今日から恵比寿にて出稼ぎPOP UP 店では冬物活況!!か

2023/09/02(土)

■ ■ TOKYO POP UP IN EBISU ■ ■
2月17日,18日
10:00AM-7:00PM
場所は前回と同じ:park side gallery:
東京都渋谷区恵比寿西1-18-4 AHM’S ONE1F
恵比寿駅 徒歩4分 代官山駅 6分
問い合わせはROOTまで:082-542-6536
ハウスオーダーとベルスタッフとオリジナル等
 
◇ ◇ ◇ ◇
 
今年のお客様はシーズン頭から大物志向?
IMG_1939

IMG_1938
 
残暑という言葉が消えそうな日本ですが
酷暑等気にもせずアウターばかりが売れる日々です
 
と言っても パラパラ。。ですけど(笑)
 
あ それと 未だにウールTとウールポロがお薦めです
昨日は当地の方の買い増しと四国の方の新規様でした
今年は10月中までは半袖が必要と思われますので。。
 

 
半袖ですが今日からの恵比寿のPOP-UP1にて
。。。新しデザインを展示させて頂きます
99%以上の方々が見た事が無いデザインです
 

 
大事なのはルーツがある事ですね
はい 実はコレは「古典」です
 
古典でありながら見た頃が無い
そんな服がまだまだ在るんです。。。
 
見れば 人それぞれですが
>>お!ッ
とか
>>ふ~ん
とか
>>ふんッ イラネ
とか
 
イラネ とか感じる方は一部に常にいらっしゃいます
この方々にはスメドレー他従来品がお薦めですが
その方々はROOTに於いては減少気味です
 
先に書いた ルーツ なんですが
ROOTで31年前に販売していたデザインなんです
コレに ほんの少しダケ 手を加えたモデルです
 
スーパー150’sでの初のデザインです
コレが来春夏のイチオシをしなくても。。
きっとフリークの方なら ササル と思います
 

 
この様な志向で全てのオリジナルは創られています
これら全てPOP-UPに展示されていますので。。。
 
某有名ブランドでは手がポケットに入れにくい、、、
そんな低レベルでも今の時代はSNS次第で売れる時代
 
VOWやLLRはその様な物は皆無です
デザインは機能を殺したものはダメですので
 
ウールブルゾンを試着して手をポケットに入れると判ります
人の意識しない動きに合わせた位置にポケットが構築されています
 

 
ETC書きたい事はありますが
先ずはパンツとコートで始まる秋冬です
特にコートは物凄い勢いを感じます
おそらく9月売り上げの30%はコートになりそうです
 
いやぁ~ 。。。本当に有難い事です
コートは今の気温に関係ないと言う事ですかねえ
 
気温が例年通りでも高くても
着るのは 12月以降ですから。。。
12月に気温25度等はあり得ませんし
暖冬と言っても雪が少ないだけでコートは必要ですのでね。。。
 
そしてイタリアで生産が遅れているスエードのsafari
工場直ですのでインポーターの仲介はありません
なので 御値打な価格で販売できます
コレも恵比寿でご覧くださいませ
予約残がまだ有ります。。
 

 
一部のか方のパンツが太くなってきましたがデニムがマーケットにはありません
有っても私たちが求める品よく抑えた物ではありません
 
足の短い日本人のワイドパンツは本当はイタイ・・
しかしファッションというのはイタイを超えるんですね
 
私も振り返ればアルマーニの時代があった訳です
画像を見れば ワラエル 。。
 
身長180が裾幅25を履くのと
160そこそこの私が履くのと
 
ファッションは身長だぁ!!
 
残念ながら間違いありません
身長は全ての欠点を越えてカッコイイ!!
 
モデルの画像を見て
同じ物を履く時の脳内は既に魔法にかかってます(笑)
 
一億アルマーニの時代を見てきてそう思うわけです
短足ワイドパンツ姿も皆で渡る赤信号
すでにそれはオブジェとして定着するのが流行
恐ろしくもあり嬉しくもあり ですね
 
おそらくギネス的ボタン数の根巻は世界一手間なパンツかと
IMG_2010
ヘビードリルクロス
価格据え置き驚異の@29000

 
国内外でパンツが太くなり始める中
履きたい太目のデニムがありませんね
この春にはヤコブコーエンにも創ってもらいましたが
コレが 2㎝細いのでイマイチでしたが
 
デニムもイタリアで創って頂いたモデルが有ります
コレはジャブスのデザイナー中新井氏に依頼して出来たモデルです
コレも30年前にROOTで販売していたモデルの復刻です
40年代のアメリカのアーカイブです
 

 
これら様々な品が展示されますので是非ご覧くださいませ
◇ ◇ ◇ ◇
場所は前回と同じ:park side gallery
東京都渋谷区恵比寿西1-18-4 AHM’S ONE1F
恵比寿駅 徒歩4分 代官山駅 6分
10:00AM-7:00PM
問い合わせはROOTまで:082-542-6536
9月2日~3日
ハウスオーダーとベルスタッフ
LLRとVOWの新作等
◇ ◇ ◇ ◇
 
今日こそドルモア検品を
入荷して一週間、、未だに検品すら出来ておらず
パッキンの状態でお宝が眠っております
 
そして決算も超えましたので今日は一気に送金
口座はカラッポを越えてマイナスです
 
今後は毎日の様に入荷が続くと思います

検品する速さよりも多く入荷があったりして
なかなか思う様にご紹介出来ておりません
 
なので寝る時間を削ってでも。。
写メ頑張ります
 
・・・
 
と 思うのですが。。
 
**
 
コチラも宜しくお願いします

LLR(ラボラトリーオブラストリゾート)のサスペンダー付き2プリーツトラウザーズ

2023/08/28(月)

■ ■ TOKYO POP UP IN EBISU ■ ■
場所は前回と同じ:park side gallery
東京都渋谷区恵比寿西1-18-4 AHM’S ONE1F
恵比寿駅 徒歩4分 代官山駅 6分
10:00AM-7:00PM
問い合わせはROOTまで:082-542-6536
9月2日~3日
ハウスオーダーとベルスタッフ
LLRとVOWの新作等

◇ ◇ ◇ ◇
 
一部のドウビョウアイアワレム方々(笑)には以下のパンツ押。。
 
今年の秋冬のコットンパンツは一部にコーデュロイ
コットンの大半はチノ系でしょうが
中でもヘビーな物が正解だと確信しております
と言っても。。昨年からですが・・
 
ただ コットンがマスト って言う事ではありません
メインは ウール ですね
 
「ウール」 「ヴィンテイジ」 「1&2プリーツ」
このWordが当て嵌まるパンツがマチガイナイと思います
重病な方は「サスペンダー」も必須です
 
と夢想して創ったのが
LLRの23年秋のパンツです
 
本当はウールで3種くらい作りたかったのですが
>シャチョ 昨年より****万現金が減ってますヨ
>>・・・投資してますので・・
(生地 パターン アート等に。。)
(株ではありません)
 
ッと!ここまで書いたら丁度9時
マイ株チェケラ。。
!!
夏枯れもボチボチ終わり。。。
今日はGoodでしたので
生地を追加しよかな(笑)
 
**開発の経緯**
国内外のパンツがコストアップ解消の為なのか、安易なディティールと縫製で創られている現状に不満を感じ、どのブランドでも創れないレベルまでデザインとパターンに拘り、コスト無視で手間を掛けて創ろうと始まったのがこのパンツです。一部の方たちの不満は値段は上るだけでデザインは進化も無く最近は面白みが無いと言う事です。なのでパンツを買わなくなった方たちに刺さっているパンツです。綿に関しては特別な厚みを持ち、デニムと同じ感覚で通年でお楽しみ下さいませ。
 
毎シーズンホボ完売する人気モデルです
根巻のボタンは将来的には機械に代わります
サスペンダーボタンは必須な古典です

ザンスよりも膝から裾に掛けて細いです
 
ウールはクレイジーな580gホームスパンを織りました
オリジナルで織った生地はホームスパンです
今年はグレーを織って頂きました
実物はもっとソフトな色相で触ると柔らかさもあります
従来のツイードのチクチク感が無い様に織りました
20230828fabrics
この生地ではコートも出ますが
コレがめっちゃイイです 
爺が自賛ですが・・・
 

 
さて楽しい秋冬です
 
パンツの買い替え買い増しで始まり
買い増し必須な4大アイテムが控えてます
 
ジャケット スーツ コート ブルゾン
特にコートは分水嶺を越えて3年目です
ブルゾンは世間では今年から来年が分水嶺かも
 
古典なファッションは「ウール」ですので
 
ですがブルゾンではイタリアにはいい物が皆無に近いです
ですので今年もウールでアホな事にオリジナル生地でヤッテマス
世の中にダウンウエアーが無かった時代の冬のブルゾンです
特にポケットに拘ってデザインされています
pocket of llr
 
明日 明後日は休ませて頂きます
 
コチラも宜しくお願いします

オリジナルなネクタイ 2023年秋冬

2023/08/27(日)

■ ■ TOKYO POP UP IN EBISU ■ ■
場所は前回と同じ:park side gallery
東京都渋谷区恵比寿西1-18-4 AHM’S ONE1F
恵比寿駅 徒歩4分 代官山駅 6分
10:00AM-7:00PM
問い合わせはROOTまで:082-542-6536
9月2日~3日
ハウスオーダーとベルスタッフ
LLRとVOWの新作等

◇ ◇ ◇ ◇
 
無地のネクタイで買い増ししたいのが無いので
ステファノカウで創りました
IMG_1885

>なんじゃ 普通じゃネーカぁ ふンッ

ですよねえ。。
見た目 なーーんもオリジナルじゃないですよねえ
アップで見ても普通じゃねえーかああ
ですね ハハハです
IMG_1886
 
このネクタイの生い立ち。。なんですが
 
2月の展示会で無地のチョイトいのが無いかなと
様々見てみましたがイタリアはどこも皆同じでして
 
捻った物が呆れる程ありません
捻った物など必要ないからなんですが。。
捻り方一つでツマラン物も鮮度が生まれるわけでして
 
LSIで無地のサンプルを見せて頂いたのですが
もちろん ここも100年変わらぬ無地
スレファノカウの無地も御多分に漏れず
どのブランドでも展開さるシルクレップです
ですが色が他ブランドよりも多く3倍くらい?
これならイイ色が気っと有るのではと思い
厳選した色です
 
>この生地を 裏使いで縫ってくれませんかね
このテクなら簡単なので可能なハズかとお願いしたのがコレです
 
裏を見ると 売れそうにないダメ色ですが
裏使いにすると渋みが出ていいなぁ と創りました
IMG_1888
 
これはROOT得意の 売れないシリーズ
この秋はネクタイでもヤッテマス
 
コレは売れない柄ですねぇ
IMG_1894
 
何故に入れているかと言いますと。。
1万人か10万人に一人二人くらいは居るかもしれない(笑)
 
古のコーデをしている人が。。
 
ってか 居ないでしょうね
そんな昔の事など・・・
 

 
今年LLRのジャケットに4ポケットのカントリージャケットがあります
生地からオリジナルのチェックのヤツです
私的にコレに合わせようと思いアーカイブとしてピック
 
昔むかし そのむかし と言っても50年位前ですが
森と獲物をプリントしたネクタイがありました
 
当時でも多くは売れませんし今でも売れないでしょうが(笑)
それでも入れて シマッタ ハハハなネクタイです
 

 
カントリージャケットはこの秋の推しのジャケットの一つです
100あろうかという巷ブランドのジャケットは普通ですので
横道が好きなROOTは王道の横道デザイン
カントリージャケットを今年加えています
 
と言うのが経緯です。。
 

 
拘りの黒です
IMG_1890

>どこが拘ってる?

裏使いですると黒が黒じゃなくなるのですが
やはり黒なんです

ですが
黒の上に置くと色が墨黒に見えます
濃い濃いグレーに見える黒です
そして シルクレップ特有の艶が無いのがポイントです
IMG_1892

このように チョイト違う横道がお薦めです
コチラも宜しくお願いします

生きてる間に買ってぇ LLRのパンツ

2023/08/23(水)

■ ■ 9月より定休日が水曜日になります ■ ■
 
服の入門の方々へは有名なパンツブランドが推しです

様々なスタイルを経験して来た方へのお薦めはLLRとコラッドです
 
LLRは以前にも書きましたがコラッドで創る予定のパンツでした
3年前にコラッドとメールでやり取りしましたが言葉の壁が・・・
 
それで国内で創り始めたのがLLRのパンツです
 
イタリアのコラッドでもやらない程の手間暇を掛けよう!
そんなパンツなら履きたい と言う気持ちでスタート
 
前2シーズン共に残は2、3本
とても高評価を頂きました
 

 
今季は綿3色とウールの4品番
綿は既にUP出来ましたが
ウールは9月末に仕上がる予定です
 
このウールのパンツは今までにない超拘りで進行中です
無謀にも生地を完全オリジナルを使用してます
 
1970年代の生地のアーカイブから糸を引っ張り出し
当時の糸に近い糸を探して頂き織ってもらった生地です
E7B95B28-B045-4A84-8833-AD6D6F5FC68D

7D9DBEFB-C331-4C72-AA14-9DB534E82D6F
 
この生地の特長は重さです
600g/mを目標に織って頂きました
 
仕上がりは560g 。。
 
>重さが足りないけど
>>anoitoha itoyaga mottenai mukasihaattakedo
 
見た目はスコットランドの昔のホームスパン
重さはホーランドシェリーの2倍弱程度かと
 
と言う事で今年もコートに使える生地でパンツ
それも無地ではなくホームスパンというクセ有り
とは言え使い易い遠目に無地グレー系パンツが出来ます
 
イタリアのパンツブランドでは絶対に使わない素材です
溢れる程のパンツをお持ちの方でもコレは無いハズです
 
ニットやコートにとても相性の良いパンツです
是非 と推しても・・価格がインコやPTよりはるかに高い・・・
 
原価計算していくと6万位です
・・・チト高いですヨ値ぇ、、
 
世界最多のボタンを全て手縫いし 根巻をし
手間なループを施して生地値1万ならナンボや値ん
 
、、、
9月に考えます
売れてナンボですし値・・
 
空気が変わる秋冬のマストなパンツ
コラッドとLLR 是非是非

 
コチラも宜しくお願いします

当たり前ですが この秋冬は特に英国風味が大切。。

2023/07/24(月)

英国風味と言えば..
その要素の大きさでポイントは素材です
その中でもツイード ではないでしょうか。。
 
タータン もありますがクセ強すぎ
ドヤ感も強すぎるのと
叔父様にはチト、、若過ぎです
 

 
そんなツイード中でも生地ブランドも重要?
デパートブランドならきっとハリスツイードを使うでしょうね
ツイードの入門はハリスツイードのヘリンボーン
これでしょうねえ
 
でも私たちは入門者 ではないので(笑)
タツジンの候補の私共はハリス等には、、
 
英国にはクセのあるツイードが多多ありますが
供給とセンスにおいてMOON だと感じています
 
そのムーンのツイードで創ったラグランコート
既に嵌りまくっていただいていますが
 
昨日も
予約したいとマイド様が来られ
有難いのですが後出ジャンケンネタもあるので
>>ちょっと待った方がいいですよ
 
皆様もこのコート群にはインポート越えて
きっとササルのでは。。過信している所ですが
この袖が凄く美しい。。。
インポート物には見かけない・・
 
>この袖 ってどうしたの?
イタリア物ばかり見ている人には無意味かもしれませんが・・
IMG_1155
湾曲した袖はイタリア物では見かけないですね
真横にストンと落ちた袖が大半です
ジャケットでイチオシのベルベストでさえストンと真直ぐで、、
 
このオリジナルコートは目で物を買う方向けです
 
画像はこの秋冬にLLRで発売するコート
MOONのツイードのラグランコートの袖です
レディーメイド@148000
サイズオーダー@15%UPを少し引いて@168000
 
如何後出ジャンケンネタです
このボディーに600gのツイードを載せた品番も出ます
この生地は糸選びからオリジナルのツイードです
70年前の680g/mをサンプルに
600gを達成したクセ物です
 
織は ホームスパンで ネップ用色色も指定した生地です
この生地ではLLRのクセ物パンツとコートが出ます
パンツは一部手抜きでコストUPを解消してます。。
(生地がタップリあるのでスーツ等超クセ者に最適です)
 
コート:ポケットは大きなパッチ&フラップ
袖口にはターンナップカフを付けてコッテリ風味
ベルトは本革バックル付きです
 
デザインはヴィンテイジ資料から
パクリファイン 。。
 
こちらはレディーメイド@168000
サイズオーダー@15%UPを少し引いて@190000
この価格は仮ですが無理かもしれません値
 
ガンクラブチェックコート(ライニングキルティング)
(正式にはガンクラブではない。。)
レディーメイド@138000
サイズオーダー@15%UPを少し引いて@155000
189D45E7-21E2-4F4A-A56F-3C2B47ACA3C0
と過多にオリジナルが3型ヤッテシマッタ
 
 
 
どれも 先ず 生地に惚れてシモタのですが
今では本当に後悔 マジ後悔してます
だって計算したら1店舗でコート3型60着分の生地ですから
そりゃぁ大手でなければ無理な生地量なんです
 
でも 欲しかった のでイッテシモタ次第です
 
因みに多いので残ればセール? というのはありません
 

 
ゲゲゲ ・・・このコートも有ったぁあ・・
コレは英国の !! ・・・
ええっと 名前が、、出てこない
、、、、
BD392197-76F7-4925-B3EC-AF2037C31E5B
えええっと
このポストマンコートは
・・・コーギーはニット、、だし
・・コービーズ。。キタア
CORBY’S のはずです
57DCDD20-ABCB-4BAE-8744-644422232AC8

E4B8D4A5-ED15-46A3-9E37-94CCC362382D

B8C5B491-C75E-454C-A37F-EB2E82D9B5E9

60E1E2D4-A7C2-4D2E-9EA4-AFF2D36CFFAA

EB6C12AF-04A2-4333-AEBB-E6EB39D522B5

924069A7-C3EF-439E-A3A1-66554BD01FC9
 
コチラは2023年は国内ROOT分20着のみ
と 聞いています
 
御値段御手頃のはずです
13万から14位です
 

 
今年はジャケットにコートにETC
例年になく豊富ですので楽しみにしてください
 
その中で世間には無いニットを。。
2年がかりでお披露目。。
 
英国ジャミーソンズのフェアアイルニットです
一般的に出回る色目ではありません
(多くの方が一般的色目が好きみたいですが・・)
 
コレも90%以上の方には売れないとは思いますが
欲しい一枚なのでコレも編んで頂いた特別な色柄です
 
Ralph他で見かけるフェアアイルで脳内はイッパイのはずです
フェアアイル=色とりどりの小派手な編み柄で丸首 ですよね
 
それは既にマーケットにもタンスにもあるので。。
ROOT流に ヒネタ志向で柄を選んでいます
 
そしてネックは V です
 
ネクタイをしても綺麗に収まるのがVです
コスプレチックに英国を楽しむ時
秋冬ならネクタイもしてみては 
と思う次第です
 
コチラも宜しくお願いします

 
売れる物の横へどうしてもハンドるを切ってしまう店です
アリキタリに飽きた方は是非来店下さいませ
 
もちろん世間的ハヤリモンも御座いますので。。

カレンダー日付
カレンダー
CATEGORY
新規会員登録
ログイン
カゴの中を見る
店舗情報
ミカ爺のブログ
ブランド一覧
ショッピングガイド
お問合せフォーム
082-542-6536

FOLLOW US