-
【重要なお知らせ】当社を装ったフィッシング詐欺メールにご注意ください
平素より当社をご利用いただき、誠にありがとうございます。
最近、当社のメールアドレスを装ったフィッシング詐欺メールが確認されています。これらのメールは、当社から送信されたものではなく、悪意のある第三者によって不正に送信されたものです。
詐欺メールの特徴:
* 当社のメールアドレスを差出人として偽装。
* 重要なお知らせを装った内容。
* 不審なリンクや添付ファイルを含む場合があります。
ご注意いただきたい点:
* 当社からのメールで心当たりのないものを受信した場合、メール内のリンクをクリックしたり、添付ファイルを開かないようご注意ください。
* 万が一、メール内のリンクをクリックした場合は、速やかにIT担当者または専門機関にご相談ください。
対策について:
* 当社では事態を把握しており、セキュリティ対策を強化しています。
お客様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
-
■ ■人材募集 ■ ■
ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
多能的でオモシロイ事が貴方を豊かにします
大卒初任給 30万以上 男女経歴不問
■ ■ PARABOOT TRUNK SHOW ■ ■
5月23金 24土 25日
時代と次代が後押しする足元です
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■
5月30~6月1日
■ ■ cornelian taurus TRUNK SHOW ■ ■
6月6,7,8
目を養える稀有なバッグです
■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:6月末
*セカンドライン:5月末
■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
新作追加されました
オーダースーツとジャケット
昨日は朝から雨で
3時まではとても とても 暇な日曜日でした(泪)
泪が乾かないかと思っておりました
そんな中 遠方より初めて来店された若い方がジャケットをオーダー
売上のサイズ別データを見ても最近は細いサイズが増えてきました
若い世代の方が増えてスタッフ一同喜んでいる所です
高齢者社会とは言え私の世代はもうすぐ、、、
やはりファッションは常に若い方から始まります
初来店の方はヴィンテイジ生地でジャケットを作られました
若い方のテーラードは増える中オジサマはその逆へ
昨日も革ブルゾンとラルディーニのニットジャケット
これらにパンツとサマーニットを購入されていました
若い方のオーダースーツとジャケット
オジサマとオニイサマのカジュアルなスタイル
カジュアルもオニイサマが増えてきました
だから46サイズが足らないのでしょうね
さてオーダースーツ等の話に戻ります。。。
初来店の方が選ばれた生地ですが本物のヴィンテイジ生地です
昨年の春に北イタリアのBOTTOLIの工場からの持ち帰り品です
工場の倉庫で70年余り眠っていた最後の2mです
低速織機で創り出された色合は格別なもので今ではもう作れないそうです
訪問した翌日にはアルマーニ軍団が来るとか言っていました
ミーティングルームには多くのブランドの受注書があり
イザイア ラルディーニ アルマーニ 他知ってるブランドでした
安いブランドは来ないそうです。。
ヴィンテイジ生地の本物は一度販売されたらそこで終わり
二度と同じものは出てきません
ヴィンテイジ生地が工場で何十メートルもある事はありません
(10数年前なら英国やイタリアで稀にありました)
ヴィンテイジブームもありそのほとんどが掘り出されています
日本でも昭和に栄えたオーダースーツ屋が店仕舞いする時に放出品が
この時が売れ残った古い生地の狙い目ですが
昭和初期の英国物と国産がその大半でしたが今では無いでしょうね
仮にあっても 使えるセンス ではない物が多かったですね
画像の生地はその点稀有な 使える魅力のある生地です
大袈裟に言えばこの生地は昨日まで世界で1着分が存在していた
ヴィンテイジ生地の楽しみはそんなオタクな自己満足ですね
このようなレベルの高い生地は日本国内でもあまりないと思います
先に書いたように 既に掘り起こされた後ですから
当店にもこのレベルの物は残り5着程度ダケです
同じ工場を訪ねてもすでに私が持ち帰った後ですし、、
イタリアや英国にある 人が尋ねにくい工場に行けばあるかも?
残り少ない希少な生地から1着だけ
それも身長170㎝までで細めの方限定の生地です
世界で1着だけの麻のスーツが出来ます
実際の色合は当時ヨーロッパやアメリカで好まれたカーキ系です
色合と柄出しと繊維の質が違いますよ
麻の生地ですが これも味のある生地ですね
ファーストライン:@150000
セカンドライン:@120000
ヴィンテイジ生地の話ついでに
以下本日で3度目?のネタです。。
日々初めてここへ来られる方の為にもビシっと
言っておかねば世に犠牲者が増えますから(笑)
ヴィンテイジ生地は実はほとんど無いのでは?
ネットで探せば出てくるかもしれませんが?
ヴィンテイジ と謳っていればそれは50年前が基準
ホンマに50年前後の物なんでしょうか?
アンティークショッップ というのもアレも殆ど嘘でしょう
アンティーク と呼ばれる基準は100年
甘く砂糖をまぶしても90年
更にはちみつを垂らして80年前の物
家具のアンティークショップの看板を見ると気になり覗きます
ですが
・・・どう見てもヴィンテイジのレベルよりも新しい、、
ヴィンテイジどころか 中古品 リサイクル品まであったり
ヴィンテイジ というより ユーズドレベルだったり、、、
特にヴィンテイジ生地と謳っている物はそのほとんどが怪しいのでは?
出来れば生地が織られた年代を確認したいものですが
30年程度前の生地でもヴィンテイジと謳ってたりします
言い切られればどうなんでしょう
色柄を見ればその年代は想像が付きますが
ですが無地物で現代にも見られる織り方の物は判別困難
とういうより 実は然程古くないものが多いようです
気温も今日は16度-18度の最高気温だとか
いよいと春物を着ねば!!ですね
店頭では本日より夏の準備に入ります
半袖を棚出ししてまいります
ザノーネのVネックT
ストックヤードに入りきらない半袖
他にも段ボールの中に・・多すぎ・・
昨日は半袖を求めて来られた方も
アロハぁ~ 。。。 ラルディーニ
ラルディーニの薄手ミラノリブのオープン
コレはTシャツの上に ボタンを外して着ると特にイイです
・・ボタン? ま お好みですけど。。。
棚出しする前から売れていますのでUP時には欠品ですが
コチラの夏用のパンツは来週からの予定です
コチラも当店名物 馬の骨です
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)