服の入荷がありませんので。。アート等:8月までは olectronica オレクトロニカ

2023/06/28(水)

廊下の突き当りの壁が空いていたら。。
一枚の絵を。。。
hideaki FUJIMOTO
IMG_0612

IMG_0578

IMG_0580

IMG_0579
¥77000
この作家も100㎝を超えると60万位になります
 
アートの世界も有名だから買う らしく
デパートの外商は高い作品を日夜売り込むとか
 
企業ですから売上 売上 売上、、、なのでしょうが
 
はて どうなんでしょうね
 

 
「二階のギャラリー」ではスペースも狭い為に大作は展示し難く
小作品を中心に皆様のと言っても極ごく一部お方へ でしょうが
 
手軽に楽しめる価格を意識しながら厳選しています
 
8月までは「立体」のolectronica オレクトロニカ展ですが
其の後は「平面」所謂 「絵」 陶芸では「皿他」「金属工芸」等
 
内外で評価されている方々と期待の作品をご紹介させて頂きます
 
価格は作品に比してとても安いと思いますので
気軽にご覧くださいませ
 
IMG_0527
¥38500
 
オリジナリティーこそアートの世界で最も重要な要素ですが
昨今ニワカアーチスト等みますと意外と似てる気がします
 
特に平面 絵は作法等はもはや限界の様にも感じますね
 
似てくるのは仕方ないのかもしれません
 
彫刻もしかりですが
 
オレクトロノカの独創性は唯一無二です
20年後の評価が証明してくれると思います
 
草葉の陰で見守るつもりです・・・
 


Galleria del 2° piano
olectoronica

コチラも宜しくお願いします

Belvest ベルベスト

2023/06/26(月)

Belvest ベルベスト

グランネルタッチのジャージですが
良く見るとグレンチェック風が隠れています
ですが 無地のジャケットとして仕入れました
 
試着される方々全員が異口同音に
別格。。。とのお言葉を頂いています
 
最高峰メゾンをこなす理由が体感できます
コラッドのパンツしかり 幅と深さと格
 
そんな言葉がふと浮かぶジャケトです
 
ベルベスト ジャケット
¥225500
 

 
次はウールTとウールポロの販促です
始めての方は知ると良いです ヨ
 

 
巷はセールで街の人出も久しぶりに多かった日曜日でした
がROOTはそんな賑わいは全く無く静かな大人の店状態。。(笑)
 
流石にこの時期は毎日が暇ですが救いはウールTとポロでして。。。
と言っても 在庫がありませんの 全て予約ですが。。
 
お陰様でポロは50% Tシャツは30%が予約済となり
残りは200枚弱となりました
 
私たちも今か今かと待っている所です
当月末から7月頭の予定ですので今しばらくお待ちくださいませ
 
当ブログへ来られた方でウールTやウールポロの未経験の方は多いはずです
 
>>ウールポロ もってるゼ
 
・・・チッチッチィー
それは ニットでしょ
 
VOWのウールポロ等はニットではありません
今でもあるスメドレ―等の類とは全く違います
スメドレなどの類は夏はとても着れません
それらは保温性のあるニットです
 

 
VOWが開発したウールT とウールポロは
大袈裟に言えば唯一無二
と言っても過言ではないとも感じています
 
極細 スーパー150’sの糸の確保から始まり
色を決めて染て頂き そして縫製に入るのですが
一年前からの糸の予約から始まり1年近いタームが必要です
なので 店レベルではなかなかムズイ仕込みです
 
ですが 敢えてやらなければ世に出ない
出たとしても価格が余りにも高過ぎる結果
多くの人が経験出来ない服になると思います
 
Tシャツ1枚が3,4万5万では話になりません
値段を気にせずに買われる極一部の方用になってしまいます
 
そんな品をインポートの綿のTシャツ並みにしたら
きっと喜んで頂けるだろうなああと思ったのが3年前
 
多くの方々に喜んで頂いていると思います
 
昨年までの物でもものすごく良いとの声が大半ですが
(一部に縮んだと言う方もあります)
この春3月に出した150’sシリーズは別物です
 
書けばいくらでも書けますがくどいのでこの辺りで・・
 
未経験の方は絶対に損はさせません
他では経験できない 快適 快感を

 

 
 
コチラも宜しくお願いします

激変 しません・・・服もロシアも

2023/06/25(日)

期待しましたがあっけない幕切れ・・
とは言え 前触れ でしょうね
 
さて服も激変はしませんね
 

 
去年の夏と今年の夏
世界のパンツは相変わらず細目中心ですし
 
日本の若い世代のダボパンはガラパゴスなのでしょうか
 

 
世界と日本の富裕層はダボパンを履きませんね
ダボ系の奥は安い服に見えてしまうからでしょうね
 
アルマーニが出て来た時のダボ服はチープ感が無かった
ですが
今の若者のダボ系は200歩譲ってもチープに見えます
 
生地もTOPクラスの気を使う事もない様ですし
先染めのギャバや化繊系のテロテロ素材が中心に見えます
 
5万以上のパンツを履いていもチープに見える
それは 私の眼が古いから でしょうが・・
 

 
そんな事で
この秋も変わらぬ良さの中で
と言うよりも
100年前から今までのアーカイブ
歴史に裏打ちされた美を今の空気で解釈
新しい目線で復刻
等という物がやはり良いですね
 
そんな事を加味しつつ
世間の流行に無関係に物作りをします
 

 
ROOTでは 忘れていたニット
フェアアイル これを別注しました
IMG_0608
フェアアイルというとしてる人なら
言葉だけで 色目が浮かぶハズです
 
多色で綺麗なコハデ感もある
あの色目 です よね
 
それも 99%がクルーネック
 

 
コーデはググれば多くの若い世代が着た画像が多いですね
高級感を醸し出す画像は少ないですが
Ralphも毎年必ずフェアアイルは有りますし
ジャケットのコーデには必須なんですけどね
 
ですが このフェアアイル柄を日本のお金持ちは着ません
>嫌い の一言です
あるいは
子供っぽい 等と言われます
 
ま 確かに 高いニットではありません値
 
フェアアイル諸島で古くから編み伝えられているニットです
現地なら2万以下でしょうし 生活着です
 
ウダウダと書いても嫌いな人は200%動じません
好きな人は極僅かです
 
判ってはいますが 買い増ししときたい秋なのです
 
それも選ぶ色柄は過去に出回っていない
代理店に効くとダレもこの柄は選びませんとの事
 
でしょうね。。。
ますますいいじゃないですか
とROOTは思うのですが
 
選ぶ理由は選ぶツイード生地や織ってもらうオリジナル生地
これらに合わせる為に
 

 
この二っとを使い更にオリジナルな品を。。創りました
 
昨日ファーストサンプルが上って来たのが
フェアアイルを使ったオッドベストです
ボタンを付けて完成です
IMG_0609
コレはニット屋では絶対に創れません
布帛の縫製工場とニット工場が必要だからです
 
ニット工場で編地を創り外部の縫製工場に外注
 
それが可能なら100枚程度で6万位かと思います
ですが フェアアイル島から英国本土へ空輸
英国内で縫う工場ってあるのでしょうか?
 
有ってもなかなか受け付けてはくれないでしょうね
 

 
ベスト
もう消えて何年でしょうねえ
今やベストを押す店など見かけませんし
仮に合っても、、、ダサイ感満載でしょう
 
一部ですがフランスのブランドにオモロイのがあります
ここのは そうですね ビームス等が似合いそうな気がします
 
遊び心溢れたベストは今こそ いいです ヨ
 

 
この色目でVネックを来週UPします
 
コレを
紺やグレーや茶系ブレザーに
 
MOONのツイードパンツ
 
LLRのゴリゴリ綿パンツ
 
スエードのサファリ
(現在イタリアで縫製中です)
 
ハンティングジャケット
 
コートにも合わせます
 
様々なアイテムに合わせると他を一歩リードかも。。
 

 
Vネックなので シャツが必要です
シャツ+ニット これこそが 旬です
 
ウエスタンシャツ等に重ねて上にサファリ等お薦めです
そしてネクタイもいいですね
 

 
と 夢想しながら過ごす暇で静香ら日曜日です・・・
 

 
2階のギャラリーが今日から密やかにオープン
少し難解かもしれないolectronica で始まります
IMG_0601

IMG_0480
 
塑像を見つめると不思議と心穏やかになりますヨ
 
プレゼント用で買われた方も。。。
税込み38500:44000:88000
価格は3タイプのみですが全て唯一無二
 

 
難解な説明が多いのがアート
の様にも感じます

蘊蓄と説明はあまりしません
と言うよりも
 
・・・出来ません
説明力が無い故です
 
アートは余りにも幅が広く深く多くて
記憶不可故という理由もあります
 
作家様には失礼かもしれませんが
アートは人それぞれの目で感じたそのままが正解
その様な志向もあっても良いと思っています
 

 
8月以降は絵が中心になりますので判り易いはずです
 
ホーム頁は出来たばかりです何もないに等しいレベルです
見れる程の物ではありませが近々ここへ貼り付けますので。。
 
◇ ◇ ◇ ◇

コチラも宜しくお願いします

ヴィンテイジからインスパイアされたであろうコレ タリアトーレのブルゾン

2023/06/24(土)

昨年オリジナルで出したチェックのブルゾンの仲間ですね
IMG_0572

コチラは特別にバッジとラペルピンを付けました
IMG_0573
ご自由にお使い下さいませ
 
明日のギャラリーオープン
縁あって初回はolectronica オレクトロニカ作品展:8月10日まで

 
準備万端 ・・とはいかず
未だに「看板」も無・・
 
Galleria del 2° piano:2階のギャラリー
 
文字でも貼ろうかなと思ってるところです
 

 
今日も出たり入ったりしていましたが街はスゴイです
セール期待の人たちの車で並木通りは大渋滞!!
 
そのこぼれ 頂きました
 

 
ROOTのクリアランスセセールは7月22日からです
 
>遅いッ?
 
ていう方も多いのでしょうが
 
他所が無駄に早過ぎる ダケだと常々思っております
 
まだ6月ですよ
本当は夏が終わり 残った物を安くするわけです
なので 盆休みが終わってからがセールと思いますが
 
世間に流されて7月中過ぎてからセールをします
 

コレが欲しい:ベルスタッフのウール・オーヴァーシャツとポストマンコートも。。。

2023/06/22(木)

ラグランコートも勿論欲しいので買い増しですが
お手軽なこんなのも一二枚欲しいなぁ。。
IMG_9704
増しポケットと特注のブロックチェック生地がポイントです
 
来年で100周年を迎えるベルスタッフ
このオーバーシャツ一枚を見て感じますが
この2,3年で大きく変わりつつあるようです
ROOTにとって今一番楽しみなブランドとなりそうです
 
ですが このところの円安ユーロ高は想定外
いやいや本当に想定外、、、参ってます、、、
20230622euro
 
1€ 145円位を予定していましたが
今日は155.6円+2円 が支払い単価ですので
157÷145=1.083
例えば予定売価148000の場合 ×1.083で160000に、、
税込み162800が 176000
 
なんだか 響きが、、、
16と18の違い位に聞こえません?
 
且つて経験した事が無いユーロ高が目前ですが
経験からすると 
 
送金の運が無い、、、
 

 
支払った直ぐ後で急激な円高になったりするんです、、、
 
そして時期は決算前、、
在庫は増やしたくもなく新しい物も入れたいとせめぎ合いの時期ですが
 
そういえば あのコートが順調に上がっているとの事です
E4B8D4A5-ED15-46A3-9E37-94CCC362382D
ポストマンコートが届きます
60E1E2D4-A7C2-4D2E-9EA4-AFF2D36CFFAA
左右非対称のデザインが大胆ですが
超古典という国内には無いであろう
今年は別注している会社は当社だけかも?
 
このポストマンコートは「アーカイブ倉庫」に入れたい逸品です
 
今年はコートがキーポイントになると思いますが
世界で出回る多くは 「似たり寄ったり」です
 
超コンサバのチェスターとラグランコートのシングルとダブル
特にラグランコートはどのブランドも99%顔が同じです
古典だから致し方りませんが 似ています
 
そんな中でこのポストマンコートは チャイマンガナ
8月のポップアップに持って行けたらと思っています
 

 
この時期は早い店は安売り突入の様ですが
ROOTでは今から半袖3百数十枚が上って来ます
 
夏は今からとばかりにお待ちかねのsuper150’sです
仕上がりは6末位と聞いておりますので。。。
もうじきクリックネタが届きますのでお待ちくださいませ
 

 
で セール
7月には品は少ないですがセールも少しします
 
明日は私。。休みを取りまして
2階のギャッリーの備品手配等バタ付いてます
 

カレンダー日付
カレンダー
CATEGORY
新規会員登録
ログイン
カゴの中を見る
店舗情報
ミカ爺のブログ
ブランド一覧
ショッピングガイド
お問合せフォーム
082-542-6536

FOLLOW US