キャンディス・クーパー 違うわぁあ!!
キャンディス・クーパー
ハッキリ言います
間違いなく違います
何が違うかと言うと
歩行時のstressの無さ
0ー100位違います
は 言い過ぎですが
3-100位違います
革の質とソールとボディーパターン設計
コレが他のクラシック顔と雲泥の差です
設計が悪い場合
一歩ごとに踵が逃げるのでコレがストレスです
革靴の場合でも概ね少しはありますが
革の特性でその人の足に馴染んでいきます
スニカーは底がゴム故に馴染む事はありません
底材がフラットなクラシックスニーカーは
踵部分がどうしても食いついて来ないのが大半です
その点 キャンディス・クーパーのSANBORNは
(トウスプリング)つま先と踵の接地面が
カーブさせてあります
コレも大きな違いを生む要因です
(革靴には通常コレがあります)
それと「ヒールカップ」の設計と革質
これがオートリー等と多きく違いますね
両方履いてみましたが納得の価格差です
*
踵が付いて来る
本来この事は履物において当たり前の事
の ハズ です
最も優れた履物なら紐靴の場合
紐無で完璧に踵が付いてきます
スポーツ系スニーカーはこれが完璧な物が多いです
それはソールを見れば一目瞭然
つま先と踵の形状がクラシック系とは違うからです
キャンディスクーパーを見つけた時に
!!コレは絶対に履き易い ハズ
サンプルを取り寄せてはいたら!!
思った通りの履き具合に取り扱いを決定しました
皆様は紐はくるぶしに一番近い穴で結ぶはずです
他のスニーカーはここで結ばないと踵が逃げます
紐をほどかずとも脱げる程度でいつも履きます
玄関で毎回腰を下ろして、、、、
面倒くさいのでスリッポン形式で履ける様に。。
コレでも踵は他ブランドと比較にならない程イイです
*
因みにROOTで販売している価格はワールドプライスです
SANBORN(履いているモデル)が263ドル
VITO286ドルが海外の価格です
(可能な限り現地価格を目標に常にしています)
(が ブランケットは現地より1割程度安いです)
(欠品が出て来ましたので追加時にはUP
UPされます)
インポーターが間に入れば5万前後になります
しかし
価格は二の次でいいと常々思います
一番はオリジナリティーなデザインと質ですから
ですが残念ながら販売はROOT限定です
試し履きが国内では出来ませんし
動画などの情報頼りな人の多い時代です
ですがググっても情報は出て来ません
当ブログやスタッフの言葉と梶川の動画
コレだけが正しい情報ですので・・
アドルフォカシミアやデニムシャツ
或いはパンツ等のオリジナルを買われた方へ
ROOTの馬の骨は意外と真面以上に創っています
その経験で今回も信じて頂ければと思います
*
オートリーの2倍の御値段ですが
2倍の価値は間違いなくあります
ヤコブしかり 価格には理由があります
(たまに ????なものも見かけます値)
この和牛A5並みの柔らかさ(笑)は
アメリカビーフとは比べ物になりませんヨ
ま 値段が倍違いますし値ぇ。。
違って当り前 ですよねえ
この甲左右の1㎝程度もあるパッディング
コレがフィッティングを高めます
コレはVITOモデル限定です
(只今撮影中で今日中にUPします)
今回は50足のみですのでお早めに
各サイズは4足程度ですの
次回の入荷は12月から1月&3月です
■ ストーンアイランドから
スエット&ジップアップ ■
気温低下 いい感じですね
こんな時にはスエットと長Tです
ドヤ感の薄い処が好印象ですヨ
1,2番手が欠品中のいいタイミング
3番手ジップUPが届きました
コチラは先日のヘビースエットフーディーの色違い
いいころ合いです
**ここでお知らせ**
CP以来40数年見て来たストーンとも今期が最後です
店の生き方としてはTEN-Cを今後はお薦めします
理由は病気の方々なら言わずもがなでしょ。。。
ストーンを数十年にわたり育てたのはポールハーベイです
彼の底にあるDNAといいますかポリシー
それが多くの病気の方々へ間違いなく刺さります
私なども結構重病ですがストーンでは治癒しません
が
TEN-Cなら毎年快方へ向かいますね
服はエンドレスに続き欲しくなるビョウキです
貴方のその病にはTEN-CとVOWのハンティングブルゾンが
きっと 効きます ヨ
やっとハンティングブルゾンの2弾目の染がスタートしました
!!なんと10月に染です・・・
上るのは皆様が冬物を購入した後です
がもはや いつでもいいという方だけの品です
50年後に古着屋に並ぶ服創りを目指しています
きっと重度の病気の方々への良薬となると思います
マスタードが上って来ましたら2色でUPいたします
キング オブ クラシカル スニーカー CANDICE COOPER/キャンディス・クーパー
**UP後追記**
春に思いついた事なんですけど
紐を別途1組あったらイインジャネ
で
オプション払うから付けてと依頼
秋からそれぞれに
味変様に紐が1組プレゼントです
********
やっと私も買えます。。。
待ちに待っていたスニーカーです
ヴィトンもグッチもオートリーも
皆が似たり寄ったりの解釈しか出来ていません
他に類を見ない古典の解釈
このデザインが私がキングと呼ぶ理由です
とは言え似たり寄ったりが社会の常
ソコを攻めねばブランドも成り立たぬ?
という事でしょうか
コレ 似たり寄ったりデザインですが
甲革左右のパディングが違います
オートリーと大きく違うのは革質です
私達はカシミアヲこよなく愛しますが
やはり 柔らかい革が日常では快適です
黒もCCは柔らかい本物シボ革
甲を優しく包むパディングのひと手間
コレが抜群のフィッティングを生み出します
高いには理由があって当たり前ですので。。。
お薦めする理由の一つ
それは革の色です
「真っ白」は有りません
仕入れるのは全て「白でない白」です
それは自然由来の染料故です
これは世界の潮流です
特に海外ではSDGsなどにウルサイ様で
高級であればある程その辺りはオサエル様です
春にTOPメゾンに採用されたBotoriもそれ故です
ブームとは言え環境問題は今後永続しますのでねええ・・
*
ファッションも「一辺倒」から分派
むしろ分派に勢いが有る程です
その分派にはクラシック顔があいます
街の風向きにも変化が出てきた今日この頃
敏感な方は足元の変化に気が付いているかと
ROOTでは昨年の秋から交渉していたCCですが
今年の春からビジネスが始まりましたが品不足で
多くの方にご満足いただくとこまで至らず。。
この秋は皆様になんとかお届け出来るかと思います
クラシック顔のスニーカーも多々あります
EU圏 USA ETC
沢山ありますが個性に乏しく質感も寂しく
どれも似たり寄ったりは言うまでも無い状況です
ROOTでは万人向けにオートリー
スキモノ様方へはキャンディス・クーパー
このような布陣でクラシックをお薦めしてまいります
スポーツ系フィリップモデルも少しですが継続中です
スニーカーもそうですが
鮮度はファッションの命です
これは誰も依存の無い事かとも
と
書きながら100年定番も重要ですネ
要はベルスタッフの様に100年耐えうる物以外
これは鮮度無きはシーラカンスに間違いなくなります
服が売れないという業者もいます
それは服が売れないのではないと思います
服はエンドレスに欲しい物が有ります
服好きならきっとそうです
資金さえあればあれもこれも新しい物は全て欲しいんです
そんな人が沢山沢山いらっしゃいます
その方々が欲しい物さえ店頭にあれば
アドルフォは良いカシミアの啓もう活動です 今日コロンボ
屑糸も低等級も全てカシミアと表記されます
正しい情報が消費者に届かない様にしてありますネ
余段ですが
残留農薬で検索して頂くと多くの負の話があります
50年100年の計で日本人の生命が弱体化されています
USA EUで使用禁止添加物が不思議な事に日本では許可されたり
日本人が我が命を削る悪意に満ちた基準を創るでしょうか?
*
余段過ぎましたかねえ
カシミアはぴんキリが激しいです
ゴミカシミアもカシミアと表記されて安く売られています
5000円でカシミアがあればソレは
ROOTの等級で言えばランク外 屑糸です
屑とピンでどう違うの?と聞かれます
・・・一番は先ずは屑カシミアを買う事です
人は経験の動物ですから
1ッか月後ゴミと化した毛玉だらけで伸びきった時
それが 屑糸 低級品
最近ではエコカシミアと呼ばれる再生糸の品々です
良いカシミアはどんなか?
ADLFOを買って直ぐに洗って着れば良く判ります
直ぐに洗うのが達人の技です ヨ。。。
この事はここで10回位書いているので省きます
昨日はコロンボからホンマモンカシミアが届きました
この風紋の様な艶こそ糸の質そのものです
価格は意外と 上がっていません
200円値引きして今年も@39000
マフラーも良い物を買うべしです
20年 50年変わらないアイテムですから
*
カシミアらしいニットのイタモノ展開は2社程度
セッテフィリカシミアと今回の新人です
カシミアは糸次第です
是非比較してみてください
*
カシミアを着る方に必須のアイテムがあります
それは ブラシ です
>持ってるゼ
>>それ 何の毛ですか?
>しらんけど ええらしいから買ったデ
私もドイツ製に出会うまではシランカッターです
シランケド買ったで レベルでした
ですが山羊の毛を知り
コレはお知らせせねばと圧倒間に100超え
カシミア用のブラシです
ビキューナにも使えます
(・・ビキューナは極一部のマイド様用
国民の99%以上の人が見た事も無い素材です
ビキューナで検索願います)
(ストックを見たらビキューナストール
残 1枚がありました@220000)
さて本題です
一般的に出回っているブラシの毛は
豚 馬 この2種で99%です
靴好きでも知らない人も居る程山羊は少ないです
はい 山羊の毛
このブラシこそカシミア愛好家には必須です
https://rootweb.jp/upload/save_image/rot440402-001.jpg
柔らかさはその毛の細さから生まれます
この 細さが重要 なのは御分りかと
繊維の隙間に毛が入り込み誇り等を取り除きます
その柔らかさが ニットを痛めません
豚毛は絶対にダメですよ
ニットを傷つけます
200歩譲って馬の毛
ただし ポイントがあります
毛の長さが重要です
靴などには短くてOKです
が
カシミアには長さが必要です
それは毛の「シナリ」が無ければ毛が痛むからです
馬の場合はその毛は4センチから5センチは必用でしょう
3センチなら靴のホコリ取り用です
ブラシの全長
コレも靴に使う時に重要です
1ストロークが長い方が良いに決まってます
でしょ。。。
*
靴に使う場合は馬毛で艶出を一般的にはします
コレは毛先ではなく毛の横の面が艶を創るワケで
短い場合は幾ら頑張っても艶は出ません
理屈は御分りの様に毛が寝ないからです
山羊の毛は艶出しには馬を凌ぎます
説明不要かと思いますので割愛。。
山羊の毛は柔らかいので長いと逆にダメ
ドイツの歴史から生まれたこの長さが最適です
今日の最後は御手頃アイテムのご紹介でした
100% 良い物と思います
と書きましたが 違います
良い物です と断言できる品です
値段で物の善し悪しを判断するのも一つですが
得てして失敗するのが「高級な質を売りにする品」
カシミア等はその典型ですので
是非 本当の質を経験してくださいませ
後程ブラシの使い方を簡単にUPします
*
洗濯機で洗える丈夫なロロピアーナの糸
MADE IN ITALY by The same factory
that makes L***P****
ロロピアーナカシミア糸のニットはコチラ
ミカ爺より(11/19)
大谷 裕一郎より(11/18)
ミカ爺より(08/15)
大谷裕一郎より(08/10)
ミカ爺より(07/27)