*
頑張ってるブランドは概ね順調の様です
大幅な伸びは無いと思いますが手堅く売れるようです
*
この様な厳しいマーケットですがVOWとLLRはお蔭様
有難いことに追加までさせて頂いてます
変わった物ではないですが世の中に無い物
質は着れば判りますからね
革物も着れば是認がビックリされます
でしょ (笑)
買われた方は他ブランドとは着心地が違うのが判るハズです
この着心地で秋は新型が登場します
1950年台のモデルです
が
コレは癖有りで万人向けでもない、、
万人向け的なお薦めも登場します
ありそうで意外と見かけないこの品は
刺さると思いますよぉお。。。
*
既存ブランドからは新しい考え方が出て来ません
なのでVOW等で内外の協力の元で生み出してます
ROOTの夏は150’s と デザインされた拘りTです
もう コレシカカテン
でしょ。。。
他は要らん
と日々リピーターの方々い感謝です
*
VOWのラグランTで新色が出ます
予定は5月中頃 連休後ですかね
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
* TITO ALLEGRTTO & Bevest MTM *
スーツ ジャケット パンツ コート
年2回開催
*
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
48年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~ FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)