着るは冬 買うは春 やはり今なら古典の中でも革物です
■ ■ ボレロ フルビスポーク オーダー会 ■ ■
3月9日 10日
レスレストン同様に足を包み込む快感は贅沢ですが
これまたリピーターあってこそです
@350000~
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
昨日は雪が降る程の寒さ
年甲斐もなく頑張って春を着てましたが本当に寒かったですね
薄手チノを履くコーデで我慢できず背中にホッカイロ。。
なので 年と仕事柄を考慮して
着るは冬色で春気分
買うは春アウターとテーラード系ですかね。。。
ティトやラルディーニからジャケットも入荷済ですが
今日は春色を着て雪解けを待つ体。。今日も革押です
30年前の白の革Gジャンが今年も活躍してます
合わせるニットはこの時期ならまだカシミアです
ワードローブのニットが黒や紺等地味色のお方は多い様です
が
色物を取り入れるとコレまた楽しいですよ
なのに。。意外と多い食べず嫌い
抵抗を持たれる方が多い様ですが是非お試しを。。。
エンメティ―の極薄もお薦めです
昨今は暖冬気味ですので冬もOK
上にダウンベストがROOTの定番コーデです
革物も古典です
永く着ていけるコスパの良い代表なんじゃないでしょうか
30年前の復刻モデルはパターンが進化
著名brandよりも快適なフィッティングを実現しています
革物は年数と年間の着る期間がとても長いアイテムとしてもお薦めです
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
:
春の雪 三寒四温とまだまだ寒さが続きます 3月は革 4月はナイロンで
■ ■ ボレロ フルビスポーク オーダー会 ■ ■
3月9日 10日
レスレストン同様に足を包み込む快感は贅沢ですが
これまたリピーターあってこそです
@350000~
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
!!! 雪ッ!
今年も3月の雪です
毎年のように3月の初旬に雪が降りますね
昔はこの時期は入試の頃だったので記憶があります
この雪を境に日々春になります
春一番 今年は二番も吹いていよいよ春か
そんな気持ちの朝に雪!
春のチノにウールシャツ;コットンニットベスト
ジャケットも春物で と気負っていた朝です
いまさら仕舞った下着を出すのも・・・
太腿に少し寒さを覚えながらカキコしてます
もうすぐ啓蟄ですが三寒四温でまだまだ寒い日が続きます
春ニット一枚ではとても過ごせません
風避けに一枚の春アウターは必須ですね
今年は過多覚悟で多彩に仕入れております
プリーツパンツにはバルーンの表現が大切です
タイトなライダースはROOTでは合わせません
ROOTの30年前からのモデルです
この春最大のブレイクブランド ARMA
春に2回も追加する事など過去に無い程!!!
シャツモデルの革物ではエンメティーもコレには勝てませんね
*
3月は以前にもお薦めした革物がいいですね
風邪を通さず今ならカシミアニット一枚で
時期が進めばコットンニットで
そしてTシャツ
再び秋冬はカシミアニットで
革物は最もコスパが高いアイテムですね
4月になれば光が大きく変わります
この光が着る物を大きく変えていきますね
目を指す程の光に革物の色は重たくて合いません
やはりナイロンや薄手コットンなどでなければ。。。
ムーレー ベルスタッフ TEN-Cが恒久的で押ですね
紺系とベージュは日本のファッション史の基本色です
この時期なら基本アイテムのジャケットの上にヒップ丈
M65の大人アレンジのムーレーは一枚欲しい品です
ムーレーデザイナーのアレンジ力は業界で一番です
M65をベースに4モデルも!!(仕入れ過ぎ・・)
そして シャツ由来です
シャツ屋はポケット二つでオーヴァーシャツ造りに邁進ですが
デザイナーはその様なチープなアイデアは持ち合わせません
ムーレーはテーラリングのアイデアを持ち込み
独特な風合いの新素材はムーレーらしさが出る秀逸なものです
+ 目に見えない部位迄もが異次元なのです
ベルスタッフのデザイナーも昨日書いた様に超えてます
着丈は他に無いセンスを感じます
今月はコレらに加えてTEN-Cも入荷します
雪化粧の朝ですが春ですね
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
いい話しが出始めてますねえ ベア20000円UP で 今日はお手軽BELSTAFF
■ ■ ボレロ フルビスポーク オーダー会 ■ ■
3月9日 10日
レスレストン同様に足を包み込む快感は贅沢ですが
これまたリピーターあってこそです
@350000~
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
デパートで全社員2万UP 年間24万
好循環の始りです。。。
はい 当社も上げねばなりません
では 原資は?
そりゃは もう 貴方様のクリクリクリック頼りでございます
クリックするだけの価値のある物
買うに値する物
これらを命懸けで皆様にお薦めしております
>命掛け?
はいぃ~
いつ死んでもおかしくない歳頃。。
毎朝の事
・・お 生きてるわ
と妻を確認する日々
コレは事実ですが我が身も同じ
半分冗談 半分真実
そんな事で命懸けで(笑)選んだ一つがコレ
なんやぁ・・シャツブルゾンかぁ・・
はい 何処もかしこもシャツ由来です
元がシャツ と言う事は簡素そのもの
コレをイジル知恵とセンスが必要です
シャツ屋程度のイジリでは買う程の事もないかと
ポケットの膨らみがイイです
このデザイナー 相当の知恵者です
??スポンジが両ポケットに入れてあります
コレは売り場での見た目の訴求と思われます
彼はポケットが膨らんでこそ味があるッ
ときっと感じたからでしょうね
そや!スポンジ入れて出荷したらイインジャネ
世界初?
売り場で販売する際の事まで考えてる!
色はンベージュと紺
御値段
御値打の68000で。。。
御予約の電話は
082-542-6536
◇
ここしばらくはこの様なシンプルなシャツ由来は続きます
シンプル故に知恵の競い合いに破れたブランドも出ます
ムーレ以外で見渡してデザインで買えるのはTEN-CとBELSTAFFです
あくまでROOT的試験ですが 概ね外れではない様ですので。。
本日UP予定です
着数は10着程度でシレテマスのでお早めにお願いします
では
今日は啐啄 橋本の木材の拾い出しをします。。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
#YAKITORI
啐啄 橋本
広島市中区流川町4ー17
京極通り新館2階
ROOTは50年振りに本気のトラッドをやります
■ ■ ボレロ フルビスポーク オーダー会 ■ ■
3月9日 10日
レスレストン同様に足を包み込む快感は贅沢ですが
これまたリピーターあってこそです
@350000~
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
時代が変わりつつある様ですね
生活はインフレを追い風に必ず良くなると思います
大手のベースアップに中小も上げざるを得なくなります
なので 買い増しを(笑)
ブランドも栄枯盛衰が必ずあります
この業界を眺めて55年になります
日本のファッションの夜明けはIVY:VANから始まりました
IVY/TRAD…… NEW-TRAD…なんてのも過渡期にはありました
ヒッピーやサーファーやETC
そしてアルマーニがネクタイを手始めに
ミラノのショップバルバスのデザインをした後に「アルマーニ」登場
(並行してたかも、、記憶薄いので。。)
そんな消えそうな記憶を辿ってみると常に回帰するのは古典です
風がどこへ向いて吹いているのか
その方向は常に変わるまさに風の様ですが
間違いなく古典です
クラシコイタリアは今も変わらず吹いてはいますが
その風速は日本では衰えている様にも見えますね
この様な風向きの中
ROOT の店名は根っこ由来です
アンタの服に 根っこは あるんか
と言う事が非常に重要なわけですが
プロたちの服を見ていて感じるのは
根っこを知らないんじゃないか?
その根っこ もうフルクネ とか
根っこのマンマ じゃね
あんたの服に 知恵は あるんか
ここがポイントですが能無しはアカンですね
*
根っこを理解し
今の時代にドンピシャに合わせ
鮮度を感じる物に仕上げるのがプロですので。。
そんな品を日経4万突破期待資金でかき集めております
なので 皆様も資金を確保をお願いいたします。。。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
秋冬用も選択肢に推し活のレスレストンです
■ ■ ボレロ フルビスポーク オーダー会 ■ ■
3月9日 10日
レスレストン同様に足を包み込む快感は贅沢ですが
これまたリピーターあってこそです
@350000~
■ ■ パラブーツ トランクショウ ■ ■
4月5・6・7日
国内最大規模で今年も開催されます
◇ ◇ ◇ ◇
フランスから依頼が来るかもしれない。。
過去最高にあと2枚に迫る受注に感謝です
で
生地サンプルは明日まで有りますので
都合の悪かった方は今日明日でお願いッ
3枚で過去最高を超える貴方を御待ちしてます。。
◇
生地や材木 竹 アルミ 鉄 壁材ETC
原材料を見ているとワクワクします
鋼材は新品もいいのですが鉄工所の錆びた鉄が魅力的です
アルミはモダンなシンプルなデザインに良く使います
そして本業の生地も同じ苦。。ワクワクしますね
生地は気にいるとツイツイ無駄買いをしてしまいます
レスレストンのシャツ生地はデパートや並みのシャツ屋で見かけない生地が多いです
もちろん並みの生地も有りますが ヤハリ 並越えが今や9割近い人気です
狂ってる300双 普通に200双等細さを競うのも一段落
毎度様方にとっては200双は既に日常・・(笑)
それよりも一に志向 二に色柄 三は肌触り でしょうね
2月のオーダー買い(笑)の品は数カ月 2,3んカ月で欲しいです ヨね。。
ですが半年もかかってしまいますが
この半年は早晩 8か月 10か月となりそで困ってます
3月はバンコク シンガポール かえって直ぐに韓国
今アジアはクラシコブームのど真ん中状況
バンコクの店のスーツ販売量はオッタマゲーな数量です
次はニューヨークも予定だとかでSNSの威力も凄いですね
この様な爆発前夜ですので今の内に。。。
この状況の中での納期は半年が定着していますが
ですが 麻のシャツは6月には着たい ですよね
今回は麻のシャツは半数程度もありそな勢いです
(フィナモレの麻もよろしくお願いします。。)
なので今回の麻シャツはムリクリ納期で依頼しています
*麻 です 今年は。。*
と言えども流派は分かれます
ナイロン系と天然繊維系でしょうね
ジャブスに代表されるラクチン系
LLRなどのオタク系(笑)
我々変態系は今年は 麻です ヨ
麻 綿 ウール カシミア 天然繊維 でっす
なので麻系パンツも押活の中心となります
(LLRのパンツは来月中?予定です。。。)
(マッシモ。コラッド コレもめちゃくちゃいい)
(パンツは今しばらくお待ちくださいませ。。。
この様な状況の中で素材で欲しいのがコットンカシミア
コレでシャツを創ると それはそれは心地よいハズ
いぇざわりでもソソラレルのそ風合い
今回は納期も考えて秋に着る為に創るのも。。。
納期は人気と共に長くなりまして・・
以前は3か月でしたが今は半年かかります
それでも前回は過去最高をも記録する程
今回も変わらぬ来店ですので半年はかかりソです
で
今回欲しい見つけた生地はコレ
トーマスメイソンのコットンカシミア

コレも試案中のネルの分厚い生地
コレも無茶苦茶キモチイイイイでしょうね
デニム風もあればラベンダーも魅力的
渋めの紺系もいいですねええ
コレで一枚作って冬にウールシャツと輪番制で着たいです
どちらも 経験したことが無い着心地で最高かと思いますヨ
本日は午後三時迄ならご覧いただけます
都内の方はホテルオークラでのトランクショウにてご覧くださいませ
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
4月 新店オープン
啐啄 橋本
広島市中区流川町4ー17
京極通り新館2階
中新地通り
流川達磨寿司の真裏
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)