ベルウイッチ 色素材もいいです

2023/10/01(日)

マーケットの中心のは居ませんが色相が抜群です
生地の選択もワカッテル
IMG_2814
 
古典を今にお手軽に
 
そんな気持ちが生地選びに現れている様に見えます
ブランドの主張が聞こえてくるのがいいです
 
今朝はベルウイッチから明るいベージュのフランネル
いい色です
控えめなスタイルの中で少し押出をしたいコーデに最高です
 
スエードの靴が似合うのですが
爺は今日もスニーカーで・・

温かな今年の冬はウールなカジュアルパンツとオートリー
コレにシッカリしたニットで豊かな時が過ごせます よ。。。

 
◇ ◇ ◇
 
コチラも宜しくお願いします

パラブーツのアザラシ君が居たぁ!そしてLLRオリジナル

2023/10/01(日)

IMG_2699昨日のお客様
LLRのパンツをお買い上げのこのお方
アザラシ君を履く方ならLLRは理解して頂けます。。。
IMG_2791
物凄く大事に履いて入らっしゃいました!
10数年前のBEAMSの別注だそうです
このようなビョウニン向け別注を大手はすべきですね
売れ難い品こそ利益の多い大手がこなしてこそ
ファッションが楽しくなるのですが頑張って欲しいものです
 
欲しいけど無い
欲し物が無い
 
成熟した方々はそんな思いに至るわけですが
その物は所謂売れ筋ではなく
売れ難い物だったりもします
 
ROOTでは売れ筋は300点から最大1000点
これはウールジャージ等の仕込みの数です
御一人で数枚を買われるアイテムですね
 
しかしコートやブルゾンは100も作れません
50以下 いやいやもっと以下2色でも・・
工場は嫌がりますがそこは札束でホポエを(笑)
工賃が高くても着たい物は作ります
 
基本的には何でも創ります
なので資金繰りは大変な事になるわけです
 
創るのは確かに楽しいものです
アートの作家さんもそんな気持ち?
無心でキャンバスに入り込みます
そんな気持ちで
ううん この襟3ミリくらい短い方が。。
とか やってます
創りながら売れない時の事は全く考えてません
毎度様御一人と意気投合すると満足する危険なLLRです
 
梶川がスーツ絶好調と動画で煽ってますが
確かにオリジナルのオーダーは凄い評判で
過去最高の受注になってました
お陰様で9月を終えました
 

 
借り入れが減りませんでした・・(ホンマです)
 

 
脳が中学生バイヤーはさらに算数が苦手
ユーロもポンドも円と同価で発注してしまう・・
 
数字にゼロ2つ付けて
950ポンド。。ほー95000かぁ・・って
 
もう バカ です・・
今なら2倍弱にすればいいのですが
ま いいかぁ ちょっとだけなら が合言葉
 
じゃ 6着・・
と コレは5 コレもアズセイムね
おおコレは別注クラスではないかぁ とか
イタリアの空気が人を変えます
 

 
そんなかんじで店頭は物凄い在庫で
売り場は商品が傷むのではと言う程ギシギシで、、
店をもう2店舗あってもいいくらいな量があります
 
コロナ前を超える人出も見られる頃
クリッククリックでよろしくお願いいたします
このところネットも店頭も活況ですが
なにせ在庫がハンパネー上にさらにオリジナルが、、
 
今月は超拘り生地のウールパンツにコート
スーパー150’sウールモック等が大量に届きます
なのでまだまだ店頭は膨らんでイキソ、、
 
1000人が欲しい物はめったに創れませんが
御一人様が欲しい物は得意ですので過剰に創ってます
 
刺さらない物が多い時代ですが
物足りないと感じている方は一度来店下さいませ
秋の旅行がてら実物を履いて着て頂くとビョウキになるかも。。
 

 
ベルスタッフのような100年着れる服が目標ですが
それは無理にしても10年20年着て頂けるLLRがあります
1920年代から30年代40年代が常にここにあります
現代の服の元がどのように今に昇華しているかを着てください
 
画像からデッサンをしパターンとサンプルを繰り返し
利益追求では付けれない価格で販売しています
 

 
今日の動画のセットアップは昨年の1947年モデル
ウインザー候がバハマへ幽閉されていた時のモデルの昇華版
昨年はネクタイが出来るモデルでしたが
コレから全て芯を抜き ジャブス等と同じテキトウ服に
 
このセットアップは着比べて頂ければ判ります
鮮度のある顔は 4ボタン下一つ掛け
イタリアブラんどから出る前にLLRで出していたモデルです
なのでコレは ブランドのパクリではありません
  
この良さは生地をイタリアでゼロから織って頂いたウールカシミアストレッチ
この混紡で織り方はROOTが好きな アムンゼンです 
軽さ ドレープ 質感は他のスーツのは無いものです
色は黒のようで真っ黒ではなくチャコールブラック
半紙に書いた墨のような深い色です
 

 
本当に服は楽し苦てやめられません
昨日もマイド様曰く
>>もうビョウキ
>いいクスリを処方させて頂きますので
 
>>クスリを飲むたびに重症化してる(笑)
>>来なかったら狂ってしまうしぃ
 

 
何処に行っても合う治療が見つからない貴方
是非一度受診されてみてはいかがでしょう
迷医が常に在中しております。。

 
手軽なアートで穏やかな日々を
galleria del 2 piano
おッ 綺麗
藤本 英明
IMG_2699
安直な絵が流行る今の時代では稀有な技法です

花房沙也香
IMG_2806

DEBORE デボーレ っていいんジャ値

2023/09/30(土)

◇ ◇ 9月15日–10月10日 ◇ ◇
 
オリジナルラグランコート&ジャケット受注会
生地もイタリアでオリジナル生産しました
145000 & 160000
インポート既製品よりも高評価を頂いています
 
◇ ◇ ◇ ◇
 
手軽なアートで穏やかな日々を
@40000~
galleria del 2 piano
 
細めが好きでコンサバな方々へ
お薦め御手頃コットンパンツです
 
DEBORE デボーレ
IMG_2787
 
ここだけインフレの風が吹いていません
??
 
って事の様なので
 
いいんじゃ値
 
持ってい無さそうな。。グレーのコットン
コレなら仕事でOKなんて思ったりしてます
 

 
ココは生地が特にいいんです
 
デザイナーさんが生地屋に強いらしく
ご本人の希望の生地が創れるとか
 
今回入荷したの織方の正式名称はトルコチン
覚えなくていいんです
チーノじゃねーーんだよって覚えてください。。
 
その織り方で糸を詰め込んでROOT好きなぎっちり生地
コレをボールウォッシュを掛けて表面に微細な起毛(気が付かない程度)
ピーチスキンの様な手触りが@27000って
 
他の会社もコレくらいの事は出来るのでは
と 不信感を持つ方々も多いのでは・・・
 
本日から店頭に出していますので
細め好きな方々は是非お試しくださいませ
 
丈夫で長持ちで安いMADE IN ITALYが有った!!あ
 
◇ ◇ ◇
 
コチラも宜しくお願いします

cornelian taurus by daisuke iwanaga コーネリ・アンタウラス 追加入荷しました

2023/09/30(土)

◇ ◇ 9月15日–10月10日 ◇ ◇
 
■オリジナルラグランコート&ジャケット受注会■
生地もイタリアでオリジナル生産しました
145000 & 160000
インポート既製品よりも高評価を頂いています
 
◇ ◇ ◇ ◇
 
■ロロピアーナ・カシミア 特別企画 ■ 
国内15店舗限定
レベルの違いを始めて知る
◇ ◇ 9月30日迄 ◇ ◇
 
Bolero ビスポークシューズ オーダー会一日開催
(お得意様のフィッティングで来店されます)
10月2日(月)
http://bolero-shoemaker.jp/
 
究極の靴は存在しません
しかし人それぞれにとっての最良の靴は存在します
当工房はお客様の思い描く
“最良の靴”をお作りすることを目指します
 
渡邊 朋行
 
「究極の靴は存在しません」
 
この言葉 
いいいいです
惚れます
 
◇ ◇ ◇ ◇
 
暑い秋も昨日まで
そんな気もする涼しい朝ですが
皆様の街は如何でしょう
 
おはようございます
カシミアイベントも今日まで
誰しもが買えるる価格ではありませんが
やはりロロピアーナカシミアは素晴らしいです
その質の良さを肌で知って頂けるのは国内15か所
是非 経験として袖を通してみてください
皆様の知っているブランドの服とどちらが良いか
 
物をフラットに見れる目と肌があれば良さが判ります
 
インポート信仰はROOTには全くありません
物の顔と鮮度と技術とバックボーンや出自等
これらをフラットに見るのが海外バイヤーたち
日本よりも海外での評価が高い日本製バッグがあります
それがcornelian taurus by daisuke iwanaga
イタリア他の有力店舗バイヤーがこぞって発注するバッグです
その有力店舗に日本で知られているバッグは有りません

この曲線を描くジップは機能の為です
コレは動画で説明せねば判らないので割愛しますが。。

このほかリュックなども追加入荷しました

 
リュックはコーネリアンタウラスの中でも最も縫製が困難なアイテムです
多くのバッグメーカーはパーツを数人で分業で創り流れ作業で組み立て縫製します
 
コーデリアンタウラスのリュックはなんと一人で丸縫いなんだそうです
お恥ずかしながらアートも服も質問をしないクセなもので
蘊蓄に関して質問をしません
見て触り 良い物なら仕入れてお薦めするのがROOTですので・・
 
リュックの丸縫い !!!
 
コーネリアンのバッグの丈夫さ
ホツレも圧倒的に出にくく聞いた事がありません
お持ちの方々はそんな丈夫さを気が付いている方もいらっしゃいます
 
 
バッグは機能をデザインに落とし込んだものが本物にふさわしく
飾りなどは愚の骨頂というのが男のバッグかと思います
 
>そのバッグ 何処のですか?
記号が無くともアッパーなセンスをお持ちの方々は着に成るハズです
 
海外デビューはヴォーグ編集長がその質問をiwanagaにした時から始まったのです
 
都内ではエストネーションが最も多く取り扱っています
実物はそちらでご覧くださいませ
 

 
◇ ◇ ◇
 
コチラも宜しくお願いします

買う物が無い そんな方々も増えつつある様です BELSTAFFは答えの一つです

2023/09/29(金)

 
◇ ◇ 9月15日–10月10日 ◇ ◇
 
■オリジナルラグランコート&ジャケット受注会■
生地もイタリアでオリジナル生産しました
145000 & 160000
インポート既製品よりも高評価を頂いています
 
◇ ◇ ◇ ◇
 
■ロロピアーナ・カシミア 特別企画 ■ 
国内15店舗限定
レベルの違いを始めて知る
◇ ◇ 9月30日迄 ◇ ◇
Bolero ビスポークシューズ オーダー会一日開催
(お得意様のフィッティングで来店されます)
10月2日(月)
http://bolero-shoemaker.jp/
 
究極の靴は存在しません
しかし人それぞれにとっての最良の靴は存在します
当工房はお客様の思い描く
“最良の靴”をお作りすることを目指します
 
渡邊 朋行
 
「究極の靴は存在しません」
 
この言葉 
いいいいです
惚れます
 
◇ ◇ ◇ ◇
 
IMG_2628
買おうかなぁ と悩む梶川 (笑)
な事に有るのはいつの事でしょう。。
車と時計好きなY氏も贅沢なビョウキです
 

 
服は安い物です。。と買い増す 買い増す。。
 
昨日は買う物が無いと言われるマイド様が3人
 
ニットは毎シーズンの買い増しです
今日はニットを と来られた方たちです
 
ニットはADLFO ドルモアとベルスタッフが売れていました
アドルフォ浪人の方はまだまだ多いのですが。。
53000で良いカシミアが有るハズがない と思われてるハズ
ま 
コレはくどいので今日は飛ばします。。
 

 
常連の方々はイタリアのカジュアル等買われて20年
既に買う物が無いと感じている方は意外と多いのでは
 
エルメスに至る様々なアイテムを買われた方々
ムーレーはナイロンからカシミアに革にムートン
既に新し物は出て来ませんし
と そんな方が日本国内に増えている気がします
 
そんな方々に刺さってるのがROOTのオリジナルとオーダー&ベルスタッフです
 
オーダースーツとジャケット&コート
これらは30年の中で今年が最も受注が多く嬉しい限りです
特にコートとロロピアーナのカシミアジャケットはイタリア物を越えて好評です
記号が付いていないと服が着れない方々には待ったく受けませんが・・
カシミアのサンプルが出来て来ましたので試着頂くと納得されるハズです
IMG_2743
カシミア100%でツイード 贅沢の極み。。。
IMG_2742

IMG_2745

袖裏も無ですが自由に選べます
IMG_2744
シルエット 着心地 これ以上の物はなかなか有りません
 

 
次は店舗開設以来推し活と共にファンが増える一方のBELSTAFF

 
昨日はBELSTAFFを店頭に出した初日
アウター4点ニット2点と好スタートでした
 
特に革物は他のブランドと比べると雲泥の差を皆様が御感じの様です
デザイン力 素材の開発と仕上げはビィウキ持ちにはたまりません
 
革を買われた方1
>うううコレは着なくても買っておかなくては!
@280000
パンサーやトライアルマスターを持っていても欲しくなる
IMG_2736
染の仕上げは手染め独特の色は唯一無二
だれも真似が出来ない色合に
ワックスがしみ込ませてある!
柔らかなカーフにコレが且つてない手触りを生んでいます
コレは触るとヤバイですよ
IMG_2735
 
革を買われた方2
驚愕数をお持ちの方でも
>>コレは・・・もう一杯だけど。。買い増す
@260000
並のシングルライダースとは別世界です
IMG_2728

IMG_2729

IMG_2730
このサイバラ部のリブとファスナーがビックリの機能を発揮します
カーキッシュブラウンと黒
共に手染めの風合いが皆様に刺さるハズです
 
次も新しいモデルです
新しい物は誰しもがそそられますね
 
>>>トライアルマスター あるけど コレは!!
と買われたのも判ります
3着4着目と増える新トライアルマスター
IMG_2733
ストーンウォッシュとパッチワークが嫌味が無い
IMG_2734
@152000
 
これらはデザイン力と資金量の違いでしょうかねえ・・
 
◇ ◇ ◇
 
コチラも宜しくお願いします

カレンダー日付
カレンダー
CATEGORY
新規会員登録
ログイン
カゴの中を見る
店舗情報
ミカ爺のブログ
ブランド一覧
ショッピングガイド
お問合せフォーム
082-542-6536

FOLLOW US