VOWのハンティングブルゾンは

2022/12/26(月)

ハンティング ブルゾンのネタ使い廻しです・・
 
素材は日本のコマツマテーレが世界に誇る素材 OJJ
 とは言え 知られていない
貴方もご存知ないと思います。。
 
TEN-Cが好きでググったりしてる方ならご存知
ポールハーベイとコマツマテーレが共同開発ウダウダな
特別な変人向け素材です
 
コマツマテーレに
>>OJJ ありますか
と聞いても
<<OJJ ???ナニソレ??
 
と言われますのでご注意。。
(正式名称はMM9307SY)
 
TEN-CのポールハーベイらがOJJと呼んでいるので使わせて頂いてます
この生地はイタリア陸軍でも採用されている世界一「硬い」生地です
 

 
国内でも多くの人が 触ったこともない 想像も出来ない風合い
店頭で初めて触った人全員が ???何コレと言われます
 
故にこの生地が醸し出すウエアーは孤高の世界観があります
 
巷で人気を博すナイロン系ウエアーとは全くの別世界感がそこにあります
その風合いと硬さが創り出しフォルムに皆が堕ちるのです。。。
 
そんな不思議な味わいのある世界観がROOTオリジナルで仕上がって来ました
御予約頂き早2年近くが経過しやっと揃えてUP出来る時が
 

 
と思ったら 一部に縫い忘れ・・
ボタン付け忘れETCで揃うまでまた2週間・・
納期を全く考えない唯一の商品ですので
ま いいか と胸の内ですが
 
ボチボチ 資金も底が見えてきましたので
販売せねば。。と言うところです
 

 
VOWのハンティングブルゾン3品番一つが店頭にありますが
3品番揃ってからHPと動画でご紹介させて頂きます
 
3品番全てがが揃うのは今月末?
それとも来月?中旬?
 
取りあえず1品番が置いてございます
ダウン90%のライナーとセットで@140000
(昨年の予約の方はその時の価格です)
OJJ使用の国内唯一と思われるブルゾンです
細きへ皆がなびく中 ま反対ですが
コレこそ古典の新解釈かと
B59CABE1-44A9-469F-85E7-5FB929BCF6E2
 
凝りに凝った手間と経費が莫大掛かったVOWのブルゾンです
このブルゾンこそ次回生産が最も困難な一品です
 
工賃もさることながら別問題が発生しました
>全員が腱鞘炎になって止まってます
 
世界一硬い生地のボタン付けは全てて作業です
 
ボタンの数もギネスに申請しようか
と思う程使っていますので、、
 
*
 
今 何処をどの様に省略するか 工場の社長と相談中です
 
この商品は2月に恵比寿に持って行きますのでご覧下さいませ。。

VOW ボウのハンティングブルゾンは本物を超えるべく創られています

2022/12/25(日)

VOWのハンティングブルゾン誕生迄をウダウダ
 

 
過の昔
 
王様が雉狩りに行くとなると
召使たちは大変だったようで
 
出かけて獲物取れず ではご機嫌斜め
 
なので
 
飼育した雉を数百 千羽と放ったとか
 
>王様 どうぞ
 
狙いはテキトウでも一羽二羽なら確実だったようです
 
現代でも欧米におけるハンティングは特別なスポーツですね
 

 
10年以上昔の話ですので記憶が・・・
 
北イタリア ブレーシアのさらに北の街に入るとベレッタ本社工場があります
90%以上の人がベレッタの仕事をされている町
日本人がこの敷地に足を踏み入れたのは初だそうです
 
最新設備の工場の道路向いは世界遺産レベル
500年企業は博物館も凄いんです
凄いと一言では表現できない
今迄に感じた事が無い重さを感じます
 

 
営業の方の話はレベルが違う!!
>>チョメチョメさんもハンティングはされますか?
 
チョイと出かけるにはプライベートジェットらしく
>昨日までコロンビアに行ってたヨ
 
鉄砲で世界的に有名な企業
国防と密接なのは当り前です
 
ミーティング中にも ズッドーーーン 
聞いた事が無い音が山間に響き渡ります
!!大砲のテスト?なのでしょうか
(イタリアの砲身はピカイチ 日本製はピカサンくらい・・)
 
鉄砲を買いに行ったわけではありません
服一筋の人生ですので。。
 
この会社には「売れなくても良い部門」
ハンティング用のウエアーが有ります
当時のアウター類がとても秀逸で欲しく欲しくて
 
口説き落とすのにメールと電話で3年半
やっとの思いで仕入れたハンティングジャケット
今でも秀逸なカモフラ等
お持ちの方もいらっしゃるかと思います
 
今でも世の中のカモフラのジャケットとは比較に成らない逸品だと思います
このジャケット程大切に永く着て頂ける品もなかなかありません
 

 
其の後本社工場を離れてミラノ市内の直営店舗へ
地下売り場でにライフルが並ぶ様は日本ではありえない光景です
 
その横にウエアーがあります
 
其の時にゲットしていたジャケットがVOWのジャケットの元です
それを3年前にアレンジ復刻させるべくプロジェクトがスタート
 

 
今でも思うのですが
短丈のブルゾンで凝った物がありません
3年前に その様に思ったので
>TEN-Cto同じ生地で 短丈ブルゾン 創ろうか
>>いいですねえ
 
とコロナ前に軽い気持ちで始まったのですが・・
 
飛んでもない生地に頭を突っ込んでしまいましたと後悔も・・
 
後悔1
サンプル色を送るのが無意味な程に異なる色で染上ります
グリーンで染める依頼をして生地テストではグリーンに上がり
 
1社目
>じゃコレでお願いします
とグリーンでお願いすると
>>出来ましたが、、、一応送ります
 
届いたのがマスタード色
>!!はぁ~??
 
2社目
>マスタードでお願い
届いたら ホボ黒
 
>!!はぁ~??
 
こんな事も納期が常にシーズン終わりになる要因の一つです
 

 
幾多の縫製工場で断られますし 縫えても染める工場も無い、、
(生地サンプルを触っただけで99%以上の工場が断ります)
 
イタリアに染工場がありますがここにも問い合わせ済です
もちろん数が少な過ぎて断られました
(OJJが染めれる工場はイタリアに1社のみ)
(TEN-C STONE ISLANDはここで染めています)
(EU圏に1社 と言う事になります)
 
やっと見つかった染工場がコロナで廃業
岡山は児島にあり 近くて便利だたのですが
 
最後の砦は本家コマツマテーレ
ここで染める事に成り今に至ります
 

 
昨年の暮にやっと第一回目が上り一部も方へお渡し出来ました
充分に全員分が上らず今に至る次第です
 
今年もサンプル程度だけが上り全体では来年の1月中過ぎに・・
 

 
入荷が無いのでVOWネタで明日も(笑)
 
751DCBB2-A35D-417E-8B1F-4DE526036934
サンプル代やパターン代を全て無視して販売します
90%ダウン使用の脱着可ライナー付で140000
 
欲しい物が然程ない方にお薦めです
似た物は捜しても世界にありません
かと言って 奇妙で奇抜なデザインではなく
50年後にヴィンテイジに成る様に
唯一無二のブルゾンが登場します
 

スーパー150’s 生地を創って頂きました。。(もちろん 過剰death)

2022/12/10(土)

子供が泣きじゃくるが如く我慢が出来ない、、、
大人になり切れぬままに墓場への一里塚・・・
 
欲しいッ が止まらないんです
 
ウールTの満点を目指して品質改良中です
 
辿り着いたのは やはり 原糸 です
 

 
カシミアニットも結局は 原糸の質に寄ります
ブランドや価格に流される人が99%の業界です
 
糸の質でニットを仕入れるバイヤーも居ないでしょうねえ
 
ですが カシミアは質で買いたい 着たいものです
 
辿り着いたらロロピアーナの原糸でした
(4年目ですが糸値がキツイんですよ マイッテマス)
 

 
来春夏の製品が工場では縫製に入る頃です
来春に最もお薦め「出来る」「物」が出来ます
 
それはスーパー150’sの糸を使ったTシャツ他です
 
今迄のスーパー120’すぉ遥かに超える心地よさは言うまでもありません
難点であった洗濯数回後の起毛が抑えられています
 
縮みもほとんどありません
 
そのウールTの生地から創ってしまいました
スマフォでは色が判りませんね
黒 チャコールグレイ 濃紺です
深い艶は極細 16ミクロンが醸し出します
628EEE07-7DD0-4839-9D39-7CD43DD9C55E
 
この生地ならカシミアがきっと不要になります
目隠しテストではドチラがカシミアか判らない人も。。。
 
今迄のスーパー120’s 17.5ミクロンとは異次元なんです
カシミアはググれば13ミクロンから16.5ミクロンだそうです
 
カシミアの原毛に近い極細が貴方の生活を激変させるかもしれません
薄さも勿論夏向けに最適 且つ 透けません
 
一番の問題は生地値です
 
2倍の生地値ですので2万超えは当然でしょう値
他メーカーなら確実に2万超えの値付けになります
 
この生地でシラっとブランド売り場に置けば
5万から7万で通ります

空想の其の売り場では スタッフが言います
>>極上の着心地ですので
>>リピートされるお方が多いんですよ
 
海外ブランドなら68000位から78000でしょうか
国内でもオタカイブランドなら6万
無名でも3万弱くらいでしょうね
 

 
この生地のTシャツ他サンプルは2月18日19日に恵比寿で見れます
是非 手に取って頂ければ 幸いです
 
間違いなく 虜になります ヨ
成らなかったら 皮膚科へ行って診て貰た方がいいでしょう(笑)
 
マークや記号性で物を買う方には不向きかもしれません
ですが生活を変える服として一度着ればご理解頂ける ハズです
 

 
この真に極上のウールTを驚きの価格で販売予定です
他にはモックネクとポロの創っています
 
3モデル 新サイズで2月末から販売予定です
 
因みに素材サンプルは店頭にございますのでご覧くださいませ
 
 
コチラも宜しくお願いします

2023年秋冬 在庫在るしぃ・・・でも発注せねば、、

2022/11/11(金)

今日は入荷ネタもなく
ボヤキですのでスルーでどうぞ。。
  
デパートも18年比19年比でさえ超えてきたとか
気温とコロナ慣れで10月はブットビだったようです
 
地方店もホボほぼコロナ前の様でなによりです
ですが秋冬も始まって3か月
 
残り3か月がこのままいくとは思えず
山坂あるとは思いますが
 
引き続き皆様のclickと来店をお願いいたします
 

 
若い頃は飯は食わずとも服を買い電気代も支払ず・・
今の店内を見てそんな20代を思い出します
 
目の前に好きな服があれば我慢出来ない
計算が出来ない・・
過剰な買い物クセが
今は過剰な仕入れと過剰な物作り
 
資産家になってしまいました
はい 服は税法上 資産
死さんもありますけど
棚卸資産です・・
 
この秋冬は過去最高記録を更新中。。
 
>ハンガーが・・足らんなぁ、、
>アマゾンで探してみるわぁ、、
 
始めて来店される方はその品揃えの豊富さに驚かれます
・・・
豊富な品揃えをしたくて 
しているのではないのですが
・・
ともあれ 喜んで頂いている様で
少しの救い。。となっております
 
11月も上旬を終えて中盤になります
寒暖もありますが下がる一方です
 
コートの買い替えも目立ちます
チェスターの次が大ヒット。。。
 
ダウンの買い替えもここへ来て。。。
文句劣からMOORERに乗り換え多々。。。
 
ですがまだまだ資金不足でして
人頑張りせなばと言うところです
 
 
こんな在庫がタップリと有る時に
次の冬物の仕入れが始まります
 
月末から2023年秋冬物の発注です
悩ましいくも楽しい時期でもあります
 
毎度様方の思いと心根を反映するべく
来年は価格をもっと意識して物作り予定です
 
よろしくお願いします
 
コチラも宜しくお願いします

Looks like a Vintage Hunting Blouson :50年後を目指してVOWのハンティングブルゾン

2022/10/21(金)

第二弾目 染上りました

この段階で
道半ばでして・・
再び工場へ戻りボタン他縫製が加えられます
・・・いつになる事やら金食い虫。。
852EC92A-4561-418C-B065-BAFAF8EF489C
 
TEN-Cのアイテムも日により釜により糸が違うんです
イタリアでの生地の呼称OJJはそんなクセモノ
全て同じデータで染めても同じにならないんです
この事は皆様の想像を越えます
 
生地では海外著名brandのホボ全てに供給する
コマツマテーレですが
本家で染めてもこの様な次第なんです
 
味 を越えて ソンナモンとして
ROOTでは受け入れております
 
サイズもコレまた染前とは異なります
それも同じ縮率では上がらないんです
 
これもまたTEN-Cも同じでして
同じサイズでも誤差が出ます
 
なので神経質な方には合いません
 
ガサっと ガバっと
無造作に着る方々へ
 
ビンテイジな品に成り得るものがお好きな方
永く 永く着れる服が好きな方
 
欲しい物が無い方々へお薦めのブルゾンが出来ます
 
HPのは今回のマスタードが仕上がった時に
カーキと共にUP予定です
(既存ブランド品が溜まってますのでソレが先に。。)
 
VOWのブルゾンには納期が全くありません
 
??と思われるかと思います
 
春 秋 冬に着れるブルゾンです
出来れば8月に上がればいいのでしょうが
縫製 染 縫製 縫製と手間が掛かり
計画的にスムーズに流れる事はありません
 
今季はイタリアも大きく納期がズレテいますが
そのレベルとは異次元の激少ロット生産故です
 
タイムロス 高工賃 仕上がりリスク
全てを含むVOWのハンティングブルゾンなんです
 
高温高圧の釜で染められますが
中には染のドラムの中で破損も・・
412B6DA9-8CD1-4933-B422-1B27DA6382AB

ですが
世界一と思われるこの肩さが他では得難いんです
EE0D8E7D-361C-4E38-A557-B46329B8B82C
ただただ 置いたダケで立つくらいハードです
TEN-Cwo知らない人は仰天されるでしょうね
95B02D31-7F19-4239-B6D2-30A8715A3C53
 
今回はXXXLまで作ってます・・
ので またまた 
過多過多と膝が鳴るなるウエアハウス
 
これを創る事が決まった拝啓ですが
>そりゃ 儲かるからやろ
 
はい 当初はそのつもりでしたが(笑)
儲かる事は200%ありません
 
工賃と売値が余りにもバランスが悪く・・
ダウンライナーも90%ダウンですし
ライナー付で148000です
(昨年は予約の方のみ128000でした)
この価格はパターン代 グレーディング代 サンプル代
これらを無視して売価を付けています
 
創ったのは 短丈がTEN-Cには無いからです
特に「1950年より前の顔」「膨らんだ顔」
この顔の短丈 すなわち「ブルゾン」が
 
私物の中からベレッタのビンテイジを復刻
10数年前にROOTで国内初の販売にこぎつけたブランドです
イタリアでは最古の会社 500年の歴史を持つ会社です
そこを訪問しハンティングジャケットを販売していました
 
今回の品は当時の販売した中には無かったモデルですが
試着すると90%の人に刺さる様です
IMG_E9579
 
同じデータで染めてもこんなに違う事もあるんです
職人>何故かワカラン ・・・だそうです
IMG_2834
 
茨の道ですが
やっと染までたどり着きました
いつでもイイヨと言って頂いている方々へ
 
納期は今日の段階では全く判りませんがよろしくお願いします
 

コチラも宜しくお願いします

カレンダー日付
カレンダー
CATEGORY
新規会員登録
ログイン
カゴの中を見る
店舗情報
ミカ爺のブログ
ブランド一覧
ショッピングガイド
お問合せフォーム
082-542-6536

FOLLOW US