-
■ ■ TITO ALLEGRTTO & Alfonso Sirica TRUNK SHOW ■ ■

スーツやジャケット好きには堪らない秘密を知って下さい
既存ブランドを超えた着心地と希少な生地をお楽しみください
11月を予定しています
■ ■ cornelian taurus Trunk Show ■ ■

12月12日ー14日
■ ■ オーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:1月中旬
*セカンドライン:12月中旬
■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
新作追加されました
■ ■ 告知 ■ ■
全てのお買い上げ商品に関するクレームは、購入後7営業日以内にお申し出ください。これを過ぎての対応は致しかねます。
■ ■ 人材募集 ■ ■
志は気の帥なり
多能的で 内外で オモシロイ仕事が貴方を 確実に 豊かにします
男女経歴不問
ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
大卒初任給 34万以上 アルバイト時給1500円
英語 イタリア語 リスキリング補助他多
トラッド 。。。って単語 : ZINS ザンス やっとこさ届きます
もはや?ニホンゴです
しかし最近の若い人には判らない?かもしれませんね
40数年前の日本の男のファッションスタイルの総称ですのでねえ
最近のスタイルの総称は良くは判りませんが
ストリート系 なんてのはなんとなくわかります
なーんとなくです・・
モード系 コレもなーーーんとなく
デザイナー系 ・・・さらに 判らんですね
あと ヤンキー系 なんとなくヤカラ系っていうんですかね
日本の若い人のユル服の総称も判りません
昔のシブカジ系ETC
アメカジ 。。古いのは判ります。。
クラシコ系 これもわかりますね
トラッドはクラシコ根っこは同じですので
*
標題のトラッドですが
コレはクラシコとほぼホボ同じ世界観が根底にありますね
階級社会のアッパーな人たちに好まれる服の世界感持つ装い
特にスーツを基本に品位品格を汚さぬ表現が求められます
そんなところがトラッドやクラシコと呼ばれるスタイルの心根でしょうかね
EU圏などでは未だに貴族が存続する社会ですので
マリネッラのようなネクタイが指示され続けるのでしょうね
貴族趣味といいますか 良い意味でジジ臭いといいますか
(私はネクタイはアソビと思うので新古典が好きですね)
イタリアは本当に伝統的で頑固一徹なブランドが多いです
トラッドの肝とは心根
プライドの吐露 或いは 憧憬
そんな空気感を好まれる方々へ
「生活」を提案したいと思っております
*
要は 心根 ですので価格は二の次三の次
「こうありたい」「。。あって欲しい」「。。だったらいいな」
そんな気持ちで日々糸や生地他を眺めています
*
そんな気持ちで臨んだ今年の春ですが
欲しいパンツがZINSにあったのでLLRを止めました
LLRだとめっちゃリスクなので出来れば仕入れで済ませたい
これが本音です(笑)
LLRの秋冬パンツですが昨年の綿生地は継続で追加生産中
新規色は焦げ茶が出ます
ウールはイタリアで生地を織ってる段階でして・・
納期は9月以降になります
(オリジナルガンクラブとアムンゼンの黒をゼロから織ってます)
この夏最後の押アイテム
ZINSのパンツが届きます
が
お祭りのど真ん中での出荷、、
交通規制で届くのはいつ?
ですが 間違いなく届きますので
是非届きましたらご覧くださいませ

このザンスですが
この春にあまりにも納期が遅いので次の冬用は無になりました
納期が普通になれば展開を再開すると思いますが・・・
ザンスよりもさらに優れた マッシモ・コラッドがやっと上陸するのも理由ですが。。
レベルで言えばマッシモこらドを凌ぐパンツは 無い でしょう
インコもPTもコラッドにはクラシコるいはディティール他
クチネリやエルメスが惚れ込む工場という事からも推測されませんか


ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)