Belvest ベルベスト
Belvest ベルベスト
グランネルタッチのジャージですが
良く見るとグレンチェック風が隠れています
ですが 無地のジャケットとして仕入れました
試着される方々全員が異口同音に
別格。。。とのお言葉を頂いています
最高峰メゾンをこなす理由が体感できます
コラッドのパンツしかり 幅と深さと格
そんな言葉がふと浮かぶジャケトです
ベルベスト ジャケット
¥225500
*
次はウールTとウールポロの販促です
始めての方は知ると良いです ヨ
*
巷はセールで街の人出も久しぶりに多かった日曜日でした
がROOTはそんな賑わいは全く無く静かな大人の店状態。。(笑)
流石にこの時期は毎日が暇ですが救いはウールTとポロでして。。。
と言っても 在庫がありませんの 全て予約ですが。。
お陰様でポロは50% Tシャツは30%が予約済となり
残りは200枚弱となりました
私たちも今か今かと待っている所です
当月末から7月頭の予定ですので今しばらくお待ちくださいませ
当ブログへ来られた方でウールTやウールポロの未経験の方は多いはずです
>>ウールポロ もってるゼ
・・・チッチッチィー
それは ニットでしょ
VOWのウールポロ等はニットではありません
今でもあるスメドレ―等の類とは全く違います
スメドレなどの類は夏はとても着れません
それらは保温性のあるニットです
*
VOWが開発したウールT とウールポロは
大袈裟に言えば唯一無二
と言っても過言ではないとも感じています
極細 スーパー150’sの糸の確保から始まり
色を決めて染て頂き そして縫製に入るのですが
一年前からの糸の予約から始まり1年近いタームが必要です
なので 店レベルではなかなかムズイ仕込みです
ですが 敢えてやらなければ世に出ない
出たとしても価格が余りにも高過ぎる結果
多くの人が経験出来ない服になると思います
Tシャツ1枚が3,4万5万では話になりません
値段を気にせずに買われる極一部の方用になってしまいます
そんな品をインポートの綿のTシャツ並みにしたら
きっと喜んで頂けるだろうなああと思ったのが3年前
多くの方々に喜んで頂いていると思います
昨年までの物でもものすごく良いとの声が大半ですが
(一部に縮んだと言う方もあります)
この春3月に出した150’sシリーズは別物です
書けばいくらでも書けますがくどいのでこの辺りで・・
未経験の方は絶対に損はさせません
他では経験できない 快適 快感を
コチラも宜しくお願いします
激変 しません・・・服もロシアも
期待しましたがあっけない幕切れ・・
とは言え 前触れ でしょうね
さて服も激変はしませんね
*
去年の夏と今年の夏
世界のパンツは相変わらず細目中心ですし
日本の若い世代のダボパンはガラパゴスなのでしょうか
*
世界と日本の富裕層はダボパンを履きませんね
ダボ系の奥は安い服に見えてしまうからでしょうね
アルマーニが出て来た時のダボ服はチープ感が無かった
ですが
今の若者のダボ系は200歩譲ってもチープに見えます
生地もTOPクラスの気を使う事もない様ですし
先染めのギャバや化繊系のテロテロ素材が中心に見えます
5万以上のパンツを履いていもチープに見える
それは 私の眼が古いから でしょうが・・
*
そんな事で
この秋も変わらぬ良さの中で
と言うよりも
100年前から今までのアーカイブ
歴史に裏打ちされた美を今の空気で解釈
新しい目線で復刻
等という物がやはり良いですね
そんな事を加味しつつ
世間の流行に無関係に物作りをします
で
ROOTでは 忘れていたニット
フェアアイル これを別注しました
フェアアイルというとしてる人なら
言葉だけで 色目が浮かぶハズです
多色で綺麗なコハデ感もある
あの色目 です よね
それも 99%がクルーネック
*
コーデはググれば多くの若い世代が着た画像が多いですね
高級感を醸し出す画像は少ないですが
Ralphも毎年必ずフェアアイルは有りますし
ジャケットのコーデには必須なんですけどね
ですが このフェアアイル柄を日本のお金持ちは着ません
>嫌い の一言です
あるいは
子供っぽい 等と言われます
ま 確かに 高いニットではありません値
フェアアイル諸島で古くから編み伝えられているニットです
現地なら2万以下でしょうし 生活着です
ウダウダと書いても嫌いな人は200%動じません
好きな人は極僅かです
判ってはいますが 買い増ししときたい秋なのです
それも選ぶ色柄は過去に出回っていない
代理店に効くとダレもこの柄は選びませんとの事
でしょうね。。。
ますますいいじゃないですか
とROOTは思うのですが
選ぶ理由は選ぶツイード生地や織ってもらうオリジナル生地
これらに合わせる為に
*
この二っとを使い更にオリジナルな品を。。創りました
昨日ファーストサンプルが上って来たのが
フェアアイルを使ったオッドベストです
ボタンを付けて完成です
コレはニット屋では絶対に創れません
布帛の縫製工場とニット工場が必要だからです
ニット工場で編地を創り外部の縫製工場に外注
それが可能なら100枚程度で6万位かと思います
ですが フェアアイル島から英国本土へ空輸
英国内で縫う工場ってあるのでしょうか?
有ってもなかなか受け付けてはくれないでしょうね
*
ベスト
もう消えて何年でしょうねえ
今やベストを押す店など見かけませんし
仮に合っても、、、ダサイ感満載でしょう
一部ですがフランスのブランドにオモロイのがあります
ここのは そうですね ビームス等が似合いそうな気がします
遊び心溢れたベストは今こそ いいです ヨ
*
この色目でVネックを来週UPします
コレを
紺やグレーや茶系ブレザーに
MOONのツイードパンツ
LLRのゴリゴリ綿パンツ
スエードのサファリ
(現在イタリアで縫製中です)
ハンティングジャケット
コートにも合わせます
様々なアイテムに合わせると他を一歩リードかも。。
*
Vネックなので シャツが必要です
シャツ+ニット これこそが 旬です
ウエスタンシャツ等に重ねて上にサファリ等お薦めです
そしてネクタイもいいですね
*
と 夢想しながら過ごす暇で静香ら日曜日です・・・
*
2階のギャラリーが今日から密やかにオープン
少し難解かもしれないolectronica で始まります
塑像を見つめると不思議と心穏やかになりますヨ
プレゼント用で買われた方も。。。
税込み38500:44000:88000
価格は3タイプのみですが全て唯一無二
*
難解な説明が多いのがアート
の様にも感じます
が
蘊蓄と説明はあまりしません
と言うよりも
・・・出来ません
説明力が無い故です
アートは余りにも幅が広く深く多くて
記憶不可故という理由もあります
作家様には失礼かもしれませんが
アートは人それぞれの目で感じたそのままが正解
その様な志向もあっても良いと思っています
*
8月以降は絵が中心になりますので判り易いはずです
ホーム頁は出来たばかりです何もないに等しいレベルです
見れる程の物ではありませが近々ここへ貼り付けますので。。
◇ ◇ ◇ ◇
ヴィンテイジからインスパイアされたであろうコレ タリアトーレのブルゾン
コチラは特別にバッジとラペルピンを付けました
ご自由にお使い下さいませ
明日のギャラリーオープン
縁あって初回はolectronica オレクトロニカ作品展:8月10日まで
準備万端 ・・とはいかず
未だに「看板」も無・・
Galleria del 2° piano:2階のギャラリー
文字でも貼ろうかなと思ってるところです
*
今日も出たり入ったりしていましたが街はスゴイです
セール期待の人たちの車で並木通りは大渋滞!!
そのこぼれ 頂きました
*
ROOTのクリアランスセセールは7月22日からです
>遅いッ?
ていう方も多いのでしょうが
他所が無駄に早過ぎる ダケだと常々思っております
まだ6月ですよ
本当は夏が終わり 残った物を安くするわけです
なので 盆休みが終わってからがセールと思いますが
世間に流されて7月中過ぎてからセールをします
コレが欲しい:ベルスタッフのウール・オーヴァーシャツとポストマンコートも。。。
ラグランコートも勿論欲しいので買い増しですが
お手軽なこんなのも一二枚欲しいなぁ。。
増しポケットと特注のブロックチェック生地がポイントです
来年で100周年を迎えるベルスタッフ
このオーバーシャツ一枚を見て感じますが
この2,3年で大きく変わりつつあるようです
ROOTにとって今一番楽しみなブランドとなりそうです
ですが このところの円安ユーロ高は想定外
いやいや本当に想定外、、、参ってます、、、
1€ 145円位を予定していましたが
今日は155.6円+2円 が支払い単価ですので
157÷145=1.083
例えば予定売価148000の場合 ×1.083で160000に、、
税込み162800が 176000
なんだか 響きが、、、
16と18の違い位に聞こえません?
且つて経験した事が無いユーロ高が目前ですが
経験からすると
送金の運が無い、、、
*
支払った直ぐ後で急激な円高になったりするんです、、、
そして時期は決算前、、
在庫は増やしたくもなく新しい物も入れたいとせめぎ合いの時期ですが
そういえば あのコートが順調に上がっているとの事です
ポストマンコートが届きます
左右非対称のデザインが大胆ですが
超古典という国内には無いであろう
今年は別注している会社は当社だけかも?
このポストマンコートは「アーカイブ倉庫」に入れたい逸品です
今年はコートがキーポイントになると思いますが
世界で出回る多くは 「似たり寄ったり」です
超コンサバのチェスターとラグランコートのシングルとダブル
特にラグランコートはどのブランドも99%顔が同じです
古典だから致し方りませんが 似ています
そんな中でこのポストマンコートは チャイマンガナ
8月のポップアップに持って行けたらと思っています
*
この時期は早い店は安売り突入の様ですが
ROOTでは今から半袖3百数十枚が上って来ます
夏は今からとばかりにお待ちかねのsuper150’sです
仕上がりは6末位と聞いておりますので。。。
もうじきクリックネタが届きますのでお待ちくださいませ
*
で セール
7月には品は少ないですがセールも少しします
明日は私。。休みを取りまして
2階のギャッリーの備品手配等バタ付いてます
今年は ラグランコートを買い増し。。。
MOONのシェットランドツイード
@148000 size:44-54
コートをジャケット代わりに羽織る
ジャケットの上に羽織る
スーツの上に羽織る
着る というより 羽織る が似合うラグランコート
この冬のキーアイテムとなる事間違いないと思います
・・・ハズレレば アウトdeathが。。
ツイードのスーツも気になるし
ジャケットも欲しいしぃ
コートも欲しい
欲しい物がこの秋冬は去年よりも多い気がします
で
コートのコーデですが
「シッカリとした良質な素材のパンツ」
これがこの秋のROOTのお薦めです
(ゴリゴリコットンとツイード)
足元はローファーよりもしっかりしたモデル
多くの人が好むであろうスエードチャッカー等はそれはそれ
はて 何を合わせるかが楽しみなコートやパンツです
安直にローファーから冬の安直チャッカーへ移行ですが
ヒネクレ者たちのコーデこそお手本にしたら良いと思います
彼らはスエードチャッカーは履きません(たぶん。。)
いやいや 並みこそ悟りのコーデ とも思ったり(笑)
スエード オイルレザー シボ リスレザー等がいいですね
*
ニットは当り前に良質なカシミア INにはシャツ
シャツを着ないコーデが9割?
そんな時代ですので
天邪鬼が楽しいかと思います
シャツは並み並み並みでいいのでシャツを着て欲しいですね
春の買ったウエスタン等ETC テキトウに着てください。。
秋冬なので季節感は必用ですが
コレは買わない方がいいかも
と言う生地があります
コーデュロイの生地のシャツ
コレは一枚で着る時はいいのですが
ニットの相性が非常に良くないんです
以前一度販売していました事を詫びるばかり、、、
生地が起毛しているので袖の中で滑り難い
なので 着難い 脱ぎ難いんです
そうそう と言う方もいらっしゃるかも
シャツとしてはイマイチな素材
コーデュロイにご注意下さい
*
コートコーデの最後はニットですが
冬のニットではカシミアは今や日常着です
ADLFOは「本物を日常着に」と掲げてきましたが
今 日本では玉石混合の体ですが
これも拝金といいますか
プライドは あるんか?
日本の9割以上の方々が知らないであろうカシミアの本当を
知らない 無知故に 騙されます
9割以上の方が知らないのが品質です
多くの人は 値段が高い物が良い と信じ切っています
が
ADLFO が出てきてそれは間違いと買った人は知ったハズです
カシミアのニットの良質な物
それは糸が「どこの糸」かによって簡単に判ります
*モンゴルとかは普通の話で 糸のブランドです*
高品質もモンゴルに多ければ
最多生産故に低品質もモンゴルにも多いわけ伝えませんね
ロロピアーナ カリアッジ ダンカン(英国)
これらを使用していれば全て洗えますし毛玉も出来にくく
ダラっと伸びる事もありません
買われる時に必ず糸の銘柄を聞いて下さい
イタリアブランドでも低品質は意外と有ります
動画でつられて買った貴方
>??これ ダメなんじゃ?
と感じたら それは間違いなく ボロカシです
例え 高かったのに と言っても
ブランドのプライドが無い場合はそうなります
スカスカで軽いニットも100%だめです
これはご家庭の測りで直ぐに判ります
250が限界の軽さでしょうか
230g以下ではスカスカな感じになります
なので
有名ブランド糸使用でもダメな場合は重さをケチッテます
某ブランドはメッシュ・・か?と思える程です
**が動画で進めてたから
って
最近良く聞きますが
コレはROOT基準ではボロカシです
持ち込まれたボロカシから
糸の使い方がけち臭い、、、
スカスカなので保温力も弱く単子なのか毛玉も出来やすく
ダラっと伸びやすいようです
*
同業相哀れんで200歩譲り
動画の弊害も前向きに取れば・・
人は経験から学びますのでより良い物が判る為の博打投資
そう思ってクリックしてください
*
ROOTではそのような博打投資にはなりません
オリジナルのカシミアやウールTはその証です
隣国ではコピー品が当たり前
プライドが無いからでしょうが
日本も最近はプライドを捨てての動画販売が散見されます
劣化ジャパンは何所迄落ちて行くのでしょうねえ
と 爺は日本の未来が心配でなりませぬ・・・
*
金は史上最高値更新
株はバフェットも買い増し中とか
景気は??ですが株は上昇基調
ですが。。
秋まで持ち堪えられるか?
夏の終わりころ?に利確してその資金でラグランコートを。。。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
25日 「2階のギャラリー」オープン
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)