cornelian taurus by daisuke iwanaga コーネリアン・タウラス バイ ダイスケ イワナガ
cornelian taurus by daisuke iwanaga コーネリアン・タウラス バイ ダイスケ イワナガ
トヨタに負けず とはいいませんが
海外での評価が高い日本製バッグ
コーネリアンタウラス
イタリアのとある富裕層の多い街の店のメインバッグにもなっている程
物を見る目がフラットな海外でこれほどの評価を得るバッグは他にはありません
国内では一部の方だけが知っていた名品ですが認知されて来ました
物そのものを判断する事が出来ない人
御自分の物差しだけで物を判断できる人に別れますが
コーネリアンタウラスを買われる方々の多くは後者の方が多い様に感じます
ROOTでは「国内外の流行とは無関係な品々」を特にピックアップします
バッグではひと昔は代理店の無いイタリア物バッグでしたが
今ではコーネリアンタウラスをお薦めしています
理由は偏に「ユニーク」です
他の真似 ではない 「ユニーク」
cornelian taurus by daisuke iwanaga
5月31日~6月2日
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
お客様が一念発起
5月9日 開店しました
「やきとり 啐啄 はしもと」
広島市中区流川町4ー17
(流川 だるま寿司の真裏)
京極通り新館2階
中新地通り沿い
予約:082-909-9419
TITO ALLEGRETTO ティト・アレグレット 買うに値する縫製とパターンです
ラルディーニ タリアトーレ 他多々
それらと比してどこが違う?
かと言いますと
他ブランドではここまで首に吸い付きません
これは他の既製品では難しいですね
10年前のデビュー時の縫製とパターンとは雲泥の差があります
富士原氏とTITOのあくなき探求心でここまできました
既存の既製品を超えることは
今の成熟した時代ではなかなな難しいものです
ジャケットは既に100年以上の歴史があり
既存ブランドほぼすべての基本は皆同じです
モード系の様に奇異とも思えるイジリは簡単です
アジア的な付け加えるデザインも簡単です
歴史に沿い奇異ではなく差異化するのが最も困難
且つ出来ればそれは新しい価値だと思いますが
経済的効率故に省かれた手仕事が残る地の一つ
ナポリでこそ生まれた今の「顔」かと思います
マッシモ・コラッドしかり
服へ パンツへ熱の入れ方が違います
*
しかし真似の域を出ないレベルでも今は通用します
それは我々バイヤーの知識と経験の浅さ故かとも・・
100ブランド並んだ中で見た目差異はほとんどありません
シャツしかり パンツしかり・・・
何故無いのでしょうね
それはブランドと「称する人たち」と「バイヤー」
共が 浅いからなのでは
*
多くの服は 一見 然程の差は見えません
しかし 着れば不思議
違いは着た人だけに判る着心地
他人には判らない真の優れものもあります
*
週末のコーネリアンに引き続き
来週末はTITOのトランクショウです
手仕事が残るナポリのスーツやジャケットを是非
ダブルのブレザーは引き続きお薦めです
ボタンは もちろん 金ボタンが押しです
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
5月9日 開店しました
#YAKITORI #焼き鳥 #そったく
「やきとり 啐啄 はしもと」
広島市中区流川町4ー17:この住所では達磨寿司が出ます
京極通り新館2階
中新地通り沿い
予約:082-909-9419
グーグルマップ:そったく はしもと
で検索するとピンポイントで出ます
34.39059808690056, 132.4643671097041
蘊蓄と値段 コーネリアン・タウラス他
蘊蓄は作り手の拘り
なのでしょう
が
現物を見るに
然程の拘りがある様にも見えず
当方のレベルから見れば安直な運針とパターン
SNSの時代
蘊蓄ダケが独り歩きしてくれる
有難い時代でも有る様に見えます
裏と元を知りえぬ消費者の脳に刷り込まれる蘊蓄
=高い値段 を信じるのが今の時代なんでしょう
その蘊蓄は利益率を上げる手段でもあるワケです
売り手作り手に蘊蓄を語らせればソレはホンモノに
今の若い消費者には聞こえる様です
*
マッシモ・コラッドのパンツ程の出来は他にありません
その手間暇は世界一のレベルです
が
ネットで見た国産パンツが5万
安直な縫製とパターンに
あり得ないなと感じました
ですが
全ては自由ですから値
*
適正価格 適正利益率
どうなんでしょうねえ
世界的ブランドなら9割は粗利でしょう
それ以上の服も見受けられます
ですが ブランド です
世界に通用するブランドです
世界に通用しない服の値段が「ブランド」並!
これ全てスマフォのお蔭様ですね
*
高い安いは全て人それぞれの感覚と言う事にしましょう
ですが
爺は内外の工場とお付き合いをします故
原価を推定できます故
過剰な利益率の服を見ると
売り手 買い手共々に残念な気持ちになります
*
世界に通用する日本の製品は稀有です
高級シャツならレスレストン
バッグならコーネリアン・タウラス
この2ブランドは既に実勢と実績のある品々です
来週末はコーネリアン・タウラスのトランクショウ
前回でオーダーされた品が仕上がりつつあります
革の最高峰 ヒマラヤの一部が上りました
M氏のキンチャク
フランスのH社のバッグの場合リユースで2000万 !!!
世界でもトップクラスの顧客のみに提示される品です
いやはや・・言葉が見つかりません値
*
H社が仕入れをする日本の卸しからの原皮
そのヒマラヤを岩永氏本人がアトリエで縫い上げました
こちらの品々は来週末 オーダー可能です
クロコなら¥449900
ヒマラヤは¥792000
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
5月9日 開店しました
#YAKITORI #焼き鳥 #そったく
「やきとり 啐啄 はしもと」
広島市中区流川町4ー17
京極通り新館2階
中新地通り沿い
(流川 だるま寿司の真裏)
予約:082-909-9419
もう一度
(流川 だるま寿司の真裏)です
お間違えの無い様に
流川町4ー17 だけでは間違えますので
。。。美味しいです ヨ
ベルスタッフ 月末出荷予定です:その服 劣化します
私共のビジネスモデルは服の劣化による買い替えで成り立つのですが
ユニクロからエルメスまで基本は劣化様様
ありがたや ありがたや 劣化様
さらに 陳腐様という神様も居らっしゃるわけです
私のあのパンツもシャツも
劣化の神様と陳腐の神様が宿るわけでして。。
着なくなった服の多い事にクローゼットを見て驚かされます
*
SDGsやエコ等気にもしませんが
BELSTAFFを着る事は勝手にSDGsにエコ
さらに アンチ劣化 アンチ陳腐
両神様に真っ向勝負できる稀有な服
それがBELSTAFFです
ほぼ全ての服は買ったその日が最高のコンディション
新しい服にスーツに袖を通す時のテンション
いいですよねえ 。。。
ですが その朝が最高の時です
着た瞬間から陳腐化と劣化が始まるわけです
が
ベルスタッフはその朝が最もカッコワルイのです
着るたびにかっこ良さが増していくのがベルスタッフです
5年もすればかなりの優れものになっているハズです
10年もすればそれはそれは最高の味わいになります
袖のステッチは擦り切れて糸が垂れているかもしれません
ポケットに一部穴が開いているかもしれません
それらすべてを貴方が「加工」した歴史です
色違いもきっと購入されているかとも思います
永く 永く着れる稀有な服
それがBELSTAFFです
*
以下のモデルは只今サイズが欠品中ですが
早ければ月末に倉庫を出る予定です
御予約頂いていました品は確保済です
着荷次第連絡差し上げますので宜しくお願い致します
*行きつく先にパンサー*
ROOTでは最多の革アウターです
ハリウッドスターで着ていない人はいない程
居れば 新人でしょう という程のBELSTAFF
世界とROOTは ベルスタッフ なんです
ワックス系は3色入荷します
黒
濃紺
フェイドグリーン
今回の入荷後に再度ストーンウォッシュモデルを
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします
5月9日 開店しました
#YAKITORI #焼き鳥 #そったく
「やきとり 啐啄 はしもと」
焼は満点ではありませんが
店は客が育てる と言う事ばどおり
皆様に育てて頂ければ。。。
広島市中区流川町4ー17
京極通り新館2階
中新地通り沿い
(流川 だるま寿司の真裏)
予約:082-909-9419
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)