秋冬も パンツから始まります
ジャブスとホースラウンドプロジェクトのイベント
沢山の受注を頂きありがとうございした
受注を見て感じるのはやはり変化ですね
変わらぬ良さも減りながら継続しますが
やはりファッションですから変化鮮度は必須かと
次なるネタをご期待くださいませ
*
では販促ブログです
第一便は
売り切れたら再度生産 また生産を繰り返している
LLRのド定番ゴリゴリのヘビーウエイトチノ2色
擦り切れたら
痩せたから
太ったから
また同じものを買う定番です
第二便もLLRのウールパンツ
クレイジーな程の拘る生地が狂ったパンツです
なにせ生地を織る際の原糸からROOT指定で
イタリアのボットリ社でゼロから織ったオリジナル生地を使っています
これは昨年のグレーの色違いですが
極端には変えてはいません
打ち込みの糸の色を白からベージュに変えています
ので より優しい色合いになります
ちなみに同素材でジャケットを創れば
超ステキなセットアップが出来ます
ヴィンテイジな空気は1920年代から30年代の冬
富が集まっていたニューヨークの郊外の冬。。
そんな気分で 上には薄手コートで充分な保温力を持つ生地で
*
このホームスパンツイードをチノと同じ気持ちで履いてください
もちろんお堅いブレザーにも合いますが
ニットや革ブルゾンに合わせて欲しい ウールパンツ です
カジュアルパンツでウールで感性の良い物は探してありません
というとナマイキですが多くは 無地黒ほか ベーシック
もっとも多く売れるベーシックな無地はたくさん 沢山あります
ですが 私たちビョウニンが買う程の物はなかなか無いです
全ての展示会で見た限り セールで買える程度の物が90%以上でした
他ではコラッドに別注する特殊な生地のパンツがカジュアルで推しです
並みの生地で良い方々はセールまで待てばいいんジャネ
暑い8月9月に焦って買う程の服は最近少なくなりましたね
そういえば過日セール用か?と思われるパンツもと届いてました
自分でこの様に言ってしまう程既存の並みがROOTでは売れにくい、、
*
次はヤコブコーエンです
100年後もリーヴァイスは愛され続けます
同じ様に世界の拘り富裕層はヤコブをお買い上げ
なんじゃないかと想像 出来ます
でも値 です よぉ値ぇ。。
*
私も この値はドウナノヨ?
と強く思っていました
いました ?
はい 過去形となったには理由があります
*
6月にミラノのヤコブのショウルームで来春夏用を発注しました
訪問前は。。
だめだ値 と感じたら発注はしない予定でした
*
ショウルームをぐるり一周して刺さる物が。。。
無くてもいいのにぃ・・
と思っていたのに。。私的に欲しいデニムが
運悪く有った、、&
ハニートラップに掛かってしまった(笑)
据え膳食ったら 発注してました(笑)
*
10年後にこのブランドは生きている?
このブランドは10年先にどうなる?
ティトしかり
10年先の花が見えるかどうかで品を選びます
ヤコブは生きている姿が見えましたので。。。
*
この花は枯れるな、、、なんてのも最近は多いdeath
特にこの酷暑で雨不足ですからねえ。。
*
花が枯れれば、、
おおお怖ッ
・・・
*
マイド様方は既にお気づきだった風景です
とはいえこの酷暑 ・・秘策を練らねば。。死が待ってます
*
秘策?
そんなもん ある訳がない訳で
刺さる物だけが命綱。。
*
第三段目の入荷がヤコブです
グレーとブラウンのデニムはレア
昨日は早くもツイル系が売れていましたが
この秋冬は特にこのあたりがお勧めです
本日の8型全て10万アンダーです
*
取り急ぎ紹介でした
今日もグダグダにお付き合いいただきありがとうございました
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
* TITO ALLEGRTTO & Arfonso Srica & Bevest MTM *
スーツ ジャケット パンツ
年2回開催
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
48年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~ FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)