-
【重要なお知らせ】当社を装ったフィッシング詐欺メールにご注意ください
平素より当社をご利用いただき、誠にありがとうございます。
最近、当社のメールアドレスを装ったフィッシング詐欺メールが確認されています。これらのメールは、当社から送信されたものではなく、悪意のある第三者によって不正に送信されたものです。
詐欺メールの特徴:
* 当社のメールアドレスを差出人として偽装。
* 重要なお知らせを装った内容。
* 不審なリンクや添付ファイルを含む場合があります。
ご注意いただきたい点:
* 当社からのメールで心当たりのないものを受信した場合、メール内のリンクをクリックしたり、添付ファイルを開かないようご注意ください。
* 万が一、メール内のリンクをクリックした場合は、速やかにIT担当者または専門機関にご相談ください。
対策について:
* 当社では事態を把握しており、セキュリティ対策を強化しています。
お客様にはご迷惑をおかけし、大変申し訳ございません。皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
-
■ ■人材募集 ■ ■
ROOTWEBの未来を共に創る仲間を募集します
商品開発 デザイン 販売 撮影 ネット処理等
大卒初任給 30万 寮有 男女経歴不問
■ ■ PARABOOT TRUNK SHOW ■ ■
5月23金 24土 25日
時代と次代が後押しする足元です
■ ■ TITO ALLEGRTTO TRUNK SHOW ■ ■
5月30~6月1日
■ ■ cornelian taurus TRUNK SHOW ■ ■
6月6,7,8
目を養える稀有なバッグです
■ ■ 今週のオーダースーツ納期 ■ ■
*ファーストライン:5月末
*セカンドライン:4月中
■ ■ 二階のギャラリー 通常展示 ■ ■
新作追加されました
値段が高いから買えるニットジャケットを買う って ??
気温が日々下がり
いよいよ大人たちはジャケットですが。。。
ラルディーニに「ブランド」になって欲しいと願いを込めてます
>ブランドじゃないの?
ROOTから見たら まだ「ブランド」ではありませんネ
「スーツとジャケトのブランド」ですね
*
ジャケットは今年も買い変え買い増しのアイテムです
楽しい服は 常に「今年は何を」という贅沢からですが
万人が出来る事ではありません
がしかし
ジャケトを今年買うなら
以下 ROOTの偏見的?答えです
因って今日も幾多の方々の反感を買うと思われます・・
が 大きくはハズレてはいませんし
そうだ!と感じれば銭失いにならなくて済む
かもしれません
*
店は セレクト してこそですが
その意図を書くだけですので。。
*
ニットジャケトは見回しても買うべき物は有りません
店も置いて織るようですが
それは
価格が高いから買えない人用でしょう
コレて 金無いからコチラにしたら 的じゃ値 って
言いにくい事ですが敢えて言います
ホソピタは終わってます
頑固に絶対に変えない人も居ます
結構いますが確実に減るだけです
今は90%かもしれませんがその内減り続けて10%に
それが服の世界ですので・・
ニットジャケットを10万で買うよりも
10万のタリアトーレ他が200%カッコイイでしょ
と書いても 脳内が胸の飾りになってる人は変わらない?
・・・ま お好きに としか言いようがありませんね
*
ラルディーニが法外な値上げをした為にジャケットが買えない
そんな方が増えたコロナ後です
売上数量減を値上げに因りカバーしよう
その様に考えられます
「ハイブランド化」を目論んでいるのでしょう
これは簡単な事ではありませんよ~、、、
質を上げたから値が上がった訳ではないのは皆がご存知です
ご存知の方々が全て去った後
ラルディーニのジャケットは20万としか知らない人
その中で欲しい人が 普通に高いとは思わずに買う
ここまでは道に理がが無いとは思いますが、、
ブランドへの推察はオイトイテ
20万は変えないが10万なら買える
ラルディーニのニットジャケットを買う
これって どうなんでしょ
??襟の飾りを取った時にニットジャケットって 素敵ですか?
資金が無いからニットジャケット って ・・・に見えますが
ROOTではニットジャケットはたとえ6万でも仕入れはしません
ダウントレンドと言うよりも
マイド様方と達人の方々にはオワコン200%アイテムです
ニットジャケットが出て10数年
68000の時代ですがセールでも売れ難い程の人気の無さ
マイド様がたや達人には見向きもされませんでした
他のブランドもアウトレットで値下げしても数年も掛かりました
「コレほどの売れない感性」が過のニットジャケットです
*
理由は その顔がデビュー時の細ピタとなんら変わらない
かと言って サイズUPすれば済む物ではありません
コレは先日のTVで見た反高市の御仁
服をしらぬと コウナル愚例です
ニットメーカーが提案する素材を誰が選んだか不明ですが
コレをコレクションに入れるとは 真にハズレでして
時代錯誤というか
このような感性ではハイブランドは無理ですね
背骨のテーラーをもっと深く掘り起こし
生まれた背景の長い歴史を忘れてはいけませんね
ウスッペライ服では無理です
一日も早く「デザイナー」を招聘すべきでしょうね
掛けだしデザイナーで50万ユーロ程度
これくらいはデザインに投資しなければブランド化は無理でしょう
*
ニットジャケトをラルディーニが来年も出すなら
せめて ジャケットッの各部位の寸法の見直し
コレが絶対に必要ですが
TVで見たものは変更ゼロで昔のホソピタ100%
・・・
*
新しいデザイナーがもし就任したら
アーカイブ倉庫でニットジャケットを見つめながら
どの様にアレンジしていくでしょう?
一つのアイデアとして
アウター的に買えて見る
ーx3えr
編立の仕方と縫い方を根本から変えた新時代の為のジャケット
その代わり価格は20万に耐えうる顔に仕上がっている
こうしてターゲットも「変える人ダケ」に絞る事が肝要でしょうね
高いのは変えないから安い。。の買う
その様に多-ゲットではブランド化は失敗するでしょうね
*
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
46年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~ FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
https://rootweb-bespoke.jp/
コチラも宜しくお願いします
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)