-
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■

スーツやジャケット好きには堪らない秘密を知って下さい
既存ブランドを超えた着心地と希少な生地をお楽しみください
11月を予定しています
■ ■ ZINS TRUNK SHOW ■ ■

12月 予定
ユル目ご希望の方が増えておりますので素材によっては品不足故に急遽開催となりました
■ ■ cornelian taurus Trunk Show ■ ■

12月12日ー14日
■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:12月上旬
*セカンドライン:11月上旬
■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
新作追加されました
■ ■ 告知 ■ ■
全てのお買い上げ商品に関するクレームは、購入後7営業日以内にお申し出ください。これを過ぎての対応は致しかねます。
■ ■ 人材募集 ■ ■
志は気の帥なり
多能的で 内外で オモシロイ仕事が貴方を 確実に 豊かにします
男女経歴不問
ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
大卒初任給 34万以上 アルバイト時給1500円
英語 イタリア語 リスキリング補助他多
MOORER ムーレー 春物入荷


ドドっとムーレーが届きました
春もムーレーで始まりムーレーで終わるか
そんな空気は冬から変わりそうもありません
この週末はぜ店頭でご覧くださいませ
*****
水木と都内を廻り今日は休みを頂きスマフォからUPします
都内も人は少ないですええ
品川でいつも下車しますがホームはいつもの半分以下
いやはや 国は何を考えているのやら全く判りません
コレも没落の一頁に刻まれる風景でしょうね
展示会では以外な処で予算外のメッケ物のに出くわします
このコートは英国のポストマンコート


世界で最初にトレンチコートを創ったメーカー
Corby’sのポストマンコートもお勧めの一品です
歴史的rootのある服はデザイナーがパクル元です
コレなどは服好きな方のクローゼットにコレクション必須かと
ニットもコレクトアイテムがあります
この編地は!!

このニットも英国物です
シェトランドヤーンと歴史があってこその編地です
が
お金持ちはこの手のニットを買いませんね
英国物をなぜか嫌がります
・・・高くないからですか値え??
イタリア物が高騰する中で
これら英国物は意外とリーズナブルです
ヤコブにも良い色目がありました

お値段異常もあちらこちらで・・
マンリコカシミア14万
高ッ!!とはいえ
コレでも妥当な上がり方でしょう値
糸値が4割5割高ですから、、、
高ッ と思う品もあれば
おお! いいんじゃ値!と思う品も多いです
次の秋冬は不景気の日本でしょうが
今までになく充実しています
ふと思い出しました!
1930年の恐慌のアメリカはファッションが最も興隆していた時期
次の秋冬のアウター 特にコート等はその時代に全てがあります
そして変化の時を迎えたのも恐慌以後・・
日本の服も変わり目に来ているのも偶然か必然か
どちらにしても全ては古典の中にしかありません
動画等で間違った解釈等散見されますが
くれぐれもご用心ご用心。。。
*****
風邪は全て「コロナ」です・・・
旧型風邪は全てコロナウイルスですので
電話で症状だけで全てコロナ判断かと
無駄な時を過ごされぬよう
皆さま ご自愛くださいませ



ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)