すんごいの 有りました コロンボ

2024/11/29(金)

■ ■ TITO ALLEGRETTO TRUNK SHOW ■ ■

11月29日 30日 12月1日
一部ですがスーツをコラッドのパンツでセット出来ます!

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
 
今日からTITOです
ヤミツキ系スーツです
 
IMG_9878
 
買うに値するスーツは減る一方の様にも感じる昨今
楽しめる稀有なスーツだと常々思っています
 
癖こそ命かと。。。
 
癖強めなスーツは縫いの技からの癖
並の癖とは訳が違う という事も多くの方が知りません
 

 
ジャケット19万 スーツ22万から
ラルディーニやタリアトーレ等とは一手間が二手間が違う縫製なのです
それをバストサイズ2㎝ピッチで合わせられる価値
既に他ブランド既製品が20万を軽くこえて設定している今
異常に安い設定とも言える価格です
 
今回は前回の2倍の生地があります
 
選ぶ楽しさは且つて無い程
 
お薦めの一つ:
パンツはコラッド
上はTITO
 
これ いいかも。。。
 
って思いません。。。かぁ
 
そんな企画を一部の生地で3日間だけ
上下共に楽しめるセットアップが今回の推しです
 
全ての生地ではありませんが来店の上
ご検討くださいませ
 
***********
 
来年の秋冬の品が決まりつつあります
 
水木で都内13社廻って来ました
どこもアリキタリアでしたがそれなりに買い増し買い替えアイテムがあります
 
なんですが老人は短期記憶が悪く。。
記憶に鮮明に残る品は少ないですね
 
そんな中でコロンボがスンゴイの生み出してました
コレはカシミアとウールの糸史上最細極上の糸を開発製品化していました
 
皆様に とはいきませんが
 
高く売られているカシミアがコットンか?ウールじゃね?
と言う程のレベルの違いがありました
IMG_9848

IMG_9850
 
近々お披露目できるかもしれません
その時は 触る事をお薦めします
 
真に良い質をしれば無駄使いが減りますので。。。
 
・・けっこう無駄使ってますけどねえ
 
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
46年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~  FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 
コチラも宜しくお願いします

**世間の流行とは無関係な店を目指しております** とは TITOと共に10年目

2024/11/25(月)

■ ■ TITO ALLEGRETTO TRUNK SHOW ■ ■

11月29日 30日 12月1日
一部ですがスーツをコラッドのパンツでセット出来ます!

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

◇ 入荷案内 ◇
今日はございません
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 
気温の後押しで流石の静かな店も。。。
 
フィールドジャケットとコートにコラドのパンツ
お高い品々や楽しいニット等など
防寒物が良く売れた週でした
 
がもう一歩足りておりません・・
とボヤいても時は進み早12月の声。。
 
今週は来年の秋冬物の発注が始まります
こころの声
>おいおい まだ仰山あるでぇ
 
・・・ですよね と在庫の神様に返事する朝です
 

 
当店は世界のトレンドをいち早く!
 
そんな事は夢にも思っていません
 

 
2年遅れかもしれません
3年遅れかもしれません
5年早いかもしれません
10年早いかもしれません
 
なにが世間で流行っているのか?
その様な事は当店には無関係な事です
むしろ流行ってるなら避けようとさえ思う事たびたび
当地と県外のマイド様方の為の服やグッズを提案しています
 

 
TITOのスーツやジャケットは10年前に広島から始まった?かもしれません
ほぼ どの店も見向きもしなかったTITOですが
ラルディーニ他より間違いなく物として優れています
スーツの命は肩から首回り
ここのテクニックは既製品のレベルを遥かに超えています
吸い付く高いノボリは達人の方々向け
胸にマークなど不要なステージに立てる稀有な存在です
IMG_9775
6月オーダーを頂いた方々の仕上がり
第一便が届きました
 
この週末はTITO ALLEGRETTO の受注会です
2025年用春夏用と秋冬用 共にお選び頂けます
納期は5月予定 価格はスーツで20万前後から
ジャケット15万程度から
サイズオーダーですが当社が考案した奇数サイズも可能
バスト差寸は2㎝刻みという小さな刻みで99%の方に合います
 

 
46年目のハウスオーダ アイテム
スーツ:EO:¥93500~ PO:¥140800~  FO:¥544500~
シャツ:PO:¥13200~ FO:¥71500~
パンツ:PO:¥31900~ FO:¥228800~
靴 : PO:¥56100~ FO:¥385000~
こちらも30年来のリピートの方々あっての質かと思います
https://rootweb-bespoke.jp/
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
コチラも宜しくお願いします

TITO ALLEGRETTO ティト・アレグレット トランクショウ やはりジャケットとスーツです

2024/06/09(日)

IMG_7022
 
リピーターの方々 そして新規の方々
オーダー頂きありがとうございます
 
11月から12月のご納品を楽しみに御待ちくださいませ
 
さてこの人気のティトですが
買うに値する理由があるからでしょうね
 

 
理想はドヤ ではなく「カッコウ付けない」。。。
全ては日常着
 
そんなアイテムの一つとしてのTITOの服です
 
日常に溶け込む服や物で有って欲しいですね
とは言えここに辿り着くまでは時間がかかりました
 
*
 
今でこそ首にバンダナや小さなスカーフを巻く事は並ですが
10年前でしたか 当時のROOTもドヤがウリ。。
 
イタリアに無い物は創るというのがROOT流ですが
「小さなスカーフ」は50年代の映画からの思いつきでした
 
今にも先にも出ては来ないであろうスター二人
オードリー・ヘップバーンとゲーリー・クーパー
 
センスの塊 24時間全て 真にに異常が完璧なセンスでした
この二人のコーデからヒントを得て創ったのが小さなスカーフです
 
春夏用はコットンローンにプリントでデビューさせました
10柄をプリント依頼 大量発注はこの頃から始まりました
 
ゼロ100オリジナルをマイド様に多いのでゴリ押し(笑)
飛ぶ様に売れた最初のオリジナルでした
 

 
目立つ様に巻くのではなく チラッっと
シャツの中に「入れるダケ」 です
「決して結ばない」 ここがROOT流でして
 
結べばシャツから外へ出る「ドヤドヤ」とスカーフが目立つ、、
目立たず ? くらいで充分です
服は自己満足の極みですから。。
 
ネットにも何も情報は無いアイテムですが
フラットな目をお持ちの方に売れました
 
ROOTでは流行ってるから推す と言う事はしません
流行っていないから着ましょう というのが一番ですね
 
今日までのTITOも始まりは10年前です
流行の はの字も無い頃ですがマイド様には目が有りますので。。。
 

 
流行っていないブランドや物をこっそり?とドヤ 
ではなく どう?(笑)って感じでお薦めしています
 
そんなドヤ時代を経て並並と今日の普通へたどり着いたわけです
 

 
私も昔はドヤ物は無いかといつも思っていたわけですが
入門は50数年前のルイヴィトンから始まりパリで並んで買ったものです
今振り返ればアジアの猿が並んでる ってとこだったのでしょう
 
ブランドバッグが流行り始めて60年近くになります
世界の遅れ組ドヤ規準は未だにブランドロゴですが
ソレ ダサクネと気が付き始めた人達が増えつつあります
昨年のSNS等でも遅れセレブたちも気が付き始めた姿が散見されました
サイレントララグジュアリー というワードが出始めました頃です
 

 
まだまだロゴドヤは収束はしませんネ
 
昨日の会食での話題で出て来たブランドが呆れる程
IMG_7044
 
そったく 橋本でセセリを食べながら
>!!!!50万 ってアホな
 
と驚いていたら吉沢さん
>>それ 500万ですヨ
 
エルメスでもこの値付けはしません値
この値付けは「買い手をバカに」してるのでしょう
 
センスは無いが無駄金は有るお方向けのトドメですかね
この様なドヤが最も下手なドヤだと皆様も思われているのでは。。
 

 
ROOTではクラシック ワーク ミリタリーをベースに
世間が気が付いていない古典他を掘り起こします
 
とある重鎮のマイド様の接客での話ですが
私がブルゾンをお薦めすると
>>これ、、カッコヨスギで・・
 
街に溶け込み目立たない事がこの方の理想との事
聞いてなるほどぉ。。。
 

 
いつものようにダラ長ブログですが
このような気持を持ってEUでミーティングしてきます
 
 
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 
 
コチラも宜しくお願いします

 
昨晩は富士原様ご一行と「焼き鳥はしもと」へ行ってきました
2週間で3度目のマイド様も居らっしゃる程お気に召された方も。。。
F様 ありがとうございます 。。。今日も御待ちしておりますので(笑)
 
5月9日 開店しました
#YAKITORI #焼き鳥 #そったく
「やきとり 啐啄 はしもと」
IMG_6484
広島市中区流川町4ー17
京極通り新館2階
中新地通り沿い
(流川 だるま寿司の真裏)
予約:082-909-9419

TITO ALLEGRETTO ティト・アレグレット トランクショウ やはりジャケットとスーツです

2024/06/04(火)

!!!タリアトーレとアルマ 2024秋冬物が早々にも入荷します
 
デビューと同時にROOTでは大ブレイクしたアルマ
次の秋冬も推し活継続です
 
そしてジャケットとスーツ系ですが
この春を振り返ればジャケットが想定外
ベルベスト、オリジナル、タリアトーレの3択完売
とまでは行きませんでしたがセールする程もない数ですし
来年も全く同じ物を仕入れています
 
春夏の皆様のclickペースで秋冬もよろしくお願いします
 

 
バッグをしっかりとオーダー頂いた次は
すみません。。私たちに必須のジャケットとスーツです
 
特にネービーのブレザー
御ジイ様は 生きてる間に 昔の頃を思い出し
もう一度青春を。。。
 
IMG_6959
 
叔父様は 買い替え 必須の金ボタン
シングルとダブル 
含み益多き頃 2着お願いします(笑)
 
お兄様は既にオリジナルの6プライでお馴染みですね
お兄様は次の秋冬もオーダーがお薦めです
 
理由はデザインにあります
イタリアはまさにクラシコ 変わりません
新しいゴージと肩のラインはイタリアでは理解できない工場が多い気がします
彼らは >>何故変える必要がある? としか感じない人が多いです
 
若い世代は次代を着て欲しいですね
 

 
ワタクシ爺は古き良き時代 性春の頃
紺ブレは入門で絶対買うべき品でした
 
VANを着 KENTを着 エイボンハウス ラルフ
時を経てヒューゴボスやアルマーニへと変わった時期もありました
赤嶺氏のグレンオーヴァーなんてのも一世を風靡
 
紺のブレザーは必須です
 

 
**40年から50年前の頃**
残念ながら気の毒にさえ思えるアンチは居らっしゃる・・
金ボタンを嫌うグループが確実に ・・・
 
彼らはチェック柄も嫌う傾向がありました
ニットではアーガイル柄を絶対に着ませんでした
フェアアイルなども同じく嫌います
 
今の時代でもコレらを全く理解できない人は多いです
しかしグッチマークが付くと喜んで着るかもしれませんが
 

 
ファッションにおける 分断 の如く
お互いが貶す傾向がありました
 
金ボタンを子供っぽい アンチ派と感じるらしいグループ
この嗜好は服の経験値が浅い方に多い傾向があります
 
特にテーラードのブレザーを高校生から大学生時代に未経験
(制服としてではなく)で大人(40,50)になって服を買い始めた人達
この方たちは服の基礎と伝統と由来と背景を知らない人が多いです
 
ジャケットのボタンの留め方など知る由もない生活を過ごして来たのですから
 

 
本来の正しい由来など多くの人にとっては不要なのでしょうが
クラシコ ドラッド アイビー等は元は上流 或いは貴族たちの服
今でもEU圏の王族や貴族など階層は現存しますが
彼らは自分の家紋やクラブのマーク入り金ボタンのブレザーは着ます
本物のプライドをチラリと見せるのが紋章かもしれません
 
昔はそんな階層への憧憬とでもいいますか
今では日本でも完全に定着した普段着レベルのブレザーです
 
金ボタンを嫌っていた方々もこの秋冬は一度お試しするといいです
本物のプライドを内に秘めて着るのが紺のブレザーかと思います
 

 
間違いなく夜のモテ度合いが
貴方の手持ちジャケットよりも?
2倍以上は高くなる
ハズ です ほんとうです
 
もし 成らなかったら?
書きにくいですが 相手のセンス ですので
 
* 
 
服は自由と好みで良いというのが間違いなく正しいのですが。。
自由ではない ルール 基本の美しさは確実にあります
 
TITOの服はイタリアナポリの基本
変わらぬイタリアの中でも最も変わらぬ服かもしれません

最も判り難く 目立たなく 変化を付ける天才的技が生まれるのがナポリです
 
その違いを是非お好みの生地に乗せて見て下さい
 

 
11月から12月にお届け予定です
幾多のブランドが下方修正・・の中
 
通人に選ばれるには 訳がある と言う事でしょうね
 

 
昨日の訂正です
全10車種でした
GRENADIER-X-BELSTAFF
ベルスタッフモデルは2車種
トライアルマスターモデルとフィールドマスターモデル
だそうです
 
 
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 
 
コチラも宜しくお願いします

 
5月9日 開店しました
#YAKITORI #焼き鳥 #そったく
「やきとり 啐啄 はしもと」
IMG_6484
広島市中区流川町4ー17
京極通り新館2階
中新地通り沿い
(流川 だるま寿司の真裏)
予約:082-909-9419

TITO ALLEGRETTO ティト・アレグレット 買うに値する縫製とパターンです

2024/05/27(月)

ラルディーニ タリアトーレ 他多々
それらと比してどこが違う?
かと言いますと
他ブランドではここまで首に吸い付きません
IMG_6858
これは他の既製品では難しいですね
IMG_6835
 
10年前のデビュー時の縫製とパターンとは雲泥の差があります
富士原氏とTITOのあくなき探求心でここまできました
 
既存の既製品を超えることは
今の成熟した時代ではなかなな難しいものです
 
ジャケットは既に100年以上の歴史があり
既存ブランドほぼすべての基本は皆同じです
 
モード系の様に奇異とも思えるイジリは簡単です
アジア的な付け加えるデザインも簡単です
 
歴史に沿い奇異ではなく差異化するのが最も困難
且つ出来ればそれは新しい価値だと思いますが
 
経済的効率故に省かれた手仕事が残る地の一つ
ナポリでこそ生まれた今の「顔」かと思います
 
マッシモ・コラッドしかり
服へ パンツへ熱の入れ方が違います
 

 
しかし真似の域を出ないレベルでも今は通用します
それは我々バイヤーの知識と経験の浅さ故かとも・・
 
100ブランド並んだ中で見た目差異はほとんどありません
シャツしかり パンツしかり・・・
 
何故無いのでしょうね
 
それはブランドと「称する人たち」と「バイヤー」
共が 浅いからなのでは
 

 
多くの服は 一見 然程の差は見えません
しかし 着れば不思議
 
違いは着た人だけに判る着心地
他人には判らない真の優れものもあります
 

 
週末のコーネリアンに引き続き
来週末はTITOのトランクショウです
 
手仕事が残るナポリのスーツやジャケットを是非
 
ダブルのブレザーは引き続きお薦めです
ボタンは もちろん 金ボタンが押しです
IMG_6835

 
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 
 
コチラも宜しくお願いします

 
5月9日 開店しました
#YAKITORI #焼き鳥 #そったく
「やきとり 啐啄 はしもと」
広島市中区流川町4ー17:この住所では達磨寿司が出ます
京極通り新館2階
中新地通り沿い
予約:082-909-9419
IMG_6484
グーグルマップ:そったく はしもと 
で検索するとピンポイントで出ます
34.39059808690056, 132.4643671097041

カレンダー日付
カレンダー
CATEGORY
新規会員登録
ログイン
カゴの中を見る
店舗情報
ミカ爺のブログ
ブランド一覧
ショッピングガイド
お問合せフォーム
082-542-6536

FOLLOW US